「ビサイ身体とは」の検索結果

  • 添田直輝

    株式会社AE

    代表取締役

    1971年大阪生まれ。2004年に個人事業主として一級建築士事務所AEを立ち上げ、2011年に法人成りしました。下町のラフな雰囲気が好きで、ずっと東京東部の蔵前辺りに事務所を構えております。 独立当初は注文住宅をメインに設計活動をしておりましたが、ここ10年程は鉄道高架下開発に関わるようになり、街づくりに近い規模の設計に参加させて頂いております。規模が大きいので数年かかる事もありますので息切れしそうになりますが、住宅とは違って、多くの施主や関係者と協力しながら進めていく感じが気に入っております。どうぞ、宜しくお願い致します。 PS:個人的な自己紹介としましては、コロナ禍であまり行けてませんが、旅行や宿泊施設巡りが好きです。 あとは毎週末はテニスをして走り回っております。

  • 上村康朗

    GMONIKKO株式会社

    LINE戦略部 兼 広告事業本部 マーケティングソリューショングループ1部 マネージャー

    2015年よりインターネット広告業界で働いています。それ以前はグラフィックデザイナーを志し新卒で入ったデザイン事務所でキャリアをスタートさせ、その後販促ツールを中心とした制作物を扱う会社で営業をしていました。 現在は新規事業部の責任者として主に営業組織の構築と販売戦略の立案を行なっています。

  • 赤坂大樹

    株式会社IKUSA

    株式会社IKUSAでは、あそぶ社員研修を展開しています。 あそぶ社員研修とは、あそびを通した実的なアウトプットとそれに紐づく講義が一体化した研修です。 あそびで本気になることで座学やワークが自分事となり、受講者の熊度変容を大きく促し、翌日からの業務で実践できるようになります。 https://asobu-training.com/

  • 担当

    本田技研工業株式会社 二輪事業本部・ライフクリエーションセンター

  • 和泉沢剛

    tangerine

    日本代表

    大学卒業後、東芝に入社。海外駐在時には、新部門と工場を立上げ、P/L責任を持つ現地法人の事業責任者(Head of Railway Systems)を務めた。日本帰国後は、コーポレート経営企画部にて、全社の経営戦略全般に従事。   東芝を退社後は、tangerineの日本代表(Head of Japan Business)として、デザインとビジネスの交点で活動をしており、主に日本のクライアントを中心に、イノベーション創出や新規事業立上げ、新製品/サービスの開発などを支援している。また、米国のスタートアップ企業であるHyperloop Transportation Technologiesに参画する唯一の日本人としても活動中。   インドのIndian School of BusinessでMBAを取得、ロンドン芸術大学 Central Saint Martinsの修士課程ではイノベーションデザインを修了。 PMP(Project Management Professional)資格保有。経済産業省 特許庁 I-OPEN PROJECTのメンターも務める。

  • 岩堀美雪

    株式会社 子どもの笑顔

    代表取締役

    こんにちは! 株式会社子どもの笑顔の代表をしています。子どもたちの「自己肯定感」を育むために、2000年から独自の方法「宝物ファイルプログラム」を実践しています。その模様は、地元NHKで二度にわたってドキュメンタリー番組が組まれるなど、簡単なのに効果抜群な手法が話題となり、全国の教育委員会、PTA、さらには企業や一般の方からも講演・講座の依頼が相次ぎ、参加者は70000人を超えました。 2018年には株式会社子どもの笑顔を設立。企業や一般の方向けに、脳科学や心理学に基づく大人版宝物ファイル講座を開いているます。https://treasure-file.com/ 2017年12月には、NHK「クローズアップ現代+」にも取り上げられました。 2019年9月から1年間、公益財団法人シーセフが運営するカンボジアの小学校Ciesf Leaders Academyで教鞭を取った。また、2020年からは鯖江市と国連のSDGs共同事業に講師として協力しています。 「大人も子供も、自分を認め、お互いを認め合世の中にして世界平和に貢献したい!」と本気で考えている元小学校教師です。

  • アシュリーワーカー

    Shizen na Eigo LLC

    代表

    プロフィールをご覧いただきありがとうございます! アメリカ出身の英語ネイティブで、日本へは夫とともに2年間滞在し、現地では子どもたちに英語を教えていました。 今は、私たちが作った英語学習サイト「自然な英語」でモデレーターをしています。

  •  キン リョウ

    KNKT株式会社

    CEO

    KNKT株式会社は経営、販売、取り扱い製品 の種類は吊り具、ハードウェアツールおよびあらゆる荷物の固定・荷崩れ防止に使用する 荷締め 工具などの専門サプライヤーです。 日本のお客様に対して高品質で競争力のある 価格製品の提供を目指し、コスト削減、製品の輸入に関する問題の解決、日本と中国のビ ジネスを繋がって、ビジネス拡大に貢献したいと考えております。 弊社が取り扱っている製品はベルトスリング、ラウンドスリング、ラッシングベルト、 uhmwpe ロープ、漁業用ロープ撚糸製品、ワイヤーロープ、チェーンブロック&ホイスト、 フォークリフト、ハンドパレットトラック、チェーン、シャックルなど幅広い業務範囲、 豊富な品揃えを行っております。 弊社は長年この業界に携わっており、製品はロシア、日本、米国、カナダ、ブラジル、メ キシコ、ヨーロッパ、オーストラリア、東南アジア、中東など世界中に輸出されており、 豊富な輸出経験と専門チームがお客様に良いサポートします。 弊社ホームページ:https://www.connect-knkt.com/

  • 田中 天広

    BeeInventor株式会社

    VP

    はじめまして。 BeeInventor(ビーインベンター)の日本法人で事業連携/営業統括をしております田中です。 当社BeeInventor株式会社は香港発のスタートアップで建設業界の安全性/効率化の向上を支援する IoTソリューション企業です。 様々な業界でDX化の重要性が挙げられている中で、建設業界は他業界に比べデジタル化が遅れているとされています。BeeInventorは、IoTの果たす役割を拡大し、最先端テクノロジーの力で建設業界における生産性向上を更に促進することで、建設DXの実現に取り組んでいます。 当社は台湾にグローバル本社をもち、 香港、オーストラリア/シドニー、さらに2023年に日本法人を立上げサービスを開始しております。  現在、当社は日本を最重要拠点として将来的にグローバル本社とする予定です。 当社は、今後ともに建設業界の安全化/効率化に向けで協業いただけるパートナーを募集しております。

  • 藤林 敏啓

    リコーITソリューションズ株式会社

    リコーの製商品・サービス開発に携わり、近年ではWebサービス、IoT系の開発テックリードを主に努めています。 プライベートでは航空写真作家として活動しています。

  • 澤瀬 研介

    城東テクノ株式会社

    執行役員

    以前は半導体メーカーでデバイス開発を担当していましたが、2013年から城東テクノに入社し現在は技術開発部と事業創出部を担当しています。

  • 加藤 巧海

    Taigen株式会社

    取締役

    大学卒業後、複数の中小企業支援プロジェクトに参画。経営企画・資金調達支援の経験を積み、現在は取締役として補助金申請支援・税制活用支援事業を統括。経済産業省の認定経営革新等支援機関として、中小企業の投資促進や新規事業開発を後押ししてきました。累計18億円以上の補助金獲得を支援し、採択率は90%以上。