1. Tomorubaトップ
  2. ニュース
  3. 埼玉県|ユニファと連携し、9月から官民連携「スマート保育園」の実証実験を開始、IoTやAIを保育業務に活用
埼玉県|ユニファと連携し、9月から官民連携「スマート保育園」の実証実験を開始、IoTやAIを保育業務に活用

埼玉県|ユニファと連携し、9月から官民連携「スマート保育園」の実証実験を開始、IoTやAIを保育業務に活用

0人がチェック!

埼玉県は現在、民間企業等との連携を積極的に行っている。2018年4月からは「Saitama-Collaboration-Lounge(Sai-Co-Lo:以下、サイコロ)」を設置し、民間企業等からの提案を受け付けている。今回、サイコロ活動の一環として、同市はユニファ株式会社と連携し、保育士の業務負担軽減と保育の質向上等を目指す実証実験を行うことを発表した。

実証実験の中身

今回の実証実験では、ユニファが開発する「ベビーテック」を保育園に無償で試験的に導入。データの収集・分析を行い、安全性確保を前提に、効率化できる業務の整理やICT化の課題等を検証する。

<導入予定のベビーテック>

(1)園児のお昼寝中の体動や体の向きを記録する『ルクミー午睡チェック』、スマート体温計『ルクミー体温計』などにより収集した情報を分析し、子どもの健康状態の異変を早期検知する「見守りAI」

(2)『ルクミーフォト』での自動撮影や音声録音のデータをAIが処理することで、効率的に日誌を作成する「スマート日誌」

(3)『キッズリー保育者ケア』での保育園の組織診断による早期離職の防止

上記のいずれか、あるいはすべてを保育園の実情に合わせながら導入する。なお、実証実験は、2019年9月から2020年2月の間、川口市・戸田市の保育園10か所にて行う予定だ。

実証実験の背景

現在、保育の現場では保育士の人手不足や保育の安全性確保等、喫緊の課題が山積している。このような状況下、保育士の業務は午睡時の体動記録や日誌の作成等、手作業による事務が多く、保育士の負担になっている。

これらの課題に対し、埼玉県はユニファの持つIoT、AIを活用したプロダクトを用い、保育士の業務効率化を目指す。そうすることで、保育士が子どもと向き合う時間に集中できる環境を整え、人手不足の解消や保育の質の向上にもつなげていく狙いだ。

※関連リンク:プレスリリース

(eiicon編集部)

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件