JAXAベンチャー 天地人×米卸で最大手の神明ホールディングス|宇宙技術を活用した「宇宙ビッグデータ米」の開発へ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人と、米卸で国内大手の株式会社神明ホールディングスは、宇宙技術を活用した農業の確立を目的に、2019年12月20日に業務提携契約を締結したと発表した。
業務提携の背景
天地人は、内閣府主催の宇宙ビジネスアイデアコンテスト (S-Booster 2018)での受賞をきっかけに、JAXA職員と農業IoT分野に知見のある開発者が設立した宇宙ベンチャーだ。これまで地球観測衛星のデータを活用した独自開発の土地評価エンジン『天地人コンパス』を使って、目に見えない気候風土の情報を解析し、果物をより美味しく育て、より収量も見込める新たな場所(ポテンシャル名産地)を発掘するプロジェクトなどを行ってきた。
一方、神明ホールディングスは、「私たちはお米を通じて、素晴らしい日本の水田、文化を守り、おいしさと幸せを創造して、人々の明るい食生活に貢献します。」の企業理念のもと、基幹事業である米穀事業に加え、無菌包装米飯・炊飯米等の加工食品の製造販売、水産品や青果流通への参入、外食事業の展開など、「食」に関わる多彩なビジネスを展開している。
そんな両社が共通して抱く危機感が、将来「米が足りなくなる」ことだという。日本の農業は、生産者の高齢化、減少にともない、今後の供給力への懸念が叫ばれている。農林水産省が行った調査では、農業就業人口は2018年に175万人だった。これは2017年より6万人減っており、1976年と比べると573万人も減っている。この減少は今後も続いていくことが予想されている。
そこで、天地人と神明ホールディングスは、将来的なコメの生産増につながる農業施策として、宇宙の技術を活用した農業を確立するプロジェクトを立ち上げる。例えば、「衛星データで収穫量が増える圃場や、より美味しく育つ品種などを見つける」「年々増加している耕作放棄地の有効活用」「品種に応じて最適な気象条件の場所や自然災害が少ない場所を見つける」といったプロジェクトを行う予定とのことだ。
「宇宙ビッグデータ米」を共同で栽培・収穫・販売
過去から現在に至るまで膨大に蓄積された衛星データを『天地人コンパス』で解析し、収穫量が増える圃場や、より美味しく育つ可能性のある圃場を見つけ、米農家と協力し、米の栽培を行う。両社はこの米を「宇宙ビッグデータ米」と名付けた。宇宙ビッグデータ米は2020年9月頃に収穫予定で、その後、まずは神明ホールディングス傘下の飲食店で提供する予定だ。この提携により、「宇宙の技術」が日本の「農業」に貢献できる未来を目指していくという。
▲天地人の土地評価エンジン『天地人コンパス』(デモデータを表示)
※関連リンク:プレスリリース
(eiicon編集部)