事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
習慣化アプリ「みんチャレ」、福井県の実証支援事業に採択
ニュース・トレンド
三井化学 × 日本IBM × 野村総合研究所 | 資源循環型社会の実現に向け、コンソーシアムの設立を合意
三重県伊賀市×プロドローン | 自動運用型ドローンによる不法投棄監視手法の実証事業を実施
東急建設×グローバル・ブレイン|二人組合形式のCVCファンド「TOKYU-CONST GB Innovation Fund L.P.」を総額50億円で設立
愛知県内の商店街・大型店(百貨店等)から新たな未来を創る「あいまち PITCH CONTEST 2024」初開催!――キーパーソンたちに聞く課題と期待感、応募メリットとは?【後編】
新事業への挑戦
「think 2030」 vol.6 | 日本初の女性単独GP矢澤氏が語る、女性活用をポーズで終わらせない「経済につながるダイバーシティ」とは?
インタビュー/編集部おすすめ
国土交通省 | 下水道×異業種技術によりイノベーションを生む「下水道スタートアップチャレンジ」開催
「やったことのないことを、やろう」。OKI 130年以上の歴史に新しい足跡を残すアイデアソンを開催。
Honda 3つの技術シーズ公開!クルマ・バイクに捉われない共創に取り組む理由とは?
シーン映像分析のRUN.EDGE、プレシリーズB追加ラウンドを実施
完全自動搬送ロボット『Rally』の誕生秘話――FUJIがオープンイノベーションで生み出した次世代ソリューション
事業化の事例
企業と大学はオンラインで繋がる時代へ。ニューノーマル時代の産学連携とは?「産学連携オンラインマッチングEXPO」をレポート!
共創プログラム・取組