「ビサイ身体とは」の検索結果

  • 吉田 浩之

    リコーITソリューションズ株式会社

    グループリーダー

    私たちの組織は、オープンイノベーションを通じて新しい価値を生み出すことに力を入れており、異業種やスタートアップ、学術機関とのコラボレーションを積極的に活用しています。私自身、大学との共同研究によりARの新サービスを開発した経験があります。新しいアイデアや技術を組み合わせ、革新的なソリューションを共に開発できることを楽しみにしています。ぜひ、貴社の取り組みについてもお話を伺えればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 片岡慎之輔

    株式会社TopKnock

    代表取締役

    2008年に大学院在学中に音楽事務所CeT Musicを設立し、自身のライブを行うと同時に、所属アーティストのアーティストのブランディング/ライブプロデュース/グッズデザインおよび開発に取り組む等のクラシック音楽を基軸とするエンターテインメント領域の企画立案を実施。 2014年からは総合制作会社である株式会社TopKnockを代表取締役として設立し、CeT Musicにて培った企画立案力を軸に、総合的な企画〜制作(グラフィック/WEB/イベント/動画/キャスティング)をプロジェクトマネージャーとして推進。PR/プロモーション業務を中心に公共/法人の様々なプロジェクトに対して、営業〜企画提案〜実施推進までの幅広い工程に対して統合的な支援を実施。 加えて2017年より華道家である假屋崎省吾のマネジメント会社である笑5株式会社を取締役として設立し、市場ニーズや外部環境の分析を通して、コンセプト立案(個展開催地選定/グッズ企画など)の対外向け企画を実施。また社内リソースの強化に向けては社員教育などの変革を推進。

  • 米田匡篤

    株式会社iWING

    代表取締役/放送作家

    放送作家としてテレビ・ラジオ・イベントなどの企画・構成を行う。「スッキリ」「笑ってはいけない」「BACKSTAGE」「サウナを愛でたい」等TV番組のほか「松坂桃李・菅田将暉FC」等イベント構成も担当。マジックやサウナにも精通があり多数のコンテンツに関わる。2020年4月株式会社iWING創業。

  • 服部 真

    株式会社Mer

    事業責任者

    セールステックを提供する株式会社Merにて事業責任者を務めております。 一貫してIT営業のキャリアを進んでまいりました。 ●職歴 ・パーソルプロセス&テクノロジー株式会社にてセールスとメンバーのマネジメントを担当 ・ユーソナー株式会社にてセールスを担当 ・現職にてインサイドセールスの立ち上げから現在は事業責任者を担当

  • 山本哲史

    株式会社RASCAL's

    代表取締役

    株式会社RASCAL'sのCEO/代表取締役、山本哲史(ヤマモトアキフミ)です。 1987年生まれ、京都出身、日本大学卒。 弊社は「挑戦する人を心の底から応援できる社会を創る」をMISSIONにスポーツやフィットネスの領域でビジネスを展開しております。 私自身、2歳半から25歳まで競泳アスリートとして現役を続けてきました。 大学卒業後はロサンゼルスに渡米し、USC(南カリフォルニア大学)の社会人チームでトレーニングを行っていました。しかし、2012年のロンドン五輪代表選考会で代表になれず、選考会を機に現役を引退。 その後、起業し、現在に至ります。 私達のサービスでスポーツ業界、フィットネス業界をもっと盛り上げていきたいと考えております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 田村圭祐

    株式会社meetrance

    代表取締役

    中央大学商学部卒。会計事務所を経て上場準備中の婚活企業の経理、ITベンチャー企業数社で広告営業、web制作に従事。その後、web制作事業で起業し、コワーキングスペース事業を立ち上げ、譲渡。 現在はカフェの運営、ITスタートアップの役員として参画。

  • 鎌田光一郎

    投資信託会社

    ファンドマネージャー

    はじめまして。鎌田光一郎です。 2014年に明治大学理工学部を卒業してからは、大和証券を経て投資信託会社でファンドマネージャーとして金融業界に従事しております。 あらゆる業界の情報を得るために登録してみました。

  • 藤田 信太郎

    株式会社 日テレ アックスオン

    クリエイティブディレクター

    入社から10年間は、現代社会の問題に深く切り込むジャーナリズムから、タレントや時代のキーパーソンに密着したドキュメンタリーまで数々のテレビ番組を手掛けてきたディレクターとして活躍。その後、企画営業職に就き動画媒体60社以上と向き合い年間100本以上の企画採択を実現。ローカル局とのパイプも強い。去年、新規事業開発部の創設メンバーとして、CSVやSDGsにおいてエンタメ視点やPR力を強みにした中長期的なビジネス開発を担う。主にローカルプロデューサーとして八重山諸島や屋久島をはじめ、地域の豊かな自然資産を活かした事業開発に注力しています。

  • 西山 忠宏

    有限会社 西山製作所

    代表取締役

    有限会社西山製作所 代表取締役の西山忠宏と申します。 当社は神奈川県に拠点を置く板金加工メーカーで、精密板金・溶接・組立まで一貫対応できる体制を強みとしております。長年にわたり培ってきた技術力を基盤に、自社工場での効率改善や品質管理の徹底を行い、安定した製品供給を実現しています。 さらに、当社では自動化やITツールの導入、DX推進を積極的に行っており、AI導入も事務作業から段階的に進めています。こうした取り組みにより、生産効率と情報管理の高度化を図り、従来の製造業の枠にとらわれない次世代型工場づくりを目指しています。 また、昨年は九州・中部地方・神奈川県内の企業様あわせて34社にご来社いただき、工場見学や意見交換を実施しました。さらに、市長や県議会委員、市議会委員、商工会議所会頭といった行政・経済界の方々にもご来社いただきました。こうした交流を通じて新たな学びを取り入れ、地域産業の活性化や次世代人材育成にも力を注いでいます。 「確かな品質で応える板金加工」をモットーに、お客様の課題解決に寄与できるパートナーであり続けることを目指しています。

  • 横山龍文

    拳心會館

    副代表、支部長

    まだ個人の道場ですがこれから先法人化して空手の指導、キックボクシングフィットネスなど、色々な業務をやっていこうと思っています。 道場にはK-1甲子園王者、キックボクシングプロ、全国大会五連覇、アマチュアキックボクシングタイトルベルト保持者多数在籍しています。 法人化していくにあたって色々な事を学びたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 徳田真人

    株式会社ユーズドネット

    代表取締役

    リユース企業の代表取締役をしながら、 IRIEPというNPOの理事も兼任、 その他、 ・SDGsを理解するためのカードゲームコンテンツの提供、 ・プロダクト→機能素材へ変化させる新規事業 ・AIを活用しての新しい切り口での事業創造、 ・オウンドメディア運営、 ・出資先企業の事業ドライブのための支援(個人出資) などを実行中。 趣味は農業と、靴づくり。

  • 伊藤享佑

    光和株式会社

    代表

    以前、陸上自衛隊として11年間勤務しており、最終的には幹部自衛官として仕事に従事しておりました。 その間、 東日本大震災初め、数々の災害における復興支援を経験し、その経験を活かしたBCPのコンサルティングから防災用品の導入支援、防災に関わる各種サービスの提供を行うため、昨年、当会社を設立しました。