1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. シンガポール、ホーチミン、バンコクのオフィス事情
シンガポール、ホーチミン、バンコクのオフィス事情

シンガポール、ホーチミン、バンコクのオフィス事情

木下一美

<シンガポール、ホーチミン、バンコクのオフィス事情>

最近の東南アジア、シンガポールは勿論、ホーチミンやバンコクも都心部はオフィス不足です。

外資やローカル企業のオフィスニーズは高く(特にホーチミン&バンコクは最近非製造業の増加で)、新規オフィス需要や拡張移転スペースとして賃貸オフィスよりサービスオフィス、コワーキングオフィスを大規模活用する企業が増えています。

オフィス料金もシンガポールの次にホーチミンは高くなっており、バンコク以上です。

多くのグレードAクラスビルの複数の大規模フロアーがこういったフレキシブルオフィス運営会社により借り上げられており、今後完成予定のビルのフロアーの多くも押さえています。

今やフレキシブルオフィス運営会社は有力なオフィススペースの借り手であり貸し手になっています。

ビルオーナーの中には、ビル全体の半分以下しかフレキシブルオフィス運営会社には貸さないという動きも出て来ています。

利用企業からすれば、10名以上〜数百名規模のオフィスが初期投資が殆ど無く、高グレードビルに自由な期間設定(一部制限あり)で即座にスペースを確保できるフレキシブルオフィスの需要は高まる一方です。

大型区間やBespokeスペースはオフィス運営会社により提案条件が異なりますので、詳しくはお気軽にご相談下さい

最新のアジア主要都市のフレキシブルオフィス情報と御社に最適なオフィスをご提案させて頂きます。

木下一美Go Asia Offices Japan

<慣れないアジアでのオフィス探し、お任せください!>
誰よりもアジアのオフィス市場、サービスオフィス業界を知っている Go Asia Offices Japanにアジア主要都市でのオフィス探しのナビゲートをお任せ下さい! アジアのサービスオフィス業界での20年以上にわたる豊富な経験を活かし皆様のオフィス探し~契約を支援させて頂きます。アジア各都市のサービス&コワーキングオフィス市場に精通しておりますので安心して慣れないオフィス探しをお任せいただけます。
<スポットコンサル>も行っております、
* 日本&アジアのサービス&コワーキングオフィス業界&市場動向、主要オフィス運営会社に関してなど業界情報トレンド
* ”働き方改革”&”経費削減”でのサービスオフィス&コワーキングオフィス活用法に関して
* サービスオフィス&コワーキングオフィス事業:開設運営、海外運営会社との事業提携、業界について
* 外資系企業の対日進出ビジネス支援
* アジア主要都市での拠点オフィス探し(新規&移転、プロジェクト)

Go Asia Offices Japan

サービスオフィスコンサルタント

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • ベトナム、ホーチミンのフレキシブルオフィス事情                     (サービスオフィス&コワーキングオフィス)  

      商業都市ホーチミンのフレキシブルオフィス市場もバンコクと同じくこの1年程で大手オフィス運営会社の新規

      木下一美

      6年前

    • クラウドPBX、IP電話の「りもふぉん」ならレンタルオフィスやバーチャルオフィスのビジネス用電話に最適

      工事不要!初期費用0円!契約期間の縛り無し!スモールビジネスやスタートアップでも使えるビジネス用電話なら「りもふぉん」が最適です!コワーキングスペース・レンタルオフィスの使って仕事をしたい、シェアオフィスの住所で開業したい時、会社用・仕事用の固定電話番号が欲しい時に、リモートワークの電話「 りもふぉん 」がお役に立てます。在宅ワークやクラウドワーク、バーチャルオフィスなどでのビジネスにお役に立つことができます。<りもふぉんとは>クラウドPBXの電話「りもふぉん」は、電話を複数のスマホで同時に受付けられるクラウド型のIP電話サービスです。お客様からかかってきた電話を登録したスマホや携帯に複数同時転送、同時呼出しします。事務所にいなくても電話を受付、発信できます。https://remophone.cloud/<クラウドPBXとは>ビジネスホン用の設備(PBX)をインターネット上のアプリケーションに置き換えたもの。社内に設備を置く必要がないためリモートワーク等に便利なインターネットアプリケーション(SaaS)です。コワーキングスペース・レンタルオフィスでビジネス用電話が欲しいときオフィスを

      岡部 真美

      2年前

    • シンガポール発SuperX、日本に初のAIサーバー供給拠点を設立へ

      新供給センターはSuperX独自の主要製品の地域統合・納品ハブとして機能し、日本および周辺市場の需要急増に対応するため、年間1万台の高性能AIサーバーの納品能力を持つ見込みです。主要なAIインフラストラクチャソリューションのプロバイダーであるSuper X AI Technology Limited(NASDAQコード:SUPX)は7月28日、グローバルサプライチェーンおよびサービス能力の主要な戦略的強化を発表しました。子会社であるSuperX Industries Pte. Ltd. が日本に初の地域供給センターを設立します。日本に初の地域供給センターを設立する計画であり、すでに施設の賃貸契約を締結しており、2025年下半期の稼働開始を予定しています。この供給センターは、SuperXが日本および周辺市場にワンストップのAIデータセンターソリューションを提供する上での重要な拠点となります。SuperXのソリューションは、高度なソリューション設計・計画から、コスト効率の高いインフラ製品の統合、迅速な納品、安全な運用保守に至るまで、エンドツーエンドのサービスを網羅しています。日本の新供給センターは、高性能AIサー

      jp.prnasia.com

      2時間前