事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
【日本郵便のオープンイノベーションプログラム、第2期が始動!】――担当者に聞く、『郵便・物流のバリューチェーン全体をテクノロジーで変革する』というテーマに込められた想いとは?
新事業への挑戦
地域のイノベーションを生み出すための出会いとは?――地方イノベーション拠点を通した調査事業で見えてきた”打ち手”
インタビュー
【イベントレポート】IBM BlueHub DemoDay/第4期採択スタートアップ5社によるプレゼンテーション~最優秀賞に輝いた企業とは?
Society5.0実現の第一歩。広島県民の健康データ流通基盤構築に挑むプロジェクト―「ひろしまサンドボックス」を軸に産学官による9つの実証実験を随時公開中
共創プログラム・取組/インタビュー
最優秀賞には「内閣総理大臣賞」を授与、社会インパクトの大きい共創事例とは?――『第2回 日本オープンイノベーション大賞』開催
ニュース・トレンド
【3/10説明会開催】 「VIVA Tech」を通して日仏協業の可能性を探るプログラムの魅力とは?
イベント
【イベントレポート】IBM BlueHub DemoDay/第3期採択スタートアップ5社によるプレゼンテーション
eiiconによるバーチャルカンファレンスの挑戦。オンラインから始まる大共創時代―「JOIF2020→21」開催!
イベント/編集部おすすめ
実は歴史の深い「地域通貨」が、挑戦と反省を経て花ひらこうとしているワケ
コラム
今年度は大手企業16社が参画!神奈川県が主催するオープンイノベーション促進事業「BAK」――数々の共創を生み出してきた秘訣とは?
神戸市内の特色ある5社が共創パートナーを募集!2期目を迎える神戸市主催のOIプログラム「Flag」を紐解く<後編>
OKI新体制対談 | “仕組み”でイノベーションを全社に実装する、OKIの戦略とは