事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
【8/23応募締切迫る!】リコーのリソースを使い倒す共創プログラム『TRIBUS』。7つの募集テーマと参加メリットとは?
共創プログラム・取組/インタビュー
画像解析AIで医療・創薬を変革 ー東大発ベンチャーの成功譚
スタートアップ/インタビュー
愛知県を舞台にしたビジネス共創プログラムの中間DEMODAYをレポート!採択スタートアップ10社が挑む、地域の課題を解決するビジネスアイデアとは?
イベントレポート/共創プログラム・取組/スタートアップ
国交省が本腰入れる自動物流道路とは?物流の効率化や脱炭素にも寄与するとしてスイスやイギリスなどでもプロジェクトが進行中
ニュース・トレンド
青森県の課題をオープンイノベーションで解決!3か月のインキュベーションを経た3組6社の取り組みの成果はいかに?共創プログラム『Blue Ocean』DEMODAYレポート
新事業への挑戦
Liberaware × JR東日本グループ |“デジタルのチカラで持続可能なインフラ創造に貢献” DXの実現に向け合弁会社「CalTa株式会社」を設立
知能ロボットを中核に産業オートメーション事業を手掛けるMujin、シリーズCエクステンションラウンドにて総額27億円を追加調達
出光×東工大 | 産学融合による次世代材料の創成目指して「出光興産次世代材料創成協働研究拠点」を発足
【林業アクセラ「SUSTAINABLE FOREST ACTION 2020」】 今年度の募集を開始、オープンイノベーションで持続可能な森林づくりを
他産業連携、地域貢献、収益化を体現する『川崎フロンターレ』。事例から見るスポーツの可能性をキーマンたちが語る――地域版SOIPデモデイレポート<前編>
イベントレポート/共創プログラム・取組
Sustech×四国電力 | 分散型電力運用VPPプラットフォーム「ELIC」を用いた実証実験開始
Akerun×hacomono|新型コロナウイルス感染症の影響を受けるフィットネス/スポーツジムの運営効率や競争力の向上へ向け事業者のDXを支援