「更改身份证地址」の検索結果

  • 梶 素己

    Yext(イエクスト)

    Director

    Business Growthに向けて、グローバル視点を持ち、社会や企業が抱える課題を起点に先進的なテクノロジーやデータを活用したソリューションを得意とするマーケティングスペシャリスト。大学卒業後、大手総合広告代理店ADK(東京、大阪、ヤンゴン|ゼロからの会社立ち上げ及び経営全般)、世界有数の欧米系クリエイティブエージェンシーDDB(シンガポールのリージョナルH Q|DDBの持つグローバルリソースを活用した東南アジア域内での日系クライアント開拓)、日系アドテクベンチャーのフリークアウト(シンガポールのリージョナルHQ|東南アジア地域でのデジタルマーケティングエージェンシー事業/PMI事業リード)を経て、2020年よりNY発の検索領域のSaaS企業であるYext(東京|NY証券取引所上場)に参画。『JAPANブランドはもっと世界で輝ける。』という信念のもと、クライアント企業が直面するビジネス上の課題に対して常に最適なソリューションを提供できるようにテクノロジーやデータの時代に求められる新しいマーケティング手法を追求。国内外にて、これからの時代のビジネスやマーケティングに求められるテクノロジー思考、データ思考とクリエイティブマインドを身に付けてきた。https://www.linkedin.com/in/motoki-kaji-a32332152/

  • 文美月

    株式会社ロスゼロ

    代表取締役

    奈良県出身、シリアルアントレプレナー。同志社大学経済学部を卒業後、日本生命に同志社大学第一号の総合職として入社、融資に関わる。留学・結婚・出産を経て2001年に自宅のPC一台でネットショップ起業。 商売経験・資金・人脈・Web知識・商材なしの状態から、ヘアアクセサリー品揃え日本最大級一万点、販売累計450万点のECサイト『リトルムーン』を育てる。受賞確率1%以下と言われる楽天市場Shop of the Yearを3度受賞を始め、EC業界アワード受賞多数。 2010年より、使われなくなったヘアアクセを日本全国で回収、発展途上国の少女に寄贈する活動を開始(累計4万点・10ヶ国)。それらの一部をカンボジアで販売し、売上金で奨学金の創出や、若者の職業プログラム支援に取り組む。ボランティアとして持ち出しを発生させるのではなくビジネスにもつながる持続可能な仕組みを作る。「もったいない」ヘアアクセサリーが、新しい価値を生んで次の誰かの笑顔に変わることを実感する。 リユース経験を活かし「日本で最も『もったいないもの』をITの力を使って減らしたい」と考え、一念発起して二度目の事業を開始。2018年、食品ロス削減事業『ロスゼロ』を立ち上げた。

  • 高桑正史

    高桑正史学習塾

    代表取締役

    はじめまして、高桑正史と申します。私は高桑正史学習塾の塾長を務めております。私たちの塾は、生徒一人ひとりが学習において抱える悩みに真摯に向き合い、具体的な解決策を提供することを大切にしています。私たちは生徒たちがなりたい自分になるための手助けをしていくことを使命としています。個別指導をベースにした学習カリキュラムにより、生徒たちは苦手分野やつまづきを克服し、定期テスト対策から志望校の受験対策まで幅広くサポートされます。私たちは一人ひとりのペースに合わせて個別に指導を行い、生徒一人ひとりの「わかる」「身につける」「解く」力を育てていきます。私たちの学習塾では、小学生から高校生までの幅広い学年の生徒たちに対応しています。また、学校についていけない子や長期休学中の子、中学受験や難関大学受験を目指す子など、さまざまな悩みを抱える生徒たちにも対応しております。私たちは生徒とそのご家族との信頼関係を築き上げ、地域の方々からのご支援をいただける学習塾を目指しています。生徒一人ひとりの成長を見守り、それぞれの目標達成に向けて全力でサポートいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 金子歌穂

    株式会社エージェントシェア

    代表取締役

    1991年生まれ。 慶應義塾大学 経済学部に在学中、ゼミの活動にて電通株式会社などへ新規サービス立案やプロモーション促進に関する課題解決提案を経験。 卒業後は大手通信会社にて様々なアプリ・WEBサービスを企画し、マーケティング戦略にも従事。 人材業界に興味があり、2019~2021年にわたり人材紹介会社でキャリアアドバイザーとしてのスキルを身に着ける。 また、今後の人生を左右する求職者の岐路に立ち合い、自分がサポートできることの喜びとやりがいを実感すると同時に、求職者の多種多様なニーズに応えられる求人が手元にない時には、悔しさを感じる経験をする。 そこで、求人と求職者の両方の情報をエージェント同士でシェアできるITプラットフォームの仕組みがあれば、成約数が格段に上がる画期的なネットサービスになると確信し、今回の「AGENT SHARE」というサービスを発案。 これまで培ってきた経験とノウハウを活かせるHR-Tech分野での起業を決意し2021年に株式会社エージェントシェアを設立。 システム開発においては、ITスキルとネットワークによって通常より低コストで実施でき弊社にコストがかかっていない分を顧客に還元し、導入しやすい価格で「AGENT SHARE」を2022年4月よりサービスリリース。 人材業界版 “REINS(不動産流通機構)”として、業界スタンダードサービスの地位を目指し日々奮闘中。

  • 南雄也 株式会社REAL

    株式会社REAL

    代表

    南雄也です。株式会社REALを創業し代表を務めています。 人生において誰と関わるかを一番大事にしています。 ■経歴 医療福祉系大学を卒業後、総合病院で社会福祉士として働く。 時間に縛られない働き方を求めて30代で独立を目指しWebビジネスを開始。 Webマーケティングで収益が本業を越えたところで脱サラ。 個人事業主として活動した後、株式会社REAL設立。 ■趣味 野球・スノーボード ■株式会社REALについて 株式会社REALでは、CLOUDというサービスを通して個人向けのWebマーケティングコンサルティングやセミナーを実施しています。 会社員、パート、学生などを対象に、Webマーケティングスキルを0から学べる個別でのコンサルティングサービスや学習コンテンツの提供などを行い、Webビジネスに関する知識やスキルを身につけられます。 CLOUDはコンサル期限を設けずメンターとの距離も近いため、ビジネスを継続しやい環境で高い再現性が実現できています。 セミナーは主に東京や大阪の会場にて毎週開催しています。 不定期にはなりますが、コンサル生からの声を参考に東海や東北などで開催されることもあります。 ※感染症対策のため、オンラインでのウェビナー開催も行っております。 セミナーには様々な講師が登壇し、Webマーケティングに関するノウハウやマインドをお話したり講師同士が対談したりすることもあり、毎回多くの方に参加いただいています。

  • 原田光久

    ひかりば

    代表

    ●大小様々な企業での経験を有しています。 ●領域的には主にIT業界での経営戦略(経営管理)、マーケティング、0→1代表特命業務や新規事業開発部門のマネジメント、組織体制の構築(新規設立・分社化含)等、特殊なバックグランド、多様で幅広い役割で身につけた着想、経営的な視座を複合的に取り入れた柔軟な対応を得意とします。 ●IT業界以外では、人材業界、地方自治体、教育、民間企業の支援・パートナーシップ構築なども幅広く関与しています。 ●フォロワーシップ・マネジメントでのチーム力向上、新規事業推進のマネジメント経験が豊富である。 ●経営視点から組織、事業課題を分析し、解決プロジェクトの企画立案、組成、各種折衝、部門横断のプロジェクトを推進。部門・プロジェクト単位の管理会計の導入推進、他部門の参謀役の役割を担う。 ●地域に貢献する事業及びプロジェクトへの関与を中心に、産学官民連携プロジェクト経験も豊富です。 【ビジネス経験の中での強み】 ●経営戦略(経営企画)、0→1特命業務、マーケティングの3領域で多様で幅広い経験を活かした多面的なものの見方ができること。 ●組織の必要な機能に応じて変幻自在に隙間を埋めていく柔軟な取り組みができること。 ●「攻めの経営企画・経営管理」として、事業部門の事情を理解した上で管理会計、財務戦略を管理検証できること ●マネジメント経験:経営企画室等の経営管理部門、新規事業開発のプロジェクト企画・推進のマネジメント ※規模は3-30名程度、社内外から関与しているため、調整力(対人折衝力)やストレス耐性は高めである ●地方自治体・中央官庁等のプロジェクト経験も豊富である。 ※川崎市、神戸市、日本財団、復興庁等のプロジェクトに関与 ●産学官民連携、アライアンス業務等は経験豊富である。