事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
2期目はハイドロヴィーナス、AC Biode、IMP3GNO、JOYCLE、カクノウの5社が採択!広島を舞台に環境・エネルギー分野で新潮流を生み出す2日間の共創プログラムに密着
新事業への挑戦
3Dプリント製造ソリューションの「3D Printing Corporation」、総額約1.3億円の資金調達を実施
ニュース・トレンド
シリコンバレーと東京に拠点をおくVC「DNX Ventures」 | 3号ファンドを約330億円でファイナルクローズ
スワローインキュベート、パナソニックの特許技術を活用した「虹彩認証SDK」 実証実験パッケージにAIを導入し提供をスタート
【ワクチン輸送にも採用!】QRロガーで輸送中の品質を追跡。フィンランド発、世界で導入相次ぐLogmoreのデバイスとは?
スタートアップ/インタビュー
生活サービス・環境負荷軽減・再エネ発電支援――『TOHOKU EPCO OPEN INNOVATION PROGRAM 2022』の募集テーマと共創イメージを各責任者が語る(7/18応募締切)
共創プログラム・取組/インタビュー
ダイエーグループの鹿児島サンライズファームが各社と連携、牛の行動分析モニタリングを本格導入
独立系VC「kemuri ventures」 | フードテック特化型ファンドを設立、丸井グループなどが加入
大盛況の北欧テックイベント「TechBBQ2021」に潜入!8社の注目スタートアップを一挙紹介
イベントレポート/スタートアップ
【連載/4コマ漫画コラム(41)】 オープンイノベーションを加速させる情報発信ノウハウ/PR術
事業創りのノウハウ
「46%削減」修正で話題の脱炭素。46%という目標が生まれた経緯と、潜むビジネスチャンスとは
コラム
【イベントレポート<後編>/OPEN INNOVATION SPEED MATCH! VOL.1】 eiicon×サムライインキュベートの初の共催イベント。大企業4社とスタートアップ23社のカジュアルな出会いの場を提供!