事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
生活サービス・環境負荷軽減・再エネ発電支援――『TOHOKU EPCO OPEN INNOVATION PROGRAM 2022』の募集テーマと共創イメージを各責任者が語る(7/18応募締切)
共創プログラム・取組/インタビュー
朝日航洋×テラドローン×ウェザーニューズ|ヘリコプターとドローンの共存した安全運行に向けて実証実験を実施
ニュース・トレンド
日本を代表する大企業40社が集結、「イノベーションテックコンソーシアム」始動
北海道ガス×スタートアップ4社との共創で、北海道540万人に新しい暮らしと体験を
新事業への挑戦
海水をCO2回収タンクにする「海のカーボンニュートラル」の新技術とは?
コラム
順天堂大学×楽天メディカル | 光免疫療法プラットフォーム発展のための取り組みを開始
名大発ベンチャー「U-MAP」|リアルテックファンドなどから約3億円を調達、電子機器の「熱問題」を解決する新素材の開発を加速
【弁護士解説コラム】有益なオープンイノベーションを実現する法務・知財面の留意点とは①
ノウハウ/コラム
キユーピーが始動する共創プロジェクト ― 担当者が語る、食の新たな可能性とめざす世界観とは?
【共創学(2)】<横澤夏子×eiicon founder中村亜由子> 芸人の世界だけでなく、外の世界にも目を向け、行動する
事業創りのノウハウ
東洋製罐グループ×UACJ | アルミ缶水平リサイクル「CAN to CAN」の推進に向けて、業務提携契約を締結
【ICTスタートアップリーグ特集 #26:ARK】小規模事業者でも手の届く陸上養殖システムを開発。「養殖の民主化」の実現を目指し海外にも進出する、ARKの戦略とは?
事業を創る人に聞く