TOMORUBA

事業を活性化させる情報を共有する
コミュニティに参加しませんか?

AUBA
  1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. アジラの行動認識AIプロダクト「AI Smart Warning」 が優勝!MAKE IN VIET NAM 2020
アジラの行動認識AIプロダクト「AI Smart Warning」 が優勝!MAKE IN VIET NAM 2020

アジラの行動認識AIプロダクト「AI Smart Warning」 が優勝!MAKE IN VIET NAM 2020

株式会社アジラ

ベトナム国内で放映されたVNEXPRESSのLIVE中継によりますと、アジラのASEAN向け行動認識プロダクト"AI Smart Warning"(以下、ASW)が、ベトナムにおける先進かつ画期的なプロダクトを賞する「MAKE IN VIET NAM2020」にて、優勝したことをお知らせいたします。

 

Chúng tôi vô cùng vinh dự được thông báo rằng, mới đây, trong chương trình phát sóng TRỰC TIẾP của VNEXPRESS được tổ chức tại Việt Nam, sản phẩm nhận diện hành động “Cảnh báo thông minh AI”(ASW) của Asilla cho ASEAN - đã giành được giải thưởng “MAKE IN VIET NAM 2020”, giải thưởng cho các sản phẩm tiên tiến và đột phá tại Việt Nam.

 

 

本プロダクトは当社の行動認識技術を活用したもので、 ASEAN市場向けにカスタマイズしたものになります。

 

Sản phẩm này sử dụng công nghệ nhận diện hành động của công ty chúng tôi và được tuỳ chỉnh cho thị trường ASEAN.

 

 飲食店での騒動や、

 

施設内での転倒や、

 

不審人物検出及び発報に役立てられます。 

Nó giúp phát hiện và cảnh báo những sư những hỗn loạn trong nhà hàng, sự ngã hoặc đổ trong các cơ sở cư trú, hoặc những người khả nghi.

 

計画投資省 副大臣 Mr. Nguyen Duy Dong(左)

 

今後もASWのASEAN展開に注力して参る所存です。

Tiếp theo, chúng tôi sẽ tiếp tục tập trung vào việc mở rộng ASW của ASEAN

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

Rất mong tiếp tục nhận được sự ủng hộ của các bạn.

 

中央右:副首相 Mr. Vu Duc Dam

中央左:情報通信大臣 Mr. Nguyen Manh Hung 

右:アジラベトナムCEO Mr. Nguyen Thanh Hai

営業担当

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • 事業開発(プロダクト開発のまとめ)

      【DeFactoryのこれまでの事業開発】これまで約2年程かけて多くの事業開発の検証をし、1年4ヶ月の開発期間+ピボットを経て21年8月末をもって、自社の新規事業を一度ストップすることにしました。事業成果として、大きな成功はできなかったですが、新規事業の約90%が失敗すると言われている中で、失敗にはまる大半の罠にはまり、この点に関しては二度と過ちを起こさない確かな検証ができております。新規事業は、とてもシンプルで『人(顧客)が欲しがるもの(サービスや製品)を創り』:事業面『持続的に価値提供をし続けられるオペレーションを構築』:組織面することです。DeFactoryの事業開発伴走支援では、事業面における0→1のプロダクトづくりの「失敗を防ぐためのサポート=成功確率を上げる開発サポート」を行っております。▼note事業開発マガジンhttps://note.com/shoheitokumitsu/m/mcf7371e3d8ac▼noteプロフィール(徳満翔平)https://note.com/shoheitokumitsu「テクノロジーを通じて、あらゆる産業の成長・効率化に寄与する事業を展開し、関わる全ての人の生活

      徳満翔平

      2年前

    • スイス AI 技術とオープンイノベーションがもたらす未来

      オープンイノベーションをもっと身近に効率的に。そのパートナーと成り得る国は、スイスかもしれません。スイスにはAI(人工知能)分野における欧州屈指の研究施設が存在し、日本企業の参加に期待を寄せています。日本とスイスの先端技術の融合で、AI分野の新たな一時代を築きませんか。スイス連邦工 科大学チューリヒ(ETH)とローザンヌ(EPFL)の協力により、企業と学術機関の協業事例やオープンイノベーション戦略を紹介する機会を設けました。日本企業によるスイスでのオープンイノベーション経験談もご紹介いたします。コロナ禍で物理的な移動が制限されるなか、見事にオープンイノベーション参加を実現した日本企業による講演は必見です。ぜひご参加ください。オンラインセミナー「スイス AI 技術とオープンイノベーションがもたらす未来」の詳細はこちら!

      松田 俊宏

      2年前

    • 行動変容を促し生活習慣改善に繋がる「パーソナルスコア」を開発!コストを大幅に削減し、認知度の拡大に成功!/ヘルスビツト株式会社

      こんにちは!AUBAカスタマーサクセスチームの栗山です!今回は、「筋力」を意識させる新たな健康指標を開発している、こちらの企業をご紹介!■ヘルスビツト株式会社※AUBA利用歴約5月/コンタクト実績17社/共創中2社 https://auba.eiicon.net/projects/28757●事業における課題、オープンイノベーション実践の背景は?ーー本日はよろしくお願いいたします。今回お話を伺うのは、代表取締役CEOの部坂 英夫様です。さっそくですが、まずは事業内容を教えてください。弊社は、パーソナルスコア「身体年齢」を運営し、健康指標の開発事業を行っております。特別な機器・技能は不要で、身長、体重、腹囲、握力、片足立ち(閉眼・開眼)からスコア化し「身体年齢」を算出するという非常に簡易な健康指標になります。現在は世界的に標準化された健康指標というのは、BMIしかありませんが、実はこれが大問題になってきています。BMIは「体重㎏÷身長m÷身長m」で算出されますが、成果指標が体重になっており、健康産業=ダイエット産業になっているという問題があります。若年女性の「痩せすぎ」は健康を阻害する水準であり、いかに健康指標

      栗山 彩香

      8ヶ月前