1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 世界初のAI大学、2回目の卒業式で世界のAI人材供給競争に参戦
世界初のAI大学、2回目の卒業式で世界のAI人材供給競争に参戦

世界初のAI大学、2回目の卒業式で世界のAI人材供給競争に参戦

jp.prnasia.com

アブダビ(アラブ首長国連邦), 2023年6月7日 /PRNewswire/ -- Mohamed bin Zayed University of Artificial Intelligence (モハメド・ビン・ザイード人工知能大学、MBZUAI)は、6月4日に行われた2023年度卒業生を送り出す第2回卒業式の後、引き続き世界のAI人材の能力強化、健康、教育、気候にわたる喫緊の問題解決に貢献しています。

The Class of 2023 with His Highness Sheikh Hamed bin Zayed Al Nahyan (center); His Excellency Dr. Sultan bin Ahmed Al Jaber, Minister of Industry and Advanced Technology, President-Designate of COP28 UAE and Chairman of MBZUAI's Board of Trustees(right); and Professor Eric Xing, MBZUAI President and University Professor (left).

 

この卒業式は、シェイク・ハマド・ビン・ザーイド・アル・ナヒヤーン殿下、カリファ・ビン・モハメド・ビン・ハリド・アル・ナヒヤーン駐ヨルダンアラブ首長国連邦大使閣下、およびCOP28次期議長スルターン・ビン・アフマド・アル・ジャーベル閣下をアブダビ・エネルギーセンターに迎えて行われ、コンピュータビジョン(CV)と機械学習(ML)の修士号を取得した59名の大学院生と、初の自然言語処理(NLP)の学友が卒業を祝いました。CSRankingsによれば、世界初のAI専門大学院大学「MBZUAI」は、現在AIとこれら三大専門分野で世界19位に格付けされています。

スルターン・アル・ジャーベル博士は、「AIの重要性については論を俟たないでしょう。だからこそMBZUAIは、先進的な研究、業界との戦略的コラボレーション、そして言うまでもなく、次世代のAI専門家へのエンパワーメントによって、この技術的限界を押し広げ続けているのです。2023年度卒業生は、特に気候、医療、教育の分野における社会の主な課題克服に役立つ具体的なAIソリューションを開発し、大きな影響を与えることを確信しています」と述べています。

また、MBZUAI大学学長兼教授のEric Xing博士は、「AIへの関心が高まっている現在は極めて重要な時期であり、アラブ首長国連邦の歩み、規模、そして新興国としての野心が、この分野における世界最高の頭脳を引き寄せるイノベーションの国際ハブとなっています。次のステージに旅立つ2023年組の皆さんにお祝いの言葉を贈ります」と述べました。

59名の卒業生のうち、32名が機械学習(ML)、20名がコンピュータビジョン(CV)、7名が自然言語処理(NLP)を専攻しており、出身国は中国、アラブ首長国連邦、インド、パキスタン、カザフスタン、ハンガリー、イタリア、米国、ヨルダンを含む25カ国となっています。このことは、世界中から最高の人材を惹きつける多様で包括的な学習環境に対する大学の取り組みの象徴とも言えるでしょう。

また、2023年度の卒業生は、IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR 2023)、『Journal of Physics Energy』、および『IEEE Access journal』など、国際的に権威ある主要会議・学術誌に17件の学術論文を発表し、採択されています。

現在、卒業生の46%が就職、博士課程への進学、有給インターンシップなどの進路を決めており、Snapchat UK、Abu Dhabi National Oil Company(アブダビ国営石油会社)、Abu Dhabi Police(アブダビ警察)、G42 Healthcare、Inception Institute of Artificial Intelligence (IIAI)/G42といった組織での雇用が確保されています。

jp.prnasia.comCision PR Newswire

1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。HP: www.prnewswire.com

Cision PR Newswire

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • シンガポール発SuperX、日本に初のAIサーバー供給拠点を設立へ

      新供給センターはSuperX独自の主要製品の地域統合・納品ハブとして機能し、日本および周辺市場の需要急増に対応するため、年間1万台の高性能AIサーバーの納品能力を持つ見込みです。主要なAIインフラストラクチャソリューションのプロバイダーであるSuper X AI Technology Limited(NASDAQコード:SUPX)は7月28日、グローバルサプライチェーンおよびサービス能力の主要な戦略的強化を発表しました。子会社であるSuperX Industries Pte. Ltd. が日本に初の地域供給センターを設立します。日本に初の地域供給センターを設立する計画であり、すでに施設の賃貸契約を締結しており、2025年下半期の稼働開始を予定しています。この供給センターは、SuperXが日本および周辺市場にワンストップのAIデータセンターソリューションを提供する上での重要な拠点となります。SuperXのソリューションは、高度なソリューション設計・計画から、コスト効率の高いインフラ製品の統合、迅速な納品、安全な運用保守に至るまで、エンドツーエンドのサービスを網羅しています。日本の新供給センターは、高性能AIサー

      jp.prnasia.com

      5時間前

    • 日本初AIロボットの販売開始

      こちらをご覧くださいhttps://infinitygreen.space/fr4000

      Nishikata

      1年前

    • シドニー工科大学(UTS)、『Times Higher Education』誌による持続可能な開発で世界の大学上位20校にランクイン

      シドニー(オーストラリア)、2023年6月7日 /PRNewswire/ -- University of Technology Sydney (シドニー工科大学、UTS)は2023年度Timesの高等教育影響ランキング(Times Higher Education Impact Rankings)において、優秀大学部門で世界14位、オーストラリアでは4位となりました。Andrew Parfitt副学長兼学長は、「この結果は、持続可能な開発の分野でフロントランナーになるという本学の教員と学生の決意が認められたものである」と述べています。UTSは、目標のためのパートナーシップの構築(11位)、責任ある消費と生産(18位)、清潔な水と衛生(21位)への取り組みで高い順位にランクインしました。今年、UTSは、国連の17の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた貢献度について、世界中の1,500以上の大学とともに評価されました。UTSは17のSDGsのうち11のSDGsに参加し、2022年に世界で15位だった6つのSDGsからさらに参加数を増やしました。UTSの副学長であるAndrew Parfitt教授は、常に

      jp.prnasia.com

      2年前