「ビサイ身体とは」の検索結果

  • 檜山耕作

    トーカロ(株)

    環境推進部 部長

    表面改質技術によるソリューション営業での新規開拓を19年した後に3か所の工場で工場責任者を10年・製造本部2年を経て、現在は環境を推進する責任者となって5年目で自社及びグループ各社のCO2排出削減に腐心しています。 そんな中でふと思ったのは「このCO2排出削減はどの企業さんでも思案していらっしゃるのでは?」ということでした。 ならば!1+1=3になるような企業さんがいらっしゃるハズだ!と。 弊社の表面改質技術は本当に広い範囲でお使いいただいておりますが、それを使って現状の問題解決ができて、CO2排出削減ができて、地球の課題解決ができればと考えております。

  • 長谷川 達也

    株式会社TERRIA

    執行役員

    株式会社TERRIA 執行役員 / エンジェル投資家 大学卒業後、法人営業・サービス業・製造業など多様な職種を経験しながら、2020年より独学で株式投資を開始。約4年で200万円→2,000万円超の資産形成を行い、現在はスタートアップや一次産業関連事業への投資・経営支援に注力中です。 2024年にはオンライン診療支援SaaS企業にエンジェル投資として出資。2025年には、駆除ウニの陸上養殖事業にCFO候補として参画し、現在は【株式会社TERRIA 執行役員】として、営業統括・資金調達・財務戦略・業務設計等を担当しています。 日本経済の発展に貢献することを軸に、今後成長余力のある業界やビジネスに積極的に関わりたいと考えています。 特に、一次産業を守ることは「食の豊かさ」や「国力を上げる」に直結すると感じており、そうした社会的意義のある分野に対して、地に足のついた事業創出・経営という形で関わっていきたいと考えています。 現在、事業は神奈川県からスタートしておりますが、早期に全国展開も視野に入れており、地域を問わずさまざまな方と連携・共創できる出会いを歓迎しております。 双方にとって有益なご縁となりそうであれば、代表ともすぐにお繋ぎ可能ですので、お気軽にご連絡ください! 【このような方と繋がりたいです!】 ・水産・農業・食品加工・建築・デザイン・物販などの事業に詳しい方、リレーションのある方 ・スタートアップ・中小企業の経営者、事業責任者の方 ぜひお気軽にフォロー&ご連絡いただければ嬉しいです!

  • 浅倉 洋介

    IT企業に勤めています。次々と新しいサービスが生み出されていく、IT業界において情報収集は重要だと考えています。TOMORUBAでは、最新の情報やさまざまな人の意見を参考にできればと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 田栗 秀則

    合同会社KYネクスト

    海外輸出部専務取締役

    私達は、和牛輸出から始まり設立間もない会社ですが【顧客ファースト】を信念とし、今期も増収増益と飛躍的に成長を遂げております。【技術に深みを】【対話に責任を】【プロセスには根拠を】粘り強くコロナ禍の中、日々圧倒的なスピードで駆け抜けてまいりました。我々が目指す着地は 【日本ブランドの価値を最大限に海外に広める】ことにあります。過疎化する日本.雇用も苦しくなる日本。そんな負の連鎖を断ち切り、日本の伝統地方創生のパイオニアとして、我々は突き進みます。

  • 物販愛好家:池田あみ

    はじめまして、池田あみと申します。私は物販の世界に深い情熱を持ち続けています。物販愛好家としての道は、若い頃から始まりました。特に古本やアンティーク品に魅了され、その価値と歴史に触れることに喜びを感じています。 私の趣味は、古書店やアンティークショップを巡ることです。そこでは、ただの物ではなく、時代を超えたストーリーを持つ宝物を探し出す楽しみがあります。また、手作り工芸や伝統的な工芸品にも興味があり、自らも手作りのアイテムを制作しています。これらのアイテムは、単なる趣味を超えて、私のクリエイティビティを表現する大切な手段となっています。 商品の魅力や価値を広めることに尽力し、多くの人々に喜びを提供することを目指しています。私の目標は、商品の世界を通じて人々にインスピレーションを与え、より豊かな暮らしを提供することです。 物販愛好家としての経験を活かし、これからも皆さんにとって価値ある情報を提供し続けたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 以上、池田あみの自己紹介でした。

  • 本田教之

    本田教之システム開発

    代表

    本田教之と申します。大学を卒業後、とあるメーカーにエンジニアとして採用。20年勤務後、独立し今はシステム開発会社を経営しています。システム周りのご相談はいつでもお受けしています!

  • 福井崇博

    東急株式会社

    課長補佐

    2010年に新卒で日本郵便へ入社し、物販商品の企画や営業推進等に携わった後、ローソンへの出向などを経験。出向後は地方創生プロジェクトのリーダー等を務め、2017年にはオープンイノベーションプログラムの立ち上げを始めとする同社のスタートアップ連携を推進。2018年より東急㈱に入社し、東急アクセラレートプログラム(TAP)やShibuya Open Innovation Lab(SOIL)の運営担当として東急グループのオープンイノベーション推進に取り組む。2020年からはCVCチームとしても活動開始。

  • レ・ナシオン法律事務所

    レ・ナシオン法律事務所

    皆様、はじめまして。レ・ナシオン法律事務所です。 私たちが弁護士として大切にしているのは、「相談して良かった」と心から思っていただけるような、丁寧で温かいサポートを提供することです。 法律問題、特に借金のようなデリケートな問題は、なかなか人に相談しづらいものです。しかし、一人で悩んでいても状況は改善しません。勇気を出してご相談いただくことで、必ず解決への道筋が見えてきます。 私たちは、皆様のお話をじっくりと伺い、法律の専門的な内容も、できる限り分かりやすい言葉でご説明することを常に心がけています。皆様が抱える不安を少しでも和らげ、安心して新たな一歩を踏み出すためのお手伝いができれば幸いです。 敷居が高いと感じるかもしれませんが、どうぞリラックスして、お困りのことをお聞かせください。秘密は厳守いたします。

  • 京野桜大

    合同会社アットknot

    Progettista/CEO

    2004年生まれの中卒。15歳から広告制作に従事し、事業会社の最年少CXO(CIO兼CBO)を経て『資本の移動ではなく、価値の創造を。』をミッションに「Progettista Label アットknot」を創設。『若さとは年齢ではなく、好奇心である』「Re:youth」主催。

  • 三宅 薫

    東谷株式会社

    営業、商品部

    フォークリフトを使った商品出荷、倉庫オペレーター7年、営業6年目となります。 現在では弊社商材はもちろん、様々なメーカー商材もご紹介しながら、 別注テーブルや別注ソファなどの案件も数多くご依頼いただいております。 お客様の意見を聞きながら商品開発も行っております。 会社内でのあだ名ははアイデアマンです。

  • 福元 雅和

    株式会社コル

    代表取締役

    中小企業・ベンチャー企業支援を仕事の柱として、20代で自身で会社立ち上げ〜30代はベンチャー経営者の参謀を務めました。現在は社会課題解決ビジネスを共創するための事業を開発中です。 <経歴> 1973年大阪府生まれ、岐阜県育ち。横浜市立大学商学部卒業。 商社、コンサルティング会社を経て、営業代行会社の代表に就任。黒字化して成長軌道に乗せた後に退任。 その後はベンチャー企業のCOOとして国内外における新規事業の立ち上げとM&Aによる事業拡大を担った。 株式会社コルを設立し、スタートアップと地方企業の経営企画・M&A・新規事業開発・営業支援に携わる。 支援業種は、食品・住宅・人材・インバウンド・ヘルスケア・IoT・クリーンエネルギーなど、多岐に渡る。

  • 藤重 茂

    KITネットワークス株式会社

    代表取締役

    IT業界で40年弱過ごしてきました。プログラマーからSE、プロジェクトマネージャそして現在はビジネスアナリストとして、クライアントにBAの知見と技術を提供する活動を行っています。 ビジネスアナリシスは組織とビジネスに”変革(チェンジ)”を起こすための活動です。BAによってビジネスに変革をもたらすのが私の使命だと強く信じています。