「2025年3月6日新闻发布会」の検索結果
UPWARD株式会社
取締役CFO
2006年東京大学経済学部卒業後、野村證券株式会社入社。支店営業、およびグローバルマーケッツ部門での債券・デリバティブのマーケティング業務に従事した後、ファイナンス部門にて財務企画、管理会計および連結決算を担当。2014年1月三井物産株式会社に入社。東京にて財務企画と資金決済業務を担当した後、シンガポールにて資金調達、グループファイナンス、為替、貿易金融、アジア大洋州地域の財務統括等の財務業務全般に次長として従事。2019年12月UPWARDに入社。米国公認会計士および証券アナリスト資格保持。 Joined UPWARD in 2019 as the new CFO. 2006-2013: Nomura Securities Co., Ltd. Engaged in finance & accounting, fixed income marketing and retail sales. 2014-2019: Mitsui & Co., Ltd. Engaged in financial planning and settlement operation in Tokyo. Also engaged in corporate finance, group finance, FX, trade finance, and supervision of APAC offices as Deputy General Manager of finance in Singapore. Graduated The University of Tokyo (Faculty of Economics) in 2006. USCPA passed.
株式会社RENCOUNT
代表取締役
新卒で大手コンサルティングファームの船井総合研究所に入社し、インターネット通販事業のコンサルティングに携わる。入社時より社内の新規部署にて役員・上席コンサルタント直下でデジタルツールやWEBを活用した新規事業推進を行う。20業種・100社以上の企業の経営コンサルティングを経験し、立ち上げ3ヶ月で売上3,000万円超え・1年で年商1億円超えの実績を有している。 2021年にグローカルをテーマに『株式会社RENCOUNT』を創業。広告運用やクラウドファンディングを活用した新規事業推進を行ない、新規事業・新商品開発の支援を行なっている。2023年にタイ法人を設立し、日本企業の海外進出を支援している。
株式会社といろ
代表取締役
山口智史 1972年生まれ 愛知県立愛知商業高校卒業後、地元の自動車部品会社で、人事総務および情報システム部門でキャリアスタート。 その後30歳を機に退職、カナダ留学を経て三菱自動車工業の管理会計部門に転職。 年功序列制度は肌に合わず、成長著しいITベンチャー企業へ参画。 ITベンチャー企業では、財務経理のほか、海外子会社の管理、海外事業の各責任者を務めると平行し、マザーズへのIPO準備の中心メンバーとしても活躍。 ITベンチャー以降も、IPOを目指す電気自動車、妊活サプリ、フィットネス事業会社で、経験を積む。 現在は、働き方の多様性を推進している上場企業にて、M&Aおよび事業推進を担当。 クラウドワークスは副業を解禁しており、その就業環境の中から自己成長と世の中への貢献意識を強く持ち、起業に至る。 家庭では娘2人(8歳,6歳)のパパ。
一般社団法人ワンネスファーム
代表理事
【主な活動実績】 ブラジルサッカー留学(アトレティコジョゼンセ・ウニオンバルバレンセ) 東海社会人サッカーリーグ2部 選手/コーチ(名古屋クラブ・春日井クラブ) 愛知県サッカー 国体アシスタントコーチ(青年の部) 愛知県サッカー 1種ウィンタートレーニングコーチ 愛知県サッカー 3種・4種年代指導者 【主な取得資格】日本サッカー協会スポーツマネージャーズガレッジGREAD2 日本サッカー協会公認マッチコミッショナー 日本サッカー協会公認C級コーチ 日本サッカー協会公認キッズリーダー TRE2030公認ストライカーコーチ ベーシック 日本サッカー協会公認審判3級 2級建築施工管理技士 危険物取扱者乙種第4類 大型自動車免許