すべてのブログ

  • リワード付きディスプレイ広告配信SDK「BuzzAd Benefit」に関するよくある質問とは?

    リワード付きディスプレイ広告配信SDK「BuzzAd Benefit」に関するよくある質問とは?

    今回のブログでは弊社Business Development担当のMayumiに寄せられたBuzzA

    諸 俊赫

    4年前

  • 株式会社メイクアップワンズライフについて

    株式会社メイクアップワンズライフについて

    MAKE UP ONE'S LIFE公式チャンネル劇団カウントダウン----------------

    佐藤優

    4年前

  • WEBでも会える!AUBAでのオンライン面談のコツを解説! 

    WEBでも会える!AUBAでのオンライン面談のコツを解説! 

    WEB上でメッセージを送ることのできるAUBAですが、メッセージの次のステップとして多くの企業様が「面談」を設定されます。会社の方針でリモートワークを導入した、時節柄対面での面談は依頼しづらい等、AUBAでも様々な事情からオンラインでの面談を設定される方が増えています。今回は、実際に部内全員がリモートワーカー、オンラインでの社外打ち合わせも頻繁にしているカスタマーサクセスチーム 栗山が、AUBAでのオンライン面談にも活きる、オンライン面談のコツを解説します。1. まずは始めに、ツール導入をしておきましょう。オンライン面談ツールは用途に応じて様々な種類があります。実際にメッセージ先企業にオンライン面談を提案する場合、提案前にツールの導入は済ませておきましょう。ここでは実際にカスタマーサクセスチームで利用しているツールをいくつか紹介します。どのツールも無料で音声・ビデオ通話、画面共有等基本的な機能は利用可能ですが、無料で利用可能な範囲等が異なります。-----------------------------------------------------①wherebyhttps://whereby.com/アカ

    栗山 彩香

    4年前

  • 起業ストーリー【福祉実験ユニット|ヘラルボニー】

    起業ストーリー【福祉実験ユニット|ヘラルボニー】

    はじめまして、株式会社ヘラルボニー・副代表の松田文登と申します。一卵性の双子である代表の松田崇弥と2

    松田文登

    4年前

  • 博報堂ブランド・イノベーションデザインが考える、真にワークするオープンイノベーションとは

    博報堂ブランド・イノベーションデザインが考える、真にワークするオープンイノベーションとは

    ※本ブログは博報堂WEBマガジン(センタードット)で公開された記事を転載しております。ブランディングとイノベーション創出を専門とする博報堂ブランド・イノベーションデザインが考える、オープンイノベーションの考え方や注意すべきポイント、実践例をご紹介する連載です。初回となる本稿では、内閣府 価値共創タスクフォースの委員も務める博報堂ブランド・イノベーションデザインの代表宮澤正憲が、日本のオープンイノベーションの現状について解説するとともに、博報堂ブランド・イノベーションデザインが考えるオープンイノベーションの在り方について語ります。 オープンイノベーションの現在地点「オープンイノベーション」と聞くと、異業種の参画、協業、社外のアイデアを取り入れる、大学とコラボレーションする……などさまざまなイメージを抱くと思いますが、まずはその定義について整理させてください。そもそもオープンイノベーションは、2003年に当時ハーバード大学に勤務していたヘンリー・チェスブロウ博士が「企業の内部と外部のアイデアを有機的に結合させ価値を高めること」を指す概念として提唱したことか

    博報堂ブランド・イノベーションデザイン

    4年前

  • 今週の注目5社:ワンクリック決済 / フリマアプリ / 脳腸バイオ / サイバーセキュリティ / SaaS間データ管理

    今週の注目5社:ワンクリック決済 / フリマアプリ / 脳腸バイオ / サイバーセキュリティ / SaaS間データ管理

    スクラムベンチャーズでは、一週間の資金調達およびM&Aのニュースから、面白い米国のスタートアップを5

    宮田 拓弥

    4年前

  • 潜在ニーズの拡大を!

    潜在ニーズの拡大を!

    弊社の新プロダクト「BuzzAd Benefit(バズアドベネフィット)」に広告を出稿したいけど、そ

    諸 俊赫

    4年前

  •  vol.8 AUBA活用事例インタビュー イベント中止の影響で利用を再開し提携検討へ!熱量の高い企業を見分けるポイントとは?/株式会社 森創

     vol.8 AUBA活用事例インタビュー イベント中止の影響で利用を再開し提携検討へ!熱量の高い企業を見分けるポイントとは?/株式会社 森創

    こんにちは!AUBA カスタマーサクセスチームの栗山です!AUBAご活用の参考となる事例やユーザー様の声から生まれた特集情報等、様々なお役立ち情報をお届けするこのブログ、本日は活用事例の第8弾をお届け致します。今回は登録から3年ぶりに利用を再開し、再開1ヶ月以内に提携検討フェーズに進まれたこちらの企業をご紹介!■株式会社 森創※AUBA登録 2017年/本格利用開始 2020年2月/コンタクト実績14社/面談3社/提携検討中 1社https://auba.eiicon.net/projects/1126――どのような背景で他社との共創、オープンイノベーションに取り組もうと思われたのでしょうか?弊社は元々パチンコの遊技台部品を作っているメーカーです。スマートフォンの普及等により娯楽が多様化する中で、本業とは別にもう一つの事業の柱を創出すべく新たな事業を模索していました。その中で、パチンコ関連の開発はスピード勝負で試作を早くつくり検証し開発を進めるリーンスタートアップの概念があり、技術はあるけど開発、量産ノウハウが無い企業と組むことで新たな製品を世に送り出すことができるのでは、と思い、2017年にパチンコ以外の業

    栗山 彩香

    4年前