出光興産、革新的なアンモニア合成技術を有する東工大発ベンチャー企業「つばめBHB」へ出資
出光興産株式会社は、東京工業大学発のベンチャー企業であり、アンモニア製造時に用いられる新規触媒の開発や低温・低圧でアンモニアを生産できる技術の実用化を目指すつばめBHB株式会社へ出資し、業務協定を締結した。同社は、今回の出資によって革新的なアンモニア合成技術を有するつばめBHBとの連携を強化し、カーボンニュートラル社会の実現への貢献を目指すという。
アンモニアは燃焼時にCO2を排出しないため、CO2排出量削減に寄与することが出来る次世代燃料として期待されるとともに、水素を輸送・貯蔵するためのエネルギーキャリアとしても注目されている。しかし、現在の製造方法(ハーバー・ボッシュ法)は高温・高圧下で水素と窒素を反応させるため、製造に多大なエネルギーが必要となり、製造時の環境負荷低減が課題の一つだ。
つばめBHBは、東京工業大学の細野秀雄名誉教授らが発見・発明した小型アンモニア製造プラント向けのエレクトライド触媒※1や大規模アンモニア製造プラント向けに東京工業大学と研究開発を進めている非貴金属触媒※2を活用し、従来の製造条件より低温・低圧な条件下でアンモニアを製造する革新的な技術の商業化を目指すベンチャー企業。つばめBHBによる次世代触媒・技術開発は、アンモニア製造時の環境負荷低減・アンモニア合成時のエネルギーの高効率化への寄与が期待される取り組み。同社は今回の出資と業務協定によりつばめBHBとの連携を強化し、クリーンエネルギーの普及とアンモニアサプライチェーン構築に向け一層前進していくという。
同社は中期経営計画(2020年度~2022年度)において、既存の製造拠点を新たな低炭素・資源循環エネルギーハブへと転換する「CNX※3センター構想」を掲げている。その一環として、今後も国内外の様々な企業との連携を通し、アンモニアサプライチェーンの早期構築を推進する。
※1東京工業大学の細野秀雄名誉教授のグループにより世界で初めて実現した、電子がマイナスイオンとして振舞うエレクトライド(電子化物)を用いたアンモニア合成触媒。これにより、従来の鉄触媒と比較してより低温・低圧条件下で高効率のアンモニアを合成できることから新たな触媒として注目されている。
※2つばめBHBは、「グリーンイノベーション基金事業/燃料アンモニアサプライチェーンの構築」における2021~2030年度を事業期間と想定した「アンモニア製造新触媒の開発・実証」プロジェクトの中で「非貴金属触媒の研究開発」(2021~2024年度で開発予定)の再委託先に選定。同委託により、非金属触媒の研究開発を更に推進する。
※3Carbon Neutral Transformation
関連リンク:プレスリリース