パワードウェアを開発する「ATOUN」 | 58年ぶりに復活した奈良・氷室神社の斎行をサポート
着用型ロボットを開発・販売する株式会社ATOUN(アトウン)は、2020年10月1日、58年ぶりに復活した奈良・氷室神社の「御渡り」に、体の負担を軽減するパワードウェアを提供し、斎行をサポートしたことを発表した。
「御渡り」は、氷室神社と興福寺南大門跡(御旅所)の間を、重量約350kgの御鳳輦(ごほうれん)(※1)を担いで往復する神事だ。約10名の担ぎ手が、歩行を支援するパワードウェアHIMICO(ヒミコ)を装着。御鳳輦の上げ下ろしの介添えを担当する4名は、腰と腕を助けるパワードウェアATOUN MODEL Y + koteを装着し、約2kmの行程を練り歩いた。
※1: 「御鳳輦」とは、神社の祭りなどに使われる屋形の上に金銅の鳳凰の飾りがある神輿。
パワードウェア導入の背景
氷室神社の例祭は、1117年(永久5年)に悪疫鎮止のために始まったとされているが、奈良市内の交通事情などを理由に、1962年(昭和37年)に中断。今年、世界中で新型コロナウイルスが猛威を振るっていることを受けて、悪疫鎮止の祈願として復活した。
ただ、「密」などへの配慮から御鳳輦の担ぎ手の人数を抑えざるをえず、安全な神事斎行のための対策が必要だった。そこで、氷室神社がパワードウェアを開発するATOUNに相談し、今回のパワードウェア活用につながったという。
パワードウェアの特徴
<パワードウェアHIMICOについて>
日々の歩行を支えるパワードウェア。歩行支援用パワードウェアのHIMICOは、坂道歩行で最大19.0%、階段の上りでは最大17.8%、砂地の歩行では最大30.7%の支援効果がある。快適な着心地を目指して、歩く姿勢や癖などの個人差を意識したアシスト制御手法の開発、およびさらなる小型軽量化に取り組んでいる。
<パワードウェアATOUN MODEL Y + koteについて>
ATOUNが開発・提供する腕と腰の両方をアシストできるパワードウェア。腰をアシストするパワードウェア「ATOUN MODEL Y」に、腕をアシストするパーツ「+ kote」を搭載したモデルだ。2021年1月発売予定。(先行受注は受付中)
今回、パワードウェアを装着した担ぎ手からは、「脚(歩行)が楽になったおかげで担ぎやすかった」という主旨のコメントが多く寄せられた。中には「状況に応じて3段階のアシストを使い分けた」と、短時間でパワードウェアを使いこなす人も見られたという。
※関連リンク:プレスリリース