事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
ゴールドウインとスパイバー、新たな構造タンパク質素材を使用したウェアを発売
ニュース・トレンド
マクニカ | 脳科学とAIを組み合わせる「BrainTech」を強化し、オープンイノベーション組織を新設
夢びと × ローカルフードサイクリング | 生ごみ堆肥化でCO²排出量削減をめざす「ごみカフェKYOTO」プロジェクトを京都で開始
SkyDrive、神戸市にてセイノーHD、神戸阪急、トルビズオン等とドローンを活用した配送サービス実用化に向けた実証実験を実施
【連載/4コマ漫画コラム(72)】歴史に学ぶイノベーション成功法<3>~商品編
事業創りのノウハウ
高専生の技術・アイデアでアフリカの課題解決を目指すプログラムが内閣総理大臣賞を受賞!「第5回 日本オープンイノベーション大賞」で選ばれた17の取り組みとは?
オープンイノベーションを知る
住友商事グループ|SOSVとの提携により、アクセラレータープログラム「HAX Tokyo」の立ち上げ
独立系VC「kemuri ventures」 | フードテック特化型ファンドを設立、丸井グループなどが加入
水田向けスマート農業サービス「paditch(パディッチ)」を運営する笑農和がシリーズAで1億円の資金調達を実施
【地域版SOIPに迫る<北海道編>】2年目の開催となる「北海道」からはフットサル、サッカー、バレーボールが参戦!共創に取り組む背景・狙いをキーマンたちに聞く
共創プログラム・取組/インタビュー
中小製造業のDX化を推進 シャボン玉石けん×Qsolが共同研究の成果を発表
【地域版SOIPに迫る<東海編>】2026年アジア大会を控える「東海」からはサッカー・バスケットボール・バレーボール・マラソンの4競技が参戦!共創に取り組む背景・狙いをキーマンたちに聞く