1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 「女川とのあたらしい繋がりをつくる実験」イベントを、宮城県女川町の特定非営利活動法人 アスヘノキボウと共催しました
 「女川とのあたらしい繋がりをつくる実験」イベントを、宮城県女川町の特定非営利活動法人 アスヘノキボウと共催しました

「女川とのあたらしい繋がりをつくる実験」イベントを、宮城県女川町の特定非営利活動法人 アスヘノキボウと共催しました

斉藤 晴久

株式会社AnyWhere ( 本社:東京都武蔵野市、代表取締役CEO:斉藤晴久、以下AnyWhere ) が、「女川とのあたらしい繋がりをつくる実験」(主催: 特定非営利活動法人 アスヘノキボウ) イベントを共催しました。

人でつながるワークプレイスプラットフォームを提供するTeamPlaceと、TeamPlaceにも掲載している、女川フューチャーセンター Camassを運営する、女川町の活動人口(女川町民に限定せず、女川町と関わり活動する方)を生み出すアスヘノキボウが行う、関係人口の可視化、資産化を実験的に始める取り組みについて、オンラインイベントを開催しました。

これまで、またこれから女川町に関わりのある方が、女川町とプロジェクトや地域活動に関わる機会を作り、繋がりをつくりやすくするための実験として、TeamPlaceを活用してつながりの可視化、資産化を行いました。

イベントには25名の参加があり、CamassのTeamPlaceに、新たに20名がつながりました。

女川フューチャーセンター Camass TeamPlace URL: https://team-place.com/space/95

TeamPlaceでは、プラットフォームでのつながりの可視化や関係人口の見える化を通じて、つながりを資産化し、コラボレーションを生むきっかけを提供していきます。

つながりを創る実験、同様のイベント企画開催のご希望がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

イベント内容

・女川町、アスヘノキボウの近況報告

・Anywhere×TeamPlaceの紹介

・Q&A

・登録相談会 & 懇親会

「女川とのあたらしい繋がりをつくる実験」

開催日 2021年4月23日(金)

開催時間 19:00〜20:30

開催 オンライン

運営:株式会社AnyWhere(TeamPlace)、特定非営利活動法人アスヘノキボウ(女川町)

対象:女川町にこれまで関わりがあった方、もしくはこれから女川に関わりたい方

女川フューチャーセンター Camass TeamPlace URL: https://team-place.com/space/95

斉藤 晴久株式会社AnyWhere

SCSK株式会社にてファッションブランド業界向けERP・SCM導入コンサルティングに従事し、その後米国留学。アマゾンジャパン株式会社にて、Amazon出品サービスの日本事業立ち上げを経験、株式会社スペースマーケットにて、ゼネラルマネージャーとして創業期から成長期までの事業立ち上げに貢献、リノベる株式会社にて新規事業開発や経営管理を担当。15年以上にわたり事業開発やIT、プラットフォームビジネスに従事。2020年1月株式会社AnyWhere 創業

オランダ発欧州コワーキングプラットフォーム「Seats2meet.com」 International Ambassador
ひとのストーリーに出合い、武蔵野に触れる地域メディア 「Meet むさしの」 Co-Founder
早稲田大学商学部卒。
趣味: キャンプ、古民家巡り

株式会社AnyWhere

代表取締役 Founder & CEO

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • 社内のチームの「誰」が「何」をつくったかわかりますか?

      クリエイターのためのポートフォリオサービス「foriio」を運営している株式会社1ne studio代表の山田寛仁です。このタイトルの質問に答えられる、クリエイティブ組織で働く人は何人いるでしょうか?正直、自分も広告制作会社に働いていた際、自分の事に精一杯でわかりませんでした。自分の場合は、デジハリを卒業してすぐに雇ってもらい1年目だったので、まったく余裕が無く自分のスキル磨きで精一杯だった…という理由なのですが…。(それでも恥ずかしいくらい自分の事しか見えていなかったな…。)実は悲しいかなこの「いや、実はあまり他の人が何やっているのかわからない。」というのは、この業界の中では制作と離れた部署が多く存在する代理店や事業会社ならも無理ない話ですが、制作の現場に近い制作会社でも、もう長い間これが当たり前の状態なのです。他の職種でもみんなが何やっているかなんてわからないよね…という話はありますが、クリエイティブ職以外のビジネスサイドは数値で測れる結果が付いてきます。でもクリエイターのパフォーマンスは中々数値で落とし込めません。だからこそ、最低限誰かどんなものを作っているのかわかっている事が、そのクリエイターのスキル

      山田寛仁

      4年前

    • 次の当たり前をつくろう。

      『次の当たり前をつくろう。』数年前のJR東日本のTVCMのキャッチコピーです。社会が大きく変わる今、

      JR東日本スタートアップ

      4年前

    • 実験室はテスト市場を開発しました|サイズ「2023年に4.87億米ドル」

      "研究室が開発したテスト 市場洞察:研究室が開発したテスト 市場に関する調査レポートにより、バイヤーはさまざまなエンド ユーザーに独自のソリューションを提供し、業界内でのビジネス プレゼンスを向上させることができます。 このレポートには、買い手が業務に集中し、さまざまな目標をスムーズに達成できるように、市場シェア、規模、成長率に関する正確な統計が紹介されています。 戦略プランナーが生産量、サービスの提供、つながりの構築、消費者の意識の醸成に関する政策を計画するための調査では、市場の成長に影響を与える多数の推進要因、制約、機会、脅威について説明されています。ラボ開発テストの市場規模は2023年に48億7000万米ドルと評価され、予測期間(2023年から2030年)中に6.9%のCAGRを記録し、市場は2030年までに77億7000万米ドルの価値があると予測されています。研究室が開発したテスト 市場 のサンプル コピーを入手する@ https://marketresearchcommunity.com/sample-request/?rid=558さらに、この報告書では、主要企業が潜在的な顧客を決定しター

      9ヶ月前