1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. GRIDで出会ってみませんか
GRIDで出会ってみませんか

GRIDで出会ってみませんか

松田 俊宏

世界有数のライフサイエンスクラスター、スイス・バーゼル地域。ドイツとフランスとの国境に接し、国際色豊かなこの地でのイノベーションは、これまた多様な感性から生まれるのでしょう。そこに、日本のエッセンスも加えて、世界を驚かせる新しい価値を創造しませんか。

GRID キャンパスの完成予想図。「GRID」はフランス語のGrandRéseaud’Innovation et deDéveloppementからとっています。

スイス・イノベーションの拠点のひとつ、スイス・イノベーション・パーク・バーゼルが建設を進めている「GRID キャンパス」。まだ開業まで1年以上ありますが、既に多くの大手企業、研究機関、大学、スタートアップが入居を決めている新施設です。日本企業の皆様にも、GRIDキャンパスで未来を変える出会いがあるかもしれません。ご興味がありましたら、お早めにお問い合わせ下さい。

松田 俊宏在日スイス大使館

スイス国内で6ヶ所のテクノロジーパークを運営。世界各国からの企業とスイスの研究機関が集まる研究開発拠点として、日本企業のスイスでのオープンイノベーションプラットフォームを提供しています。

在日スイス大使館

スイス・ビジネス・ハブ 投資促進部

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • 無料で算出!! 印刷物のCO2排出量を測ってみませんか?

      脱炭素でお困りではありませんか? ・経営層から「脱炭素」「SDGs」を進めろ!と言われるが、何から始めたらよいのかわからない… ・クライアントから「CO2排出量の見える化」を求められて、どうしたらいいのかわからない… ・コンサルタントに相談したら、必要な資料の数とコストにびっくりした。もう少し気軽なところから始められないのだろうか… そこで研文社の「環境配慮型プリント」で、まずは紙から脱炭素をスタートしてはいかがでしょうか? 「環境配慮型プリント」の大きなメリットは3点です。 ●すぐに始められる! ●CO2排出量が見える化できる!! ●特別な料金不要で、カーボンゼロプリントマークを付けられる!!! 貴社の印刷物のCO2排出量を計測、無償で「排出量データシート」をご提供させて頂きます。大まかな仕様・部数を登録頂くだけです。詳しい仕様をご説明頂ければ、より正確な数値を提示させて頂く事も可能です。申し訳ありませんが、印刷同業様のお問い合わせはご遠慮させて頂きます。 ▼▼CO2排出量無料算出の申込みはこちら▼▼ https://kenbunsya.satori.site/co2_check お気軽にお問い

      谷村 真

      1年前

    • 無線LANサイトサーベイで電波の見える化しませんか?

      「オフィスをフリーアドレスにしたい!!」「煩わしいLANケーブルの配線をなくしたい」「来客用のゲスト

      竹之下太地

      5年前

    • CERNと協働研究をしませんか?

      CERNは「セルン」と読みます。世界有数の物理学研究所ともいえる「欧州原子核研究機構」の呼称です。実

      松田 俊宏

      5年前