「ビサイ身体とは」の検索結果
株式会社BBANDSB&CO.
代表取締役CEO
1986年2月16日生まれ MLBプレイヤー”D投手”より半年早く生まれた37歳。 小学3年生より野球を始め、現在も草野球人として野球を謳歌中。 2011年より映像と音楽制作、企画者として個人で活動を開始。 これまでに、神戸コレクションや関西コレクション、多くのミュージシャンらのライブ映像演出を担当し、その際にエンターテインメントの基礎を学ぶ。 2019年より、株式会社スポーツタカハシ(通称、SPOTAKA)のマーケティングチーフとしてスポーツ界に参入。 同時期に、eスポーツ事業も立ち上げ2020年2月に大阪心斎橋の街を会場とした「BANPAKU杯」のプロデュースを行う。 2020年11月からは、SPOTAKAのグループ会社であるNewSPO.の役員として、スポーツ選手のマネジメントやグッズ制作等を指揮。 2021年10月に独立し、野球やソフトボール業界において、新たな価値創造とイノベーション創出の従事、現在に至る。
教育情報パートナーズ株式会社
代表取締役
同志社大学を卒業後、アクセンチュア株式会社に入社。 自動車業界を中心に消費財・コンビニエンス業界など、国内外大手クライアント企業に対するグローバルサプライチェーンマネジメントに従事。 その後同社にて「次世代グローバル人材育成」を目的とした教育系プログラムの運営に従事したことをきっかけに「教育業界」への興味が芽生える。 大手グループ企業の学校法人に転職し、専門職大学創設のプロジェクトに参画した後、自治体連携による首都圏を中心とした小中学校のICT支援業務に従事。 2022年に教育情報パートナーズ株式会社を設立し、現在は“現場主義”を徹底する「教育現場のパートナー」として、ICTを駆使した教育現場の変革に取り組む。
dylyl株式会社
代表取締役
高校生の頃から夢だったラジオDJに10年かけて叶え活動した後、大阪・難波で自身のお店POPなBAR「PUBBAR30」を5年間経営。 その中で、経営、お金のこと、プライベートのパートナー、ビジネスのパートナーとの関係、自分の未来に絶望するような出来事を多く経験したことで、人生を終わらせたいほど悩み、どん底に。 その後、アドラー心理学・コーチングを学びメンタルコーチとして活動スタート。主に人生のターニングポイントに立ったクラインアントに支持されている。 2019年から、活動の拠点を東京に移す。その後も、追い討ちをかけるかのようにレモンな出来事を経験。(想定外)w 今は、さらに幸せになる余白を持ちながら最高に幸せで、自分の人生を愛おしく感じながら過ごしている。 個人事業主として7年活動した後、2020年に株式会社を設立し、起業家として事業を立ち上げながら今に至る。
株式会社Flyby
代表取締役
2008年より約10年間、NTT研究所において次世代ネットワークに関する研究開発に従事し、2019年より東京農工大学准教授。約50件の特許に加え、IEEEを中心に約50件の原著論文、約100件の国際会議で発表し、Scientific Reports Editorial Board等も担当。JST ACT-I・さきがけ・SBIR、NEDO若サポなどで研究を進めるとともに、企業との共同研究を多く実施し、商用化にも貢献。 2022年に株式会社Flybyを創業し、行動センシングAIおよびOCCサービスを開発・提供。また2024年には株式会社UMINeCoを創業し水中測位サービスの事業化を目指す。