TOMORUBA

事業を活性化させる情報を共有する
コミュニティに参加しませんか?

AUBA
スイス・イノベーション

松田 俊宏

在日スイス大使館スイス・ビジネス・ハブ 投資促進部

フォロー
0
フォロワー
11

スイス国内で6ヶ所のテクノロジーパークを運営。世界各国からの企業とスイスの研究機関が集まる研究開発拠点として、日本企業のスイスでのオープンイノベーションプラットフォームを提供しています。

革命に向けて

革命を起こす

3年前、スイス連邦工科大学ローザンヌ(EPFL)の応用超伝導グループで博士課程をスタートしたEnrico Felcini氏は、現在では癌治療の未来を変える可能性を秘めた装置の共同開発者となっています。たった数年でそこまで研究を進めることができたのは、Felcini氏の才能と努力を「かたちづくる」ことができる機関がそこにあったから。欧州原子核研究機構(CERN)とEPFLが共同で実施しているGaToroid研究プロジェクトは、最先端の技術を用いて癌を治療する新技術「ハドロン療法」の開発に貢献しています。4階建てのビルほどの大きさにまでなるハドロン療法装置を1/3に縮小した最初の実証モデルの構築が進められており、今後10年以内に本格的に実用可能な機械を設計することを目指し、新たなステップを踏み出しています。EPFLもCERNも、スイス・イノベーションで共同研究が可能な機関です。世界トップレベルの機関とのコラボレーションをスイスで。共に革命を起こしませんか。画像:ハドロン療法は、荷電粒子を用いて腫瘍に高度な局在化した線量を送達させる放射線療法です。​©CERN

松田 俊宏

3年前

イノベーションといったら「スイス」

イノベーションといったら「スイス」

スイスといえば、「時計」「チョコレート」「山」…。 ここに、ぜひとも「イノベーション」を加えたい。むしろ、「イノベーションといえばスイス」にもっていきたい。そんな野望を胸に、スイス・イノベーションのCEO レイモンド・クロンが、日本企業の皆さまに向けてセミナーで登壇しました。日本企業がスイスでどんなイノベーション活動ができるのか?スイスでのイノベーション活動が技術以外にもたらす恩恵は?政府や機関の支援は日本企業でも受けられるのか?既にスイスで研究開発を行う日本企業はあるのか?ぜひ当日のセミナーの様子をまとめた動画でご確認ください。

松田 俊宏

3年前

さあ、グリーンモビリティの普及に向けて

さあ、グリーンモビリティの普及に向けて

「グリーンモビリティ」街中のガソリンスタンドに水素ステーションができたな、と思ったことはありませんか。大きなキックボードみたいな乗り物でスーッと移動している人を目撃したことはありませんか。これこそ、まさに、電動や燃料電池バッテリーを用いた移動手段として注目されている「グリーンモビリティ」。スイスのグリーンモビリティ技術や製品を、日本でも普及させたい。伝統的に優れた日本のモビリティ技術を、スイスや欧州市場でも応用展開させたい。この2方向のニーズを一度に満たすシンポジウムを企画しました。スイス・イノベーションからはパーク・イノヴァーレとパーク・ネットワーク・ウエスト EPFLが参加します。製品のピッチを行うスイス企業7社とは、オンラインプラットフォームを通じて個別面談を行うことも可能です。「グリーンモビリティ・シンポジウム」 10月19日(月)にオンラインで開催。モビリティ分野、エネルギー分野でご活躍の皆様、ご参加をお待ちしております!

松田 俊宏

4年前

「世界のアイデアをつなげたい」 CEOがオンライン登場!

「世界のアイデアをつなげたい」 CEOがオンライン登場!

スイス国内5ヵ所でテクノロジーパークを運営する「スイス・イノベーション」のCEO、レイモンド・クロンが、スイスのビジネス環境をご紹介するセミナーに登壇いたします。日本企業の皆様に直接イノベーション・パークを知っていただく機会を設けることができ、ぜひ有意義な時間にしたいと準備に余念がありません。既にスイスに進出して研究開発を行う日本企業による登壇も予定しています。10月28日(水)16時からオンラインで開催いたします。ぜひご参加ください!

松田 俊宏

4年前

10年連続世界一!

10年連続世界一!

スイスが世界一を誇るもの。しかも10年連続で。平均寿命? 幸福度? チョコレートの消費量? 飲料水質?それは、イノベーション力です。世界知的所有権機関 (WIPO) 、ビジネススクールINSEAD(フランス)、コーネル大学(米国)が毎年公表している「グローバル・イノベーション・インデックス(GII)」で、スイスは、10年間連続で首位の座に輝きました。同インデックスの評価では、国としてはスイスが世界一ですが、科学技術クラスターで世界一を誇るのは、「東京・横浜エリア」です。ちなみに「平均寿命」、「幸福度」、「チョコレート消費量」、「飲料水質」も、スイスは世界トップレベルです。なかでも、「平均寿命」は、よく日本とその座を争っています。なんとなく似ていませんか、スイスと日本。共創しませんか、スイスと日本。(写真:ETH Zurich, Gian Marco Castelberg)

松田 俊宏

4年前

宇宙生命体探査を新たなステージへ

宇宙生命体探査を新たなステージへ

宇宙には地球以外にも生命が存在しているのでしょうか。人類が根本的に抱き続ける疑問の解決に、ベルン大学の研究チームが挑みます。微小な生命の破片を検出・特定する質量分析計「ORIGIN」の開発を発表し、既に北極圏で行われたNASAの試験ミッションにも参加しています。世界レベルの研究を、目の前で。ベルン大学はスイス・イノベーション・パーク・ビール/ビエンヌで共同研究が可能な大学です。(写真:試験装置内の質量分析計「ORIGIN」 ©University of Bern)

松田 俊宏

4年前

大企業との共創も、夢じゃない

大企業との共創も、夢じゃない

大手企業との共創や協業。それは、スタートアップや新規事業担当者にとっては、まだまだ高いハードル…。なんていうことは、スイスでは起こりません。特に、スイス・イノベーションの施設を利用したら、毎日オフィスのカフェで挨拶を交わすあの人は、某大手企業の研究者…ということが日常に。スイス・イノベーション・パーク・バーゼルが、世界大手製薬企業ノバルティス社が運営する「ノバルティス・キャンパス」内に新拠点を開設しました。すなわち、大手企業のお膝元で研究開発が可能です。既に8社のスタートアップが入居を決めています。ライフサイエンス分野で大手企業との共創に興味のある企業は、お早めに!

松田 俊宏

4年前

そこに川があるから、そこに太陽があるから

そこに川があるから、そこに太陽があるから

太陽の光がさえぎられることがない長閑な地域にあります。付近をアルプス氷河が水源の清流豊かなアーレ川が流れています。その太陽と川がエネルギーを注ぐ「スイス・イノベーション・パーク・イノヴァーレ」。既存の基礎科学研究機関「ポール・シェラー研究所」に隣接してパークを建設中です。2023年の完成後は、パーク運営は全て再生可能エネルギーで賄われる見込みです。太陽光で発電し、川の水を冷媒として空調管理します。暖房は施設内設備の排熱を利用。この持続可能な環境は、そこに川と太陽とテクノロジーがあってこそ。「パーク・イノヴァーレ」の "イノヴァーレ" は地名ではありません。"Innovation" と"Aare(アーレ川)" を掛け合わせて "Innovaare(イノヴァーレ)"と命名されました。自然の恵みとイノベーションの融合を、まさに実践するパークで最先端の研究をしませんか。(過去記事「CERNと協働研究をしませんか?」でパーク・イノヴァーレとアーレ川の写真を紹介しています)

松田 俊宏

4年前

サステナブルな社会の実現に向けて、日本企業が、いざスイス!

サステイナブルな社会の実現に向けて、日本企業が、いざスイス!

(写真はイメージ ©BaselArea.swiss)サステイナブルな社会の実現を目指すという確固たる信念のもと、新技術と新市場への礎を求めて、とある日本企業が選択した立地はスイスでした。同社が目指すのはバイオエコノミー関連事業の発展。スイス・イノベーション・パークが提供する設備やインフラと、欧州最大のライフサイエンスクラスターを擁する地域のネットワークをフル活用して、新しい時代への一路を見出していただけることを信じています。スイス・イノベーション・パーク・バーゼルエリア内に「ヨコガワ・イノベーション・スイス」を設立した横河電機株式会社。スイス・イノベーションがこの機会をご提供できたことは、光栄であり誇りです。Connecting Great Minds.

松田 俊宏

4年前