すべてのブログ

  • ブロックチェーン活用がとまらない

    ブロックチェーン活用がとまらない

    医療現場から: 「今日入院した患者さんの治療歴、今すぐ極秘入手して!」保険窓口で: 「地域の災害リスクが特定値まであがったら、すぐにでも保険に加入したい…」オークションで:「この希少価値が高いスーパーカー、一部だけでもオーナーになれないかな?」ブロックチェーン技術の活用で、こんな顧客要望を満たすことが可能です。医療や製薬、物流、品質管理、金融など、様々な分野で応用されているブロックチェーン技術と同分野における欧州でのビジネス展開について、ウェビナーでディスカッションをしてみました。クリプト関連企業800社以上が集結する「クリプトバレー」を擁するスイス、この分野でも日本企業のお役に立てると思います!ウェビナーの動画はこちらで公開しています。

    松田 俊宏

    4年前

  • 【感性AI技術紹介】ニューノーマルのオンライン営業や企業コミュニケーションに役立つ印象の可視化

    【感性AI技術紹介】ニューノーマルのオンライン営業や企業コミュニケーションに役立つ印象の可視化

    これまでのコミュニケーションでは、表情や、会話の空気感などからお互いの印象を把握し考えや想いなどを察することができました。しかし、チャットやメール、オンラインミーティングでは、移動が伴わない分コミュニケーションの頻度は増やしやすい反面、お互いの空気感や温度感など、取得できる情報量は少なくなり、今まで以上に言葉/テキストによるコミュニケーションスキルが重要になります。 その中で、伝えるべき内容を的確に伝えることはもちろんですが、それに加えてテキストで相手に与えたい適切な印象を演出していくことが求められるのではないでしょうか。 感性AIでは、国立大学法人電気通信大学の坂本研究室で培った知財を活用しながら様々なソリューションを提供しています。感性AIの「文章からパーソナリティを評価する技術」を活用し、テキストの内容から読み手にどのような印象を与えるかを確認することで、適切な印象を演出できているかをチェックすることができます。 ●オンライン営業・商談で顧客から信頼される印象を得る●マネジメントにおいてリモートハラスメントを防ぎ組織のモチベーションを向上させるなど、様々な場面でご活用いただけます。①  テキストから感性

    鈴木希望

    4年前

  • iOS 14リリースに伴うプライバシーポリシーの大変化!IDFAのオプトイン化が与える問題とは?#1

    iOS 14リリースに伴うプライバシーポリシーの大変化!IDFAのオプトイン化が与える問題とは?#1

    今年6月23日にAppleによるWordswide Developers Conference 2020で発表されたiOS 14の新たなプライバシーポリシーの大きな変更の発表について、皆さんは既にキャッチアップしましか?この問題についてアドテク関連会社、アプリマーケターの周りでは大きな衝撃が起きたのではないでしょうか。このニュースはブーストキャンペーンが廃止された時ぐらい皆さんの頭を抱えているのではないでしょうか・・・。今回のブログではこの秋新しくリリースされるiOS14 より変更となるIDFA オプトイン問題について以下の全3回に分けて取り上げたいと思います。第1回目:今までのプライバシーポリシーと何が違うの?第2回目:デマンド・サプライサイドへの影響とは?第3回目:計測ツールサイドへの影響とは?今回はまずこのプライバシーポリシーの変更内容についておさらいをしたいと思います。今回新しくAppleが発表した内容、それはIDFAの使用に制限がかかり、オプトアウト式からアプリごとにオプトイン方式へと変更になります。IDFAとは?IDFA (Identifier For Advertising)はトラッキングIDと

    諸 俊赫

    4年前

  • 8/6 β版のローンチ〜日本一フラットな企画コンペ「rayout」〜

    8/6 β版のローンチ〜日本一フラットな企画コンペ「rayout」〜

    コンシューマーのブランド課題を全国のコンシューマーが解決するモデルのアプリケーションをローンチ致します。まずはβ版なので、webブラウザ版が8/6に運用開始となります。伝えるから参加してもらうという企業とコンシューマーの関わり方を実現させます。

    吉田壮汰

    4年前

  • スイスの本気 第2弾

    スイスの本気 第2弾

    スイスの本気をお伝えしたくて、さらにもう1本のビデオを制作しました。デジタル化が進む最先端の製造プロセス「アドバンスト・マニュファクチュアリング(先進製造)」をご紹介します。状況や環境によって単一ではない複雑な製造過程こそ強みを発揮でき、高効率やコスト削減、さらにはサプライチェーン最適化も視野に入れることができます。Made in Japan + Switzerland は最強と思いませんか。もうすでに製造ラインに参加・技術提供している日本企業もありますよ。スイス・イノベーションへようこそ。

    松田 俊宏

    4年前

  • 今週の注目5社:安全運転アプリ / ゲームフィットネス / 母乳分析キット / 不動産情報共有アプリ / オンライン学習

    今週の注目5社:安全運転アプリ / ゲームフィットネス / 母乳分析キット / 不動産情報共有アプリ / オンライン学習

    ★注目Startup★安全運転アプリ This App Saves Lives安全運転を心掛けるとリワード(ポイント)が貰えるアプリ。運転中にナビや音楽、ハンズフリーのコール以外にスマホを使わず安全運転を継続するとTASLポイントが貰える仕組み。貯めたポイントは、TASLの提携店であるShake ShackやUrban Outfittersなどの提携店で商品と交換したり、ジムのメンバーシップやヨガクラス、無料のオイル交換などの様々なサービスに換金可能。特に若者に安全運転を促すために、すでに70以上の高校と提携しているという。2019年創業、本社はフィラデルフィア。Techstars等から今回調達した$120Kは、引き続きサービスの拡大に活用する予定。↓続きはこちら●今週の注目5社:安全運転アプリ / ゲームフィットネス / 母乳分析キット / 不動産情報共有アプリ / オンライン学習https://scrum.vc/ja/2020/07/27/scrum-funding-news-20200727/

    宮田 拓弥

    4年前

  • No.68/100【第3,682号】  《 チョコっとバック10円 〜 タダが有料になったと思うから腹が立つ!? 〜》

    No.68/100【第3,682号】 《 チョコっとバック10円 〜 タダが有料になったと思うから腹が立つ!? 〜》

    小島の企画“生”ノート*儲ける脳トレ*〜策は必ずある!〜発行:2020_07_27No.68/100【第3,682号】《 チョコっとバック10円 〜 タダが有料になったと思うから腹が立つ!? 〜》「レジ袋有料化」についてのネット記事へ、店員を名乗る人の書き込みに注目した。「エコバッグの容量に限界があるせいか、消費者が以前より買う量が減り、売上が減った」書き込んだ人の感覚なので正確かどうかはわかりませんが、いち消費者として納得感はある。私のエコバックは折り畳んだ小さいレジ袋のため、なおさら入らず、無駄な物を買わなくなった。また、エコバックを忘れた時、手で持って帰ることを考えると、両手に余る点数は買わない。レジ袋が有料化になったとは言っても、たかが数円ですから買えばいいのに買わないよね〜。消費者心理として、タダだったのにお金を払うことに抵抗があるんでしょうか?そこで、自称“小市民”の企画マンとして、こんなセコい売り方をしたら「レジ袋有料化」への抵抗感が和らぐかも。▼《 チョコっとバック10円 〜 タダが有料になったと思うから腹が立つ!? 〜》レジ横に10円チョコを置いておく。このチョコこそ、『チョコっとバック10

    小島章裕

    4年前

  • スイス・イノベーションが日本企業を待っています(個別化医療編)

    日本企業こそスイス・イノベーションへ「個別化医療編」

    スイス・イノベーションは日本企業との協業を待ち望んでいます。待ち望んでいるといわれても…「スイスってどこ?」「スイス・イノベーションって何?」「スイス・イノベーションでは何ができるの?」「日本企業にとってプラスになるの?」など、様々な疑問がよぎるのではないでしょうか。そこで、スイスがもたらす利点をご紹介したい、スイスの本気度を知っていただきたい、という気持ちを込めた日本企業向けのプロモーションビデオを制作してしまいました。スイスで新しい価値を創造しませんか。スイス・イノベーションに関するお問い合わせは、お気軽に在日スイス大使館 スイス・ビジネス・ハブ 投資促進部までお寄せください。T. 0120‐844‐313E. inquiry.jp@s-ge.com

    松田 俊宏

    4年前

  • Living & Leaning with Nature…無人駅で非日常体験

    Living & Learning with Nature…無人駅で非日常体験

    密を避けた、オープンエアな環境で新しいライフ&ワーク。たとえば、秘境の無人駅などでいかがですか…?Living & Learning with Nature…無人駅で非日常体験。無人駅グランピングにチャレンジするVILLAGE INC.とのパートナーシップや、衝撃の出会いなどをブログにまとめました。(以下、本文より抜粋)・・・・・橋村社長のプレゼンは強烈でした…。スクリーンに映し出される、秘境の無人駅の数々。廃駅、廃線もあります。そんな寂れた駅を自分たちなら人が集まる拠点にできる、そこに新しい旅と豊かな「非日常」をつくり出すんだ…。そんな突拍子もない(?)夢を、底抜けに明るく語る橋村さんに、すっかり引き込まれてしまったことを覚えています。・・・・・日本の未来を明るく「変態」していくチャレンジ、どんどん進めていきます。ご関心のある方は、ブログ「鉄道員(ぽっぽや)社長の冒険」をご覧ください。→記事はこちら。

    JR東日本スタートアップ

    4年前