ビジネスヒント/戦略のブログ

  • BAとはなにか? -ビジネスアナリシスを理解しよう 1-

    BAとはなにか? -ビジネスアナリシスを理解しよう 1-

    BA(ビジネスアナリシス)とは何かについて、このブログでご説明していきます。まずはBAそのものの説明の前に、少しだけ現在のビジネス環境を確認し、どのようにBAが企業とそのビジネスにとって重要な役割を担っているるかを、3つの問いかけによって確認しようと思います。 第1の問い。ここ最近BAへの関心が高まり、BA普及団体であるIIBA日本支部が開催する各種セミナーやフォーラムなどへの参加者が増えています。なぜでしょうか。 明白なのは2018年に経産省から出された「DXレポート」が一つのきっかけとなったということです。そのレポートの中で言われた「2025年の崖」という言葉はマスメディアにも大きく取り上げられ、バズワードとなったので覚えている方も多いかと思います。 この「DXレポート」が言っているのは、日本の企業は現状のビジネスのあり方と組織の形を変革しなければならないということです。このまま現状維持を続けていると、ワールドワイドなビジネス競争の中で敗者となることを認識し、一刻も早く改革に取り組まないといけないということでした。そのリミットが2025年で、それを過ぎると崖から転げ落ちるということです。 2つ目の問い。で

    藤重 茂

    4年前

  • ブランドマーケティングに最適なユニークな広告インベントリーとは?

    ブランドマーケティングに最適なユニークな広告インベントリーとは?

    弊社は、2012年より本社がある韓国で、ロック画面をはじめとしたユニークな広告インベントリーを持つ広告配信プラットフォームとしてモバイル広告業界をリードしてきました。今回のブログではブランドマーケティングにフォーカスして弊社サービスの強みをご紹介いたします。 ブランドマーケティングが重要な理由 本題に入る前に、そもそもなぜブランドマーケティングが重要なのでしょうか。バズヴィルはリワード型広告とリワードなしの広告効果における比較実験を通じてリワード型広告のほうがパフォーマンスが良いことを発見しました。さらにリワード付き広告という同じ前提条件において、知名度が低い会社のパフォーマンスは知名度が高い企業に比べて低いことも明らかになりました。この結果は、リピーター顧客を増やすためにはパフォーマンスマーケティングだけでなく、ブランドの認知度を高めるブランドマーケティングにも同時に取り組む必要があることを示しています。  顧客とのつながりを強め、購入を促進させるためにはブランドに対する親しみを持ってもらうことが重要です。さらにリターゲティング戦略を取り入れることで、さらなる再購入を増やすことができます。これを繰り返してい

    諸 俊赫

    4年前

  • 【Open Innovation Radio vol.1】異能と語るオープンイノベーション 第1回ゲスト:Final Aim CDO 横井康秀さん

    【Open Innovation Radio vol.1】異能と語るオープンイノベーション 第1回ゲスト:Final Aim CDO 横井康秀さん

    ※本ブログは博報堂WEBマガジン(センタードット)で公開された記事を転載しております。博報堂ブランド・イノベーションデザインによる連載「HAKUHODO OPEN INNOVATION」の関連企画として、博報堂ブランド・イノベーションデザインのメンバーが、多方面で活躍する異能な方たちとオープンイノベーションをテーマに、気軽に楽しめるラジオ番組のように語り合う新シリーズ。第1回となる今回は、大手光学機器メーカーのインハウスデザイナー出身で、MaaS領域におけるプロダクツ開発の知見を豊富にお持ちの、株式会社Final Aim CDO (Chief Design Officer) の横井康秀さんをゲストにお迎えし、ストラテジックプラナー/プロダクトデザイナーの德田周太と語り合います。ゼロイチに挑戦する企業を支援徳田今日はよろしくお願いします!ゲストの横井さんです。簡単にご紹介すると、横井さんは美大を出られてから大手光学機器メーカーのインハウスデザイナーを経て、2014年頃にカブクというスタートアップの初期メンバーとして参画。2017年に東証一部上場大手メーカーにM&Aというエグジットを経験し、また昨年12月

    博報堂ブランド・イノベーションデザイン

    4年前

  • 産総研・大場光太郎先生と考える、ポストコロナ時代の都市 ~スマートシティVer.3は「心と心のつながりをつくる都市」か?~

    産総研・大場光太郎先生と考える、ポストコロナ時代の都市 ~スマートシティVer.3は「心と心のつながりをつくる都市」か?~

    ※本ブログは博報堂WEBマガジン(センタードット)で公開された記事を転載しております。ブランディングとイノベーション創出を専門とする博報堂ブランド・イノベーションデザイン(BID)が考える、オープンイノベーションの考え方や注意すべきポイント、実践例をご紹介する連載です。第3回となる本稿では、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)の大場光太郎先生に、都市開発におけるオープンイノベーションの意義、コロナがもたらす都市のありかたの変化などについて博報堂BID山田聰が伺います。オープンイノベーションの要は「聴き出す力」山田大場光太郎先生はロボット工学がご専門ですが、さまざまな企業とのコラボレーションやリーダー教育にも関わられていて、非常に「オープンイノベーション的」な動きをされている印象です。また、ご自身が事業室長を務められる「産総研デザインスクール」の活動として欧州を中心に視察を重ね、先進的なスマートシティの事例を数多くご覧になっています。そうして得られた知見から、今日は先生に、オープンイノベーション、特にスマートシティや都市と技術との関係について、いろいろと伺っていけたらと思います。まずは現在のような活動を

    博報堂ブランド・イノベーションデザイン

    4年前

  • 今週の注目5社:処方箋薬価比較 / 子供向けデビットカード / スマート搾乳器 / AIオンライン監視 / フードロスサプライチェーン

    今週の注目5社:処方箋薬価比較 / 子供向けデビットカード / スマート搾乳器 / AIオンライン監視 / フードロスサプライチェーン

    ★注目Startup★処方箋薬価比較 GoodRx処方箋の薬価を比較してくれるサービス。アプリに処方箋の薬品名を入力するとユーザーの位置情報を利用し、近隣の薬局で提供する(最低)価格を教えてくれるサービス。ユーザーは選択した薬局の割引クーポンを利用すると最大80%安い価格で薬を入手することができるという。現在、WalgreensやCVS Pharmacyなど70,000を超えるアメリカの薬局から、薬価とリアルタイムで更新される割引クーポンの情報を収集している。すでに黒字化しており収益性も高い模様。2011年創業、本社はサンタモニカ。今回ナスダックに上場した。↓続きはこちら●今週の注目5社:処方箋薬価比較 / 子供向けデビットカード / スマート搾乳器 / AIオンライン監視 / フードロスサプライチェーンhttps://scrum.vc/ja/2020/10/05/scrum-funding-news-20201005/

    宮田 拓弥

    4年前

  • さあ、グリーンモビリティの普及に向けて

    さあ、グリーンモビリティの普及に向けて

    「グリーンモビリティ」街中のガソリンスタンドに水素ステーションができたな、と思ったことはありませんか。大きなキックボードみたいな乗り物でスーッと移動している人を目撃したことはありませんか。これこそ、まさに、電動や燃料電池バッテリーを用いた移動手段として注目されている「グリーンモビリティ」。スイスのグリーンモビリティ技術や製品を、日本でも普及させたい。伝統的に優れた日本のモビリティ技術を、スイスや欧州市場でも応用展開させたい。この2方向のニーズを一度に満たすシンポジウムを企画しました。スイス・イノベーションからはパーク・イノヴァーレとパーク・ネットワーク・ウエスト EPFLが参加します。製品のピッチを行うスイス企業7社とは、オンラインプラットフォームを通じて個別面談を行うことも可能です。「グリーンモビリティ・シンポジウム」 10月19日(月)にオンラインで開催。モビリティ分野、エネルギー分野でご活躍の皆様、ご参加をお待ちしております!

    松田 俊宏

    4年前

  • 今週の注目5社:スマート補聴器 / スポーツコーチングアプリ / 代替チーズ / パッケージ可視化 / 皮膚異常検知

    今週の注目5社:スマート補聴器 / スポーツコーチングアプリ / 代替チーズ / パッケージ可視化 / 皮膚異常検知

    ★注目Startup★スマート補聴器 Eargo難聴者向けのスマート補聴器。スマートフォンでコントロール可能なコネクテッド補聴器。会議やレストラン、電話、テレビなど、さまざまな外部環境に合わせて設定を変更したり、高音と低音を耳ごとにカスタマイズしたりできる。装着時に外から見えないデザインも特徴。また、充電式のポータブルケースで外出先でも安心して利用可能。価格は$1850〜$2650。WHOによると、聴力に問題を抱える人は現在5億人おり、今後は9億人に増加する模様。2010年創業、本社はサンノゼ(カリフォルニア州)。NEA等から今回調達した$10.58Mは、引き続き採用およびサービスの拡大に活用する予定。続きはこちら↓●今週の注目5社:スマート補聴器 / スポーツコーチングアプリ / 代替チーズ / パッケージ可視化 / 皮膚異常検知https://scrum.vc/ja/2020/09/14/scrum-funding-news-20200914/

    宮田 拓弥

    4年前

  • 今週の注目5社:マルチ動画配信 / ビジュアルコラボレーション / ソーシャル投資 / 自動運転フォークリフト / ゲノム編集受託サービス

    今週の注目5社:マルチ動画配信 / ビジュアルコラボレーション / ソーシャル投資 / 自動運転フォークリフト / ゲノム編集受託サービス

    ★注目Startup★マルチ動画配信 Restream複数のプラットフォームにライブ動画を同時配信できるサービス。YouTube、Facebook、Twitter、LinkedIn、Twitchなどの30以上のソーシャルプラットフォームに同時にライブ動画を配信できるサービス。また、Zoomなどの動画を再配信することも可能。コロナ禍の影響もあり、今年に入り300%増で急成長し、すでに収支は黒字という。今後はクリエイターの動画制作をサポートする「Restream Studio」の立ち上げを予定している。価格はフリーミアムモデルで、有料プランは月額$19~$299。2015年創業、本社はオースティン(テキサス州)。Insight Partners等から今回調達した$50Mは、新規事業に活用する予定。↓続きはこちら●今週の注目5社:マルチ動画配信 / ビジュアルコラボレーション / ソーシャル投資 / 自動運転フォークリフト / ゲノム編集受託サービスhttps://scrum.vc/ja/2020/09/08/scrum-funding-news-20200908/

    宮田 拓弥

    4年前

  • 店舗開発担当者がAIで売上予測を実施する4つのメリット

    店舗開発担当者がAIで売上予測を実施する4つのメリット

    近年、チェーンストアやフランチャイズの業界でもAIが盛んに応用されるようになってきました。業界の最重要課題である店舗開発の際の売上予測にも、AIを構成する技術の一つである機械学習は大いに活躍します。本記事では機械学習の仕組みに簡単に触れたあと、機械学習で売上予測を実施する様々なメリットをご紹介します。コンピュータがデータからルールを見つけるそもそも機械学習とはどのようなものでしょうか?実は一口に機械学習と言っても、様々なアルゴリズム(計算方法)が考案されており、状況に応じて使い分ける必要があります。本記事ではアルゴリズムについては触れませんが、共通して言えることはコンピュータが高速に大量の計算することで、与えられたデータからルールを見つけるということです。見つけたルールを応用することで、未知のものでも予測することができるようになります。これは人間が経験から暗黙のうちに学習し、直感で判断できるようになるというプロセスに近いものです。アイディア自体は古くからありましたが、コンピュータの処理能力があがったことでビジネスの世界でも手軽に利用できるようになりました。実際に機械学習で売上予測を実施するプロセスは以下のよう

    吉田 広美

    4年前