「ビサイ身体とは」の検索結果
株式会社HackCamp
事業開発リード
「個の可能性を最大化することが日本社会の発展につながる」という信念のもと、新卒では大手人材関連企業に勤め人材採用支援業務に従事。 2016年3月よりHackCampへ参画。 営業で培った「顧客の成功=自社の成長」というスタンスを強みに、 行政や大手企業まで多様な組織に対して、これまで多くの共創プロジェクトの提案・運営に従事。 現在は、産休・育休を経て、自身でも営業をする傍ら、HackCampの事業や営業戦略の企画をリードする役割まで担う。 ワクワクするキャリアと子育の両立を目指す1児(2歳)母としては、既存の概念に問われない働き方やキャリア構築に勤しみ中。具体的には、複数の会社やコミュニティに所属をしながら、営業を軸に、事業開発・カスタマーサクセス ・広報・PRの修行中です。 「女性が幸せ(ごきげん)でいるための社会づくり」という文脈でも活動をしていきたいと模索中。
株式会社クロスゲームズ
取締役
20年に渡るゲーム業界での経験、多角的な視点、そして売上数億を誇るBPO事業の成功。これら全ては、私がゲームのマジックを現実のビジネスに変える力を持っている証です。 プログラマーからディレクター、プロデューサーとして数々のゲームタイトルを世に送り出した経験を基に、新たなチャレンジとしてゲーム領域のBPO事業をゼロから築き上げました。この事業では年間数億円の売上を達成し、東京と福岡を拠点に幅広いサービスを提供しています。 現在は、セールスの組織化に注力しており、特に開発業務フローを深く理解した上での問題解決が得意分野です。テクノロジーとクリエイティビティ、ビジネスセンスを組み合わせた独自のアプローチで、クライアントのニーズに柔軟に応え、持続可能な成長を実現します。 私が提供できるのは、ただのサービスやソリューション以上のもの。 それは、ゲームのように楽しく、現実のビジネスに確かな成果をもたらす、新しい形のパートナーシップです。
株式会社エウレカ
Pairs concierge
株式会社ミリアルリゾートホテルズへ新卒入社。ディズニーアンバサダーホテルにて日本料理でのVIP対応・結納・オリジナルカクテルレシピ制作販売。苦手分野であった通信業界SoftBankにて営業成績1位法人などで克服。出産後には大手結婚相談所パートナーエージェントにてコンシェルジュ4年経験後、事業企画・メディアPRを兼任。All about連載・日刊ゲンダイコラム・SKE48とコラボ動画出演・FM北海道ラジオと活躍の場を広げる。個人ではミクチャ公認ライバーや共同養育講演会でのNHK出演。 現在Pairsでは、conciergeとしてマッチングアプリで確実に相手を見つけるための攻略から男女心理に基づいたメッセージ添削・高速プロフィール添削を特技とし、楽しく学べるよう日々提供中。 ◆美容オタク:おすすめの成分はナイアシンアミド・スクワラン ◆スポーツ:自然の中でのヨガに最近ハマり、YouTubeでお試し中 ◆食:好き嫌いがなくクラフトビール・おつまみを作るのが好き ◆性格:普段は静かめ・仕事ではよくしゃべります!行動力があるのでフットワーク軽く、結果主義。 よろしくお願いいたします!
ONESTRUCTION株式会社
AI Lead
【自己紹介】 はじめまして。ONESTRUCTIONの日高と申します。 私は入社前から、「受け継がれてきたレガシーを、進化するテクノロジーで前進させる」というテーマに取り組んでいます。現在もその姿勢は変わらず、ONESTではAI戦略と事業開発の橋渡し役として、このテーマに取り組んでいます。 具体的には、生成AIをBIM運用へ安全かつ実践的に組み込むことを目指し、経産省・NEDOの研究助成事業「GENIAC」の枠組みも活用しながら、評価指標の設計やガバナンス構築を進めています。BIMという社会インフラに深く関わる領域だからこそ、技術的な先進性と社会的な信頼性の両立を目指しています。 【経歴】 2022年 国立大島商船高等専門学校 情報工学科 卒業 同 年 国立大島商船高等専門学校 電子・システム情報工学専攻 入学 2024年 株式会社晴工雨読 創業 同 年 国立大島商船高等専門学校 電子・システム情報工学専攻 修了 2025年 ONESTRUCTION株式会社 入社
株式会社西浜商会
取締役社長
はじめまして、西浜大二郎と申します。 父の代から続く海産物商社「西浜商会」の二代目社長です。 大学時代はバンド活動に明け暮れ、本気でプロのミュージシャンを目指して卒業後も音楽の道で生きていくことを模索しましたが、3年で結果を出せなかったのを機に音楽とは決別。父の会社に一社員として入社しました。営業職として5年間、取締役として2年間の経験を積み、2020年に父から社長職を受け継ぎました。 会社は個人商店に毛が生えた程度の規模ですが、昨今では思い切ってDXに取り組み、取引先様にリアルタイムの在庫情報を提供したり、リードタイム短縮に取り組んでおります。 どうぞよろしくお願いします。