事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
三菱ケミカル×QunaSys|有機材料の光学特性の精密制御を目指し、量子コンピュータ活用研究を共同で実施
ニュース・トレンド
次世代デバイスの開発を手がけるCellid、渋谷区と共同で遠隔作業支援の実証──建設現場にARグラスの新常識
JR3社×Biome | 国内最大級の実証実験、出会ったいきものを集めて冒険するクエスト企画「バイオームランド」を実施
【福岡市】 「福岡市実証実験フルサポート事業」の採択プロジェクト13件を発表
ACALL×鹿島建設 | 自社オフィスで実証実験を開始、働く環境におけるウェルビーイングや生産性の変化を調査
神戸市によるオープンイノベーションプログラム「Flag」始動!事業を起案した神戸市・長井伸晃氏に迫る「自治体が共創に取り組む意義」
共創プログラム・取組/インタビュー
“スタートアップ後進県”からの脱却を目指し、『STARTUP VOYAGE PROJECT』を始動――静岡県が考えるスタートアップ・エコシステムとは?
岩手県陸前高田市×東北株式会社 | EVレンタカーを用いた送迎サービスの実証実験を開始
『REGION JOIF』初開催のステージは関西!――スタートアップ、大企業、自治体、支援団体が繰り広げた熱いピッチをレポート
新事業への挑戦
【イベントレポート】共創ノウハウ VOL.5『地方創生へ!自治体が機能し企業が活性化する』~自治体と連携する方法~
事業創りのノウハウ
LayerX×茨城県つくば市 | 透明性と秘匿性を両立した電子投票の実現に向け協業
【研究応援特集(5)】 “超異分野”チームで、海に挑む/海底探査技術開発プロジェクト(DeSET project)