事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
KDDIグループ|常葉大学や国土緑化推進機構と連携し、IoTを活用したシカなどによる森林被害を未然に防ぐための実証実験を開始
ニュース・トレンド
【eiiconユーザーインタビュー/株式会社フーモア 芝辻氏・白壁氏】「スモールスタートで結果を出し、徐々に大きなプロジェクトに育てていく」
AUBA活用共創事例/事業を創る人に聞く
大企業のオープンイノベーション先駆者・東急が、『TAP』をリブランディングするワケ―役員×事務局×現場で、これまでとこれからを語りつくす。
共創プログラム・取組/インタビュー
転んだときだけ柔らかい床とマット「ころやわ」のMagic Shields | 1.4億円の資金調達、量産体制の拡大と全国への普及を目指す
JR東日本スタートアップ | 今年度プログラムのDEMO DAYを開催、高性能ドップラーライダーの「メトロウェザー」が“スタートアップ大賞”
日本製紙、ユニチカ、大昭和紙工産業など5社が登場!――富士市が取り組むOI事業に参画する企業に、共創の狙いや描く理想の未来像を聞く
今年度は大手企業16社が参画!神奈川県が主催するオープンイノベーション促進事業「BAK」――数々の共創を生み出してきた秘訣とは?
Webサイト訪問者の大半が離脱してしまうという課題に挑む OPTEMOが累計資金調達額 約10億円突破でBPaaSを本格始動
ワントゥーテン×群言堂×大成建設|メタバースと現実空間のリアルタイム連動を実現 デジタルツインバース「QURIOS」を「石見銀山メタバースプロジェクト」へ提供
【NTT Com×メトロウェザー】4年続く共創プロジェクト、大企業・スタートアップの関係構築の”肝”とは?――MIZUHO Startup WEEKセッションレポート
イベントレポート
大企業が持つ技術の6割は「そのまま消滅」する!経産省が公開した「起業家主導型カーブアウト実践のガイダンス」が示すスタートアップ型の知財戦略とは【前編】
事業創りのノウハウ
AIソリューションを提供するAVILEN、粗大ごみをはじめとした「持込ごみ」の問い合わせ対応の効率化で京都市と連携しAIボイスボット実証へ