- Tomorubaトップ
- ニュース
- 【図解】オープンイノベーション実践の軌跡を図解してみた(後編)
おすすめブログ
【感性AIコラム】2020年上半期流行語「ぴえん超えてぱおん」~「ぱおん」は「ぴえん」どう超えているのか?数値化してみた~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京王電鉄株式会社と国立大学法人電気通信大学坂
鈴木希望5年前
日本人がスイスでオープンイノベーションをした実際の感想
スイスの「コレがすごい」という自慢話ではなく、スイスの「ココが良かった」という感想を語っていただきました。感想をお持ちということは、実際に体験をしているということ。小林製薬株式会社 中央研究所 研究推進部 社外連携グループ 羽山友治氏が対談で語る「日本人がスイスでオープンイノベーションをした実際の感想」を、ぜひご視聴ください。「デジタル医療 X 共創 X 日本とスイス」の可能性を探る5月31日開催のイノベーションセミナー「Tomorrow’s Health スイスのデジタル医療技術」の一部を公開中。
松田 俊宏3年前