オムロン×舞鶴市×日本交通|日本初、地方都市の共生の仕組みによるMaaSの実証実験
オムロン株式会社の子会社として社会システム事業を担う、オムロンソーシアルソリューションズ株式会社(以下 OSS)、京都府舞鶴市、日本交通株式会社は、地方都市における共生の仕組みを活かした、日本初(※1)となる住民同士の送迎とバス・タクシーなどの公共交通機関を組み合わせたMaaSの実証実験を2020年4月より舞鶴市内で開始する。
舞鶴市とOSSは2019年4月に包括連携協定を締結し、2030年を見据え地方都市が外部環境に依存せず、自ら稼ぎ、安定した地域経済を実現する持続可能な「自律社会」を目指し、日本の地域の課題解決に取り組んでいる。今回の実証実験では、日本交通を加えた3者協働で、舞鶴市民を対象に住民同士の送迎、公共交通機関(バス・タクシー)など、複数の移動手段を組み合わせた地域共生型のMaaS構築を検証する。
現在、国内地方都市では、少子高齢化等に伴う人口減少により地方自治体の財政が悪化し、暮らしやすい街づくりが課題となっている。特に、住民の移動に関して、バス・タクシーなどの交通事業者は、ドライバー等の不足が深刻化しており、公共移動サービスの維持は将来的に大きな課題。そこで、住民同士の送迎といった新たな移動手段に対する期待が高まっているが、昨今の地域コミュニティの弱体化をカバーするための、住民同士の助け合いを促す仕組みづくりが必要という。
同実証実験では、行政、交通事業者、住民が一体となって取り組むことで、住民同士の送迎と公共交通機関(バス・タクシー)を組み合わせた移動を実現し、住民の利便性向上、それに伴う総移動量の変化などを検証。またOSSが開発したMaaS アプリ「meemo(ミーモ)」を使用し、舞鶴市民が自由に交通手段を組み合わせて目的地まで移動できるようにするという。実証実験を通して、3者協働で「困っている人」と「助けたい人」をつなぐ“お互いさま“の「共生」の仕組みを実現することにより、移動の課題を解決し、持続可能な社会「自律社会」の実現を目指す。
※1……日本初:MaaSアプリとして、エリア、住民等の特性に応じて、各移動手段(バス・タクシー・住民同士の送迎)の優先度を変更して提示するもの(2019年11月5日 オムロン調べ)
実証実験の概要
期間:2020年4月~6月
対象エリア:用者募集エリア:高野地区、加佐地域(※2)
ドライバー募集エリア:西地域(※3) ・加佐地域
移動可能エリア:西地域・加佐地域
※2……加佐地域:岡田上・岡田中・岡田下・八雲・神崎
※3……西地域:旧舞鶴・余内・四所・高野・中筋・池内
■住民同士の送迎利用可能エリア
高野地区:西地域・加佐地域
加佐地域:加佐地区内(加佐地域外への移動はバス停までのファースト/ラストワンマイル)
■対象者
利用者:200名 (高齢者・高校生)
ドライバー:200名 (退職後の男性、スキマ時間を活用したい女性)
■各社の役割
舞鶴市:協議会事務局、広報・実証参加者集客
OSS:システム運用、データ解析、関係者の影響調査日本交通:バス・タクシー配車、住民ドライバーの運行管理
■住民同士の送迎の仕組み
MaaSアプリ「meemo」について
「もっと動いて、もっと会おう」をキャッチフレーズに、人を動かし、人と会う楽しさを生み、地域の人がもっと触れ合う機会を創出する共生の仕組みを活かした移動サービス。
「バス」、「タクシー」、「住民同士の送迎」を利用者の位置や目的地に合わせて、移動手段の最適化を実現する日本初となるMaaSアプリ。
目的地を検索、「バス」、「タクシー」、「住民同士の送迎」を組み合わせた複数の選択肢から移動方法を選択できる。将来は地元企業やコミュニティイベントとも連携をし、地域の人が触れ合う機会を創出していくという。
▲アプリイメージ
※関連リンク:プレスリリース
(eiicon編集部)