「ビサイ身体とは」の検索結果

  • 吉田克也

    一般社団法人災害対策トレーニングセンター支援会

    常務理事 事務局長

    東京大学生産技術研究所附属 災害対策トレーニングセンター(DMTC) https://tdmtc.tokyo/ を支援する法人です。学ぶことは、備えること。地域と社会があなたの力を必要としています。

  • 栗林陽

    株式会社TOASU

    主任

    大学までサッカー小僧として時間を過ごす。新卒時は大手IT企業へ就職。その後シドニーへ語学留学。半年過ごしたシドニーで自分を助けてくれた恩人のおかげもあり、多くの人に寄り添える仕事に従事しようと、研修業界へ就職することを決断し、現会社へ。現在は、新規事業領域のリーダーを担当。

  • 野﨑恒平

    株式会社empheal

    マーケティング/健康経営コンサルタント

    前職では東証一部上場のHR系企業で7年間法人セールスに従事、担当クライアントは大手メーカーをはじめ、アウトソーシング業界の担当をしておりました。 加えて2年間、自社の採用担当として年間30名の全国採用を成功させています。 今までにない企画を立ちあげることにやりがいを感じ、オリジナルイベントなどの開催もいたしました。 現職ではマーケティング、セールス、ソリューション開発など多岐にわたって担当しております。 まずは自身の知見を広げる・深めるためにも多くの方々とお会いしたいです!よろしくお願いいたします。

  • 横井朋幸

    これまで商社勤務を経て、現在はオフショア開発プロジェクトの支援を中心とした独立コンサルタントとして活動しています。 商社時代にはアジアの電力開発プロジェクトを担当し、各国の法規制や文化、交渉術に精通しました。その経験を活かし、現在はIT開発や製造業の自動化など技術的な課題解決に取り組んでいます。 趣味は出張先での現地文化や料理を楽しむこと。特にアジアの多彩な料理や伝統に惹かれています。また、オンラインでのスタートアップ投資にも関心があり、アジアの未来を切り開く企業への支援を検討中です。

  •  鑫龍森

    鑫龍森

    セールスマネージャー

    鑫龍森(www.ferroalloy.jp)は、中国に本社を置く合金鉄メーカーであり、世界トップクラスの合金鉄生産技術を持っています。日本においては、鋼鉄工場、鋳造工場、自動車製造メーカ、太陽光発電産業メーカなどをクライアントとして緊密な連携を取っております。当社は主にフェロシリコン、シリコンメタル、シリコンボール、高炭素シリコンなどの合金鉄を製造・販売を主な業務としており、さらにSGS、NGV、BVなどの機関の認証サービス、専門の技術指導や購買アドバイスを行っています。

  • 鈴木一歩 千葉県船橋市

    株式会社STRIDEWORK

    代表取締役

    こんにちは、鈴木一歩(すずきかずほ)と申します。 千葉県船橋市在住で、都内を拠点にIT系の会社を経営しています。 もともとエンジニア出身ですが、今は人や組織に向き合うことも多く、仕事も人生も「バランスよく楽しく」を大事にしています。 休日は海沿いでリラックスしたり、サウナに入って整えたり、美味しいものを探して銀座や表参道を歩いたり。 最近はハワイでスカイダイビングもしてきました!(次はラスベガスを狙ってます笑) ビジネスでもプライベートでも、「いい時間を一緒に過ごせる人」との出会いが好きです。 一緒に面白い未来をつくっていけたらうれしいです!

  • 飛澤正人

    next Sound株式会社

    代表取締役

     レコーディング・エンジニアとして Dragon Ash や GACKT , HY , SCANDAL , STELLA MAGNA などを手掛ける。 1980年代後半にフリーランスとなって以降、日本の最先端の音楽シーンに関わり作品を作り続け2,000万枚以上のレコードセールスに貢献してきた。最近ではミキシングテクニックを中心としたレクチャー動画を公開し、その総再生回数は20万を超え多くのクリエイターのスキルアップに尽力。またレコーディング誌へのレビューや連載、セミナーも数多く行っている。 2017年5月に市ヶ谷から渋谷にスタジオを移転し、3Dサウンド制作に対応した“PENTANGLE STUDIO”を設立。さらに 2020年3月には位相コントロール技術 『8Way Reflection』を開発し“next Sound 株式会社” を設立。また2021年4月に特許も取得した。 現在の目標は『既存の “ステレオ” という概念を壊すこと』。そして3Dサウンドに新たな価値観を作り、音の“進化計画”を進めている。

  • 古荘智圭

    株式会社GiFT

    代表取締役

    プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社GiFTの代表を務めております、古荘と申します。 飲食企業様をはじめ運送業・エンジニア(未経験)・営業マン(未経験)・事務職を 対象とした採用コンサルティングサービスを提供しており主に母集団形成を得意としております。 現在、全国約100社程の人手不足に課題をかかえている企業様とお取り組みさせて頂いております。 その他にも私自身は大手食品メーカーの社内ベンチャーにてM&A仲介事業に参画していたり 様々な事業を展開しておりますので、ご興味がございましたら是非お気軽にお声がけくださいませ。 【実績】 創業4年で累計支援社数300社以上。 採用コストは半分に、入社人数は2倍になったクライアント様多数。 弊社の売上は毎年250%増で成長中。 ベンチャー企業~上場企業まで多岐に渡り人材採用にお困りの企業様の課題を解決します。

  • 葉山江美

    メモリーコンディショナー

    メモリーコンディショナーの葉山江美です。小学生男子と、保育園の娘がいる 2児のママです。看護師として 内科、小児科、 NICUなどでの勤務を経て、セラピストになりました。 小さい頃から我慢強かった私は 「人に心を開く」ということが、わからなくなっていました。弱寝の吐き方もわからないまま、大きくなりましたが、出産し、母になったことや母親を看取った経験から、人を癒したり幸せにしたいという思いが湧いてきて、いろいろなセラピーを学び、自分と向き合うようになりました。 メモリーコンディショニングに出会い、心の開き方がわからなかった私が、少しずつ自然体になるのがわかりました。そして自分のこども達にも変化が出てきたのを感じ、ママが変わるとこども達にも良い影響があると実感しました。 そんな想いで、メモリーコンディショニングを広める活動をしていましたが、病棟看護師で夜勤もしながらの活動は、体力的にもきつく、ますます子ども達と過ごす時間が減ってしまう・・・。 これでは人は癒せても自分が楽しく無いと気づき、総合病院の勤務を辞めて、メモリーコンディショナー として活動することを決意しました。

  • 野田大貴

    株式会社RKB毎日ホールディングス

    ビジネス開発局

    株式会社RKB毎日ホールディングス、およびRKB毎日放送株式会社で新規事業開発をしております。 協業や連携のお話は多く頂けるためありがたいのですが、全て対応するのが難しいため、お声掛けを頂く際は会社や事業内容・特徴がわかる資料、および協業イメージについて簡記頂けますと幸いです。 (他社様との具体的な協業事例などがあれば合わせてご教示ください。) 宜しくお願い致します。

  • 一場未帆

    有限会社一場木所

    代表取締役

    技術士(森林部門/林産) 広島県森林審議委員 木育普及委員会 代表 きになる」が豊かな場をつくる 集客効果の高い大人かわいい木育ツール 身の回りのものが、夢と愛と温もりのある「木になる」ことで、日常は豊かになります。 人の根っこにある、学ぶ喜び、触れる楽しさ、興味、好奇心。 そんな感情を刺激してくれる、思わず「気になる」場所を一場木工はつくります。

  • 古賀裕人

    株式会社808、株式会社soos

    部長

    株式会社808とその親会社である株式会社soosで営業部とカスタマーサクセス部の統括部長をしております。 専門は対人コミュニケーションで、博士号も取得しています。 コミュニティで地域と社会を盛り上げるお手伝いをぜひさせてください。