事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
16年で2倍に膨れ上がった『電子ゴミ』は何が問題なのか。唯一の解決策とは?
コラム
サッポロビール、北海道を舞台にした新たな挑戦を支援する共創活動「ほっとけないどう」をスタート
ニュース・トレンド
INDETAILと北海道電力、EVスタンドのプラットフォーム構築に関する共同研究の実施
内視鏡AI開発のAIメディカルサービス、約46億円を資金調達し臨床試験や海外展開を推進
STANDAGE×HIS | 日本の中小企業の貿易ビジネスの海外展開のサポートに向け業務提携
海事産業に特化したSaaS「MARITIME 7」運営のザブーン、1億6千万円の資金調達を実施
創業100年以上の老舗企業、森永製菓の“泥臭い”イノベーションの「3つの処方箋」とは?<後編>
事業を創る人に聞く
創業100年以上の老舗企業、森永製菓の“泥臭い”イノベーションの「3つの処方箋」とは?<前編>
プロバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」、DNX Venturesとトップパートナー契約を締結
【連載/4コマ漫画コラム(30)】イノベーターなら知っておきたい日本企業と海外企業の違い② ~決めたらやる&ダメはダメ@シリコンバレー~
事業創りのノウハウ
【J-NEXUS事業進捗】大学シーズ・地域ニーズを起点にした事業化プロジェクトが21件進行中――北海道における産学融合の成果とは?
共創プログラム・取組/インタビュー
官民学5者が連携、愛知県海部郡飛島村にて自動運転技術を活用したモビリティサービス実用化の実証実験を開始