すべてのブログ

  • 中小企業 パワハラ防止法 努力義務とは何か

    中小企業 パワハラ防止法 努力義務とは何か

    2020年6月1日パワハラ防止法が施行されました。パワハラ対策が大企業は義務化、中小企業は現在努力義務です。しかし、2022年4月1日から中小企業も完全義務化されます。では、中小企業における努力義務とはなんでしょうか。よく努力義務と聞くとやらなくてもよい、義務化になるまで予算がもったいないからやらなくもいい。と勘違いする企業様がいらっしゃいます。しかし、そもそものパワハラ防止法が施行される本質を考えてみてください。確かに、中小企業におけるパワハラ対策は現在努力義務ですが、あくまでそれは経過措置であり、パワハラは今も現在進行で起きているのです。それゆえに、法律が施行されたからパワハラ対策を導入するのではなく、今すぐにでもパワハラをなくすよう社内改善を図らなくてはならないのです。もし、パワハラ対策を講じる前に、自社でパワハラが起き、従業員がうつ病などになったらどうでしょう。会社としては大変なリスクになります。従業員のメンタルヘルスを守ることは会社としての義務です、早めの対策を考えましょう。ミーデン株式会社 https://meden.co.jp/

    高橋顕孝

    4年前

  • ピンチ! と思ったその時は、

    ピンチ! と思ったその時は、

     人は、緊急事態に陥ると、知能指数 (IQ) が下がります。 平たく言えば、愚かな行動を取ってしまい

    山本 教夫

    4年前

  • 若竹のごとく!

    若竹のごとく!

    ヴァレー州のEnergypolis、バーゼル州のGRIDキャンパス、そして、ザンクトガレン州のパーク

    松田 俊宏

    4年前

  • 無線LANサイトサーベイで電波の見える化しませんか?

    無線LANサイトサーベイで電波の見える化しませんか?

    「オフィスをフリーアドレスにしたい!!」「煩わしいLANケーブルの配線をなくしたい」「来客用のゲスト

    竹之下太地

    4年前

  • 【感性AIコラム】2020年上半期流行語「ぴえん超えてぱおん」~「ぱおん」は「ぴえん」どう超えているのか?数値化してみた~

    【感性AIコラム】2020年上半期流行語「ぴえん超えてぱおん」~「ぱおん」は「ぴえん」どう超えているのか?数値化してみた~

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京王電鉄株式会社と国立大学法人電気通信大学坂

    鈴木希望

    4年前

  • 「テレワーク」に関する調査はじめました!

    「テレワーク」に関する調査はじめました!

    皆さま、初めまして「人とITで日本の会社を元気に」を合言葉にIT機器販売・ソリューション提案などを行

    竹之下太地

    4年前

  • やぁやぁ我こそは、スイス東部の…

    やぁやぁ我こそは、スイス東部の…

    スイス全土5ヶ所にテクノロジーパークを構え、企業・機関間の連携を促す活動を続けるスイス・イノベーショ

    松田 俊宏

    4年前

  • 今週の注目5社:短期アパートレンタル / 医療費支払アプリ / 広告なし検索 / 完全自動運転 / 産業用データ分析

    今週の注目5社:短期アパートレンタル / 医療費支払アプリ / 広告なし検索 / 完全自動運転 / 産業用データ分析

    ★注目Startup★短期アパートレンタル Sonder洗練されたデザインが特徴の短期アパートレンタ

    宮田 拓弥

    4年前

  • パワハラ防止法 4つのハラスメントを理解する

    パワハラ防止法 4つのハラスメントを理解する

    2020年6月1日パワハラ防止法が施行されました。パワハラ対策が大企業は義務化、中小企業は現在努力義務ですが、2022年4月1日から完全義務化になります。時代の流れから1人に対する業務効率性が求められております。業務パフォーマンス向上のためにも、従業員メンタルヘルスを守ることは大変重要な課題となってきております。ハラスメントと名前がついているものは数十種類あります。しかし、法律で規制されているものは、1,パワーハラスメント(パワハラ)2,セクシュアルハラスメント(セクハラ)3,マタニティハラスメント(マタハラ)父親の場合は、パタニティハラスメント(パタハラ)4,ケアハラ(育児や介護に関するハラスメントの4つとなります。では、それぞれのハラスメントの内容を見ていきましょう。(1) パワハラ:パワハラとは、職場において行われる①優越的な関係を背景とした言動②業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの③労働者の就業環境が害されるもの①~③までの要素を全て満たすものなお客観的にみて、業務上必要かつ相当な範囲で行われる適正な業務指示や指導については、パワハラに該当しない。(2) セクハラ:セクハラとは、職場において行われる 

    高橋顕孝

    4年前