事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
株式会社Ridge-i
プロダクト開発リード
・NTTデータ、アクセンチュア株式会社,JV執行役員、フリーランスVCなどを経て、2019年参画 ・コンサルティング、新事業・共同事業推進・プロダクト創出を主に担当 ・Ridge CountなどRidge-iの保有するAIのマルチデバイス展開に注力中
株式会社ユアサポ
代表取締役
京都大学経済学部卒・エディンバラ大学デザイン情報科大学院修了。スタートアップ数社を経て情報セキュリティスタートアップの株式会社カウリスに執行役員COOとして就任。2019年、株式会社ユアサポ(旧社名: キビタス株式会社)を創業し代表取締役CEOに就任。
一般社団法人おひとりさまリーガルサポート
代表理事
1974年生まれ。神戸市在住。 地方銀行勤務を経て、司法書士試験合格。 終末期医療関係者から患者のお金(財産・相続)に関する依頼を受けている。ACP(人生会議)の普及活動にも取り組んでいる。
パナソニック株式会社
本サービスにかかわる前は、家庭向け電気設備の開発や企画を担当していました。 2023年より、エンドユーザーのくらしとIoT家電をつなぐサービスの企画を担当しています。
株式会社フォイス
担当
営業本部所属。情報処理系の学校を卒業後、営業本部に配属。ここ数年は採用のお手伝いも行っている。 IT業界に来る前は医療業界にて検査(視力検査、視野検査、眼圧検査)を行っていた。
ホリエモンAI学校株式会社
代表取締役CEO
1980年11月28日生まれ。長崎県出身。大学卒業と同時に起業、Webデザイン会社などを創業・共同創業し、複数のEXITを経験。東京農工大学工学部卒業、早稲田大学大学院商学研究科(MBA)優秀修了。現在はホリエモンAI学校株式会社代表取締役CEOとしてChatGPTや生成AI関連の研修・コンサル事業を運営中。
合資会社リバティシステムファクトリ
代表
Open Source/Linuxを中心としたシステム構築・開発を手がけて15年 Linuxを使った組み込みシステムも同等の期間手がけています。 それ以前はISP運用、メインフレームシステム保守などを行なって来ています。 現在主に利用している言語は、C/PHP/Python/Java
Enter Espoo
Senior Business Advisor
フィンランドのイノベーション都市、Espoo市の子会社Enter Espooに所属しております。フィンランドに20年以上在住、ヘルシンキ大学(フィンランドの言語と文化専攻)を卒業後、ヘルシンキ経済大学(現アールト大学)にて研究助手を経たのち現職にいたっております。プライベートでは3児の母です。
株式会社シェアメディカル
- 株式会社シェアメディカル創業者兼CEO(2014年~現在) - 遠隔聴診を可能にする革新的なデジタル聴診器、ネクステートの開発を主導。 - 遠隔聴診を実現。 - 遠隔聴診器システムの特許を取得。 - 統合されたオーディオビジュアル診断により遠隔医療機能を強化 - 臨床とデジタルのギャップを埋めるソリューションの先駆者。
有限会社ラセリオ
長期間のアパレル経験を基に服飾雑貨で厚みと幅を充実させました。 そして6年前から食の分野に取り組んで現在に至ります。 生活者が必要とすることに想いを寄せ・汲み取って・製品とサービスをご提案しております。
株式会社LIFEFAB
1991年5月生まれ、愛知県出身。東京理科大学基礎工学部、SBI大学院大学経営管理研究科 卒業。 元プロボクサー(1戦1勝1KO) ㈱IICパートナーズ、野村證券㈱、SBIベネフィット・システムズ㈱にて、年金数理(アクチュアリー業務)、確定拠出年金に関わる営業、監督官庁等との確定拠出年金法案の折衝業務など一貫して年金関連の業務に従事。
株式会社EDIAND
根っからの営業マンです。キャリアはIT・インターネット、コンサルティング業界で無形商材の提案営業をしてきました。 ここ10数年は、主に外資系企業の日本展開フェーズや日本法人の設立から営業の責任者として参画するなど、市場や事業の開拓を主にしてきました。 領域としては、観光業界、飲食業界などにネットワークがあります。 2021年に株式会社EDIANDを設立し、海外企業の日本進出支援や日本の中小企業のアジア進出支援、旅行サービス手配業をメイン事業として行っています。 よろしくお願いいたします。