TOMORUBA

事業を活性化させる情報を共有する
コミュニティに参加しませんか?

AUBA
  1. Tomorubaトップ
  2. ニュース
  3. 日本テクトシステムズ×アインHD×NTT Com | アイン薬局で認知機能のチェック・相談を行う実証実験を開始
日本テクトシステムズ×アインHD×NTT Com | アイン薬局で認知機能のチェック・相談を行う実証実験を開始

日本テクトシステムズ×アインHD×NTT Com | アイン薬局で認知機能のチェック・相談を行う実証実験を開始

0人がチェック!

株式会社ディー・エヌ・エーの子会社である日本テクトシステムズ株式会社と、株式会社アインホールディングス、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、脳の健康への意識を高めることを目的とし、薬局で認知機能を手軽にチェックするとともに認知機能に関する不安を相談できる環境を提供する実証実験を開始する。

実証実験の内容

本実証実験では、Fujisawaサスティナブル・スマートタウン内のアイン薬局 FujisawaSST店に、日本テクトが開発したタブレットによる高齢者運転免許更新時の認知機能検査システム「MENKYO」(※1)の体験ができる「ホンモノ体験アプリMOGI(以下MOGI)」を設置し、無料で認知機能検査を体験することができる。

店内では、薬剤師に認知機能に関する不安を相談することができ、必要に応じて専門医療機関の案内もしてもらえる。また、NTT Comが提供するAIで認知機能を測定するサービス「脳の健康チェックフリーダイヤル(※2)」を併せて活用することで、定期的な認知機能の測定を通じて認知機能の変化を確認することもできるそうだ。実施期間 2023年2月13日(月) ~ 2023年3月31日(金)。

3社は本実証実験において、薬局での認知機能のチェックや相談サービスのニーズを把握するとともに、認知症の早期発見に必要なサービスの検討を行っていく考えだ。

「ホンモノ体験アプリMOGI」について

現在、75歳以上の高齢運転者には、免許更新時もしくは一定の違反時に認知機能検査の受検が義務付けられており、毎年全国で約200万人が運転免許センターや自動車教習所などで検査を受けている。この検査は従来、紙を用いて実施されていたが、2022年5月13日に改正道路交通法が施行され、タブレットでの実施も可能となった。

「MOGI」は、タブレットによる高齢運転者の認知機能検査システムの機能を備えたアプリで「MENKYO」を模擬的に体験することができる。また、利用する場所の環境に依存せず受検者の聴覚能力に合わせた音量で検査体験ができ、体験者が個々のペースで進めることができる。さらに、結果は個人情報に配慮して本人のスマートフォンの専用のアプリなどで受け取ることができるという。


※1「MENKYO」はタブレットによる高齢者運転免許更新時の認知機能検査システム。紙で行っていた検査をデジタル化することで、受検者それぞれに適した状況での検査が可能となり、採点や結果報告書作成の作業負担軽減など、認知機能検査の効率化が期待できる。

※2「脳の健康チェックフリーダイヤル」は、NTT Comが2022年9月21日より提供しているサービスで、20秒程度の発話での発話内容(年齢/日付)と声の質をもとに、AIが認知機能の変化を測定することができるものだ。

関連リンク:プレスリリース 

TOMORUBA編集部) 

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件