1. Tomorubaトップ
  2. ニュース
  3. 【eiicon漫画劇場】オープンイノベーション街道~大企業がイノベーションを起こす道のり~ #2新規事業を阻む壁。打開する出島式!?
【eiicon漫画劇場】オープンイノベーション街道~大企業がイノベーションを起こす道のり~ #2新規事業を阻む壁。打開する出島式!?

【eiicon漫画劇場】オープンイノベーション街道~大企業がイノベーションを起こす道のり~ #2新規事業を阻む壁。打開する出島式!?

0人がチェック!

えい君 - 特別な承認フローって教えてよ!

せい子ちゃん - まぁ一番有難いのは、『出島』方式にしてもらっているところかな。 

えい君 - でじま?!

せい子ちゃん - うん。そう。通常であれば、何をするのでも決裁が必要でしょう?

えい君 - え、そうだよ。今なんか、既存事業部とシナジーありそうな企業を発見しても、既存事業部に繋いだ後、頓挫してばっかりで。

理由聞いたら、やっぱり、いいね!ってなってもその後の承認フローが既存ルールにのっとるしかないからさ。新規取引先申請から、契約書の締結から、取引口座の開設から、セキュリティ調査やら……なんやらあるんだけど、それ全部ちゃんと通そうとしてるんだよねー。事業部の担当の人たち。

でもさ、おかしくない?別に顧客や下請けっていう、既存のパートナーとはまた違う「共創パートナー」なんだからさ。だけど、そんな相手との取引の仕方とか、過去事例なんか、うちみたいな中途半端に古くてアナログな会社にはないんだよー!!!!

俺自身も初めてだから、どうしてあげたらいいのかわからなくて。。

せい子ちゃん - うわ。わかる。それで、あれだよね、既存事業部は、通常の仕事で忙しいしね。

えい君 - そうなの。そうなのよ。結局後回し。特にその事業部のトップが「共創」とか「オープンイノベーション」に懐疑的だともう絶望。

せい子ちゃん - わかるー!スタートアップの経営陣を呼びつけたりね!

えい君 - え、呼びつけたらだめなの?

せい子ちゃん - ダメに決まってるじゃん!そんなことやってるの?スタートアップの社長さんの1時間をもらうことってどれくらい大きいかわかってる?!

えい君 - うわ。。。俺そのあたり浅はかだったかも。。。

せい子ちゃん - せめてフェアに行くなら、訪問は交互にするとかね。

えい君 - わかった。。気を付ける。それで、ごめん、話それちゃったけどさっきの出島って……?  

せい子ちゃん - ああ、ごめんごめん。あれね、「ここまでは事業部判断」、「ここから以上は通常承認フロー」っていうのを明確に分けてもらってるんだ。

えい君 - うん……?

せい子ちゃん - たとえばさっきえい君が言っていた事例、既存事業部に繋いで、その事業部と、外部のスタートアップ企業が何か一緒に始めようっていうときの手続きフローの話だよね?

えい君 - そう、そうだよ!まず一緒にプロトタイプ作ってみようとか、そういう類のフェーズなんだよ……!

せい子ちゃん - うん、そういう場合は、うちの場合は私が所属している「オープンイノベーション推進本部」で決裁しちゃうんだ。

えい君 - え?どゆこと?

せい子ちゃん - うちの本部ができるとき、本部長と社長でそう取り決めて経営会議でもその決裁がとってあるの。

えい君 - え?

せい子ちゃん - 簡単に言うと、うちが責任持てる範囲を決めさせてもらってそこは、会社の通常フローを通さずに手続きできるっていう仕組み。

えい君 - そんなことできるの!?

せい子ちゃん - できるよー。うちの場合は、一緒にプロトタイプ作ろう、という時用に、「オープンイノベーション推進本部」で予算持ってる。

えい君 - え?それ自由に使っていいの?

せい子ちゃん - 自由、って言ったらそうだね、そうかも。プロトタイプ作成予算としてもらっている分は、うちの本部決裁で使える。

それこそ会社間の契約書は必要だけど、それもオープンイノベーション用に雛形用意してあるよ。

えい君 - え?どうやって?

せい子ちゃん - そこは外部のプロに頼った(笑)でもだから、共創を目的とした取引始める際のステップはほんと簡単。まず契約まいて、お金も出せるからね。

えい君 - 待って待って待って。出資とかも自由なの!?

せい子ちゃん - ううん!コラボする可能性を模索するところまでは自由にできていざ、会社として本腰挙げて一緒に組む時はそりゃ経営会議通しているよ!でもそこまでの実証実験とか、コラボ可能性の検証は済んでいるから、今迄みたいに他の企業とコンペさせろーみたいな不毛な要求はなくなったよ。

えい君 - すごい、すごすぎるよ。。!!!! それ、うちだったらどうやったらできるかな。ねぇどうやったら!!!

せい子ちゃん - まずは社内の体制をはっきりさせること。うちはやっていないけどアクセラレータープログラムとか、CVC設立も特別な承認フローを創るうえでは有効だってきいたよ

えい君 - あくせら……しーぶぃ……

<#3に続く>


●eiiconは、2017年10月12日に”オープンイノベーションの手引き”というコンテンツを公開しました。経済産業省「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携のための手引き(初版)」を元に、事業提携を成功させるための各種ノウハウをわかりやすくWEBコンテンツ化したものです。自身の課題感や、状態に合わせて検索、読み進めることが可能となっています。こちらもぜひご確認ください。

●"オープンイノベーションの手引き"をeiiconfounder中村が解説しているガイドのシリーズもお勧めです。

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件