すべてのブログ

  • 横浜未来機構 会員募集中

    横浜未来機構 会員募集中

    産学公民連携でオープンイノベーションを推進するコンソーシアム「横浜未来機構」。ただいま会員募集中です。YOXO | YOKOHAMA CROSS OVER - イノベーション都市を横浜から

    横浜市経済局

    3年前

  • JETRO『中小企業のオープンイノベーション -成功のポイントとは-』配信されました

    JETRO『中小企業のオープンイノベーション -成功のポイントとは-』配信されました

    JETROの動画配信チャンネルで、弊社の紹介とインタビューが配信されました◆日本の中小企業と海外スタートアップ~中小企業のオープンイノベーション -成功のポイントとは-~(2021年6月24日)https://www.jetro.go.jp/tv/internet/2021/06/0ba8ee676614f112.html ⇒日本の中小企業と海外のスタートアップによる、オープンイノベーション。広い視野でパートナーを探すことや、 市場のニーズを掴むことなど、外国企業間の協業のポイントをお伝えします。 ★YouTubeチャンネルhttps://youtu.be/uB16OBTF-jQ

    酒井順子

    3年前

  • 光触媒「施工依頼・代理店募集」

    光触媒「施工依頼・代理店募集」

    地域最安値!!次世代の光触媒一回の施工で半永久的に室内を抗菌環境に!アルコールと違う良さ。・長期的に見てお財布にやさしい・人畜無害・消臭効果や防汚効果さらに超撥水性機能・空気も除菌してきれいにしてくれます。【施工実績】積水ハウス・リバティー・明治神宮球場・大阪フェスティバルホールご相談ご不明な点ございましたらお気軽にいお電話ください。TEL:080-799-8331まずは光触媒の説明をさせていただき納得してもらい。お見積りさせていただきます!代理店も募集中。

    岡田雪洲

    3年前

  • ​​​​【 7月 無料 導入セミナーの開催】高精度版 業務用 遺伝子分析『イデンシル』

    ​​​​【 7月 無料 導入セミナーの開催】高精度版 業務用 遺伝子分析『イデンシル』

    ​​株式会社日本創研システム(所在地:愛知県名古屋市)では、お取扱いを検討されている皆様からの多数のご要望を受け、7月もご導入を検討されている店舗・施設・団体及び個人事業主様向けのオンライン説明会(zoom使用)を開催することと致しました。 説明会では、主に遺伝子分析(体質把握)の必要性・遺伝子分析の活用方法・IDENSILサービスの概要を説明させていただきます。 説明会の参加費は無料です。全国各地からの皆様のご参加を、心からお待ち申し上げております。 【IDENSILとは】遺伝情報伝達物質であるDNAの配列の違いを分析することで、受検者の遺伝的な違いや体質を明らかにするサービスです。 これまでの消費者向けサービスとは異なり、栄養や運動のプロフェッショナル(トレーナーや管理栄養士など)や、ヘルスケア、スポーツ、美容などの事業を展開される企業様へ向けた業務用に特化したサービスであり、発売開始以来、サッカー日本代表選手や、オリンピックメダリスト、現役プロ野球選手他、多くの著名アスリートの方にご使用いただいています。 分析される項目は、速筋・遅筋・体脂肪・筋損傷・骨・関節・軟骨・血糖・コレステロールストレス・紫外線

    菅田 武史

    3年前

  •   TRUST SMITH 自動運転トレーラーの研究開発を東京大学 小野晋太郎特任准教授と開始

    TRUST SMITH 自動運転トレーラーの研究開発を東京大学 小野晋太郎特任准教授と開始

    元記事TRUST SMITH株式会社は東京大学生産技術研究所(専門:機械情報モビリティ工学)の小野晋太郎 特任准教授と学術指導契約を締結し、自動運転トレーラーの開発を開始したことを発表した。今後TRUST SMITHは、自社技術と小野氏の知見を融合させながら、将来的な公道における完全自動運転の実現の足掛かりとして、閉鎖空間におけるトレーラーの自動運転の研究開発に努めていく。共同での研究開発着手に至った背景近年、労働人口の減少により、製造業や運送業における人材確保の課題は年々深刻化している。製造業では新型コロナウイルス拡大に伴い、工場内での従業員感染による工場の操業停止リスクが高まっている。また運送業では国内の配送需要の増加から、配送業務の自動化のニーズも年々向上している。TRUST SMITHはこれまで、自動運転に必要な様々な技術開発に取り組んできた。しかし、自動運転の実現には高い安全性とセキュリティを維持するための、より高度で信頼性のある最先端の技術開発が必要不可欠。そこで同社は自動運転技術に高い知見を持つ東京大学生産技術研究所、機械情報モビリティ工学の小野晋太郎特任准教授と学術指導契約を締結し、トレーラー

    徳海亘奎

    3年前

  • 旅を止めない。

    旅を止めない。

    旅を止めない。ブログ「鉄道員(ぽっぽや)社長の冒険」、更新しました。#さとゆめ #Stroly #VILLAGEINC #ABAL #ドッツアンドラインズ記事はこちら。

    JR東日本スタートアップ

    3年前

  • 国境を越えたオープンイノベーションの秘訣は

    国境を越えたオープンイノベーションの秘訣とは?

    2021年6月15日、「スイスAI技術とオープンイノベーションがもたらす未来」をオンラインで開催。総勢11名がスイスや日本の各拠点から登壇し、日本とスイスにおけるオープンイノベーションの可能性について議論しました。先端技術があればよい?協業パートナーが見つかれば、もう安心?協業パートナーとの円滑なコミュニケーションには、何が大切?スイスは日本との共創に向いているの?スイス学術機関のオープンイノベーション担当者、そして、スイスでのオープンイノベーション経験者の方々がお答えします。「スイスAI技術とオープンイノベーションがもたらす未来」の動画視聴はこちら!

    松田 俊宏

    3年前

  • 東大発AIベンチャー「Deep Consulting」が設立 AI・ディープラーニングの導入支援を行い、AI活用とDXを促進

    東大発AIベンチャー「Deep Consulting」が設立 AI・ディープラーニングの導入支援を行い、AI活用とDXを促進

    元記事東京大学工学部システム創成学科に所属する新田 渓氏はAI・ディープラーニングの導入支援行う、Deep Consulting(ディープコンサルティング)株式会社を2021年3月15日付で設立したことを発表した。Deep Consultingは企業の抱えるビジネス課題を把握し、ニーズや予算に合わせた最先端の機械学習・ディープラーニング技術の導入支援を行うとしている。Deep Consulting設立の背景近年、AIによる労働力不足の解消、業務の効率化、利益の増加・コストの削減等に注目が集まっている。また、以前よりもAIの存在が身近になっていることから、導入を考えている企業も多い。しかし、企業がAIを導入するにあたり、「社内にノウハウがなく、データ活用が進まない」「AI技術者が不足しており、計画どおりにプロジェクトを進めることができない」「外部にAI開発を委託すると数億円とコストがかかり、費用対効果が合わない」という課題が多く見られる。このような課題を解決するため、新田氏はDeep Consulting株式会社を設立した。AI開発・運用をAI企業に発注するのではなく自社で実施できる体制づくりを行うことで、これ

    白坂 貴規

    3年前

  • 日本のサラリーマンは優秀です。

    日本のサラリーマンは優秀です。

    日本のサラリーマンはとても優秀で、上司に言われたことや会社の考え方に沿って実行してきます。官僚なども連日残業で日本の為に頑張ってくれています。日本がこういう大国で居られるのも、こうしたキッチリとしたサラリーマンに支えられているからだと思います。ただ、自ら進んで火中の栗を拾いに行くサラリーマンは残念ながら少ないと思います。社長「コスト削減?部下に任せて居る」部下「今のところが少し下がればいい、大幅に下げてもボーナス変わらないし、失敗したら評価下がるし、いつも来てくれる会社さんにも悪いしなぁ・・・・・」社長が号令を掛けないと本格的なコスト削減は始まりません

    戸田昌孝

    3年前