
名古屋大学発AIベンチャー・トライエッティング、1.3億円の資金調達を実施
名古屋大学発のAIベンチャー、株式会社トライエッティング(TRYETING Inc.) が、総額1.3億円の資金調達 を実施した。今回の調達により、同社の累計調達額は約11億円 に達し、さらなる事業拡大を見据えた戦略的な資金活用が期待される。
今回の資金調達は、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社名古屋銀行、株式会社あいち銀行の協調融資(愛知県信用保証協会の制度を活用)による総額8000万円 と、名古屋銀行と日本政策金融公庫(日本公庫)名古屋中支店の協調融資 による総額5000万円 で構成されている。
トライエッティングの提供するAIソリューション
トライエッティングは、AIを活用した業務効率化ツールを開発・提供する企業で、特に以下の2つの製品が注目を集めている。
ノーコード予測AI「UMWELT」
「UMWELT」は、「①いつ、②何が、③どれだけ売れたか」 の3列のデータを入力するだけで、需要予測 を行うことができるノーコードAIだ。在庫管理や発注業務の効率化、生産計画の最適化 などに活用されており、製造業・飲食業・旅行業・物流業・不動産業など、幅広い業種で導入が進んでいる。
具体的な導入事例として、菓子メーカー・春日井製菓(キシリクリスタル製造元)が「UMWELT」を活用し、需要予測の自動化と属人化の解消 に成功。また、大径薄肉パイプ専業メーカーのシンニチ工業 では、製造工程の良品率向上に関する共同実証実験 を行っている。
自動シフト作成AI「HRBEST」
「HRBEST」は、AIがワンクリックで複雑なシフトを自動作成 できるサービス。コールセンターや障害者支援施設 など、人員配置の最適化が求められる業界で導入が進んでいる。
例えば、健康食品ブランド「健康家族」のコールセンターでは、「HRBEST」を活用し、シフト作成の業務負担軽減と効率化 を実現。また、障害者支援施設・アリス・エリザベス・ホーム では、スタッフのシフト調整をスムーズに行う仕組み を導入し、業務の最適化を推進している。

資金調達の目的と今後の展望
今回の資金調達は、以下の目的に活用される予定だ。
「UMWELT」「HRBEST」の事業拡大
より多くの企業にAIを活用した業務最適化を提供し、企業のDX推進を支援。
採用・組織体制の強化
開発、営業、カスタマーサクセスの各部門で人材採用を進め、企業成長の加速を図る。
社会課題解決への貢献
需要予測の精度向上やシフト管理の効率化を通じて、労働力不足やフードロス削減などの社会課題解決 に貢献。
トライエッティングは、名古屋大学発のスタートアップとして、愛知県を拠点に事業を展開している。今回の融資に携わった名古屋銀行と日本公庫 は、地域のスタートアップ支援に注力しており、トライエッティングの成長は地域経済の活性化 にも寄与すると期待されている。
関連リンク:プレスリリース
(TOMORUBA編集部)