「2025年3月6日新闻发布会」の検索結果

  • 廣田晃子

    一般社団法人 MINERVA UBE PLUS

    代表理事

    山口大学経済学部経済学科卒業。27歳からフリーランス。様々な職種を経験し現在に至る。 プライベートでは3人の娘を育てるシングルマザー

  • 荒井 大作

    株式会社アストロコネクト

    代表取締役

    株式会社ニコン 映像事業部にて、デジタルカメラの光学(レンズ)設計主任 光学設計から、試作、量産立上、商品企画、新規事業リーダーを行う 2019年9月に「宇宙と人を繋ぐ」ことをミッションに「株式会社アストロコネクト」を設立 多くの方、特に子どもたちに、宇宙や天文に触れる機会を、リアル、オンラインとにも創出。

  • 川島健

    株式会社InnoScouter

    代表取締役

    早稲田大学政治経済学部卒。日系医療機器メーカーにてEMEA地域の新規市場開拓、外資系医療機器メーカーにてプロダクトマーケティングに従事した後、2017年に事業創造アクセラレーター01Boosterにジョイン。Directorとして、複数のアクセラレータープログラムのマネージメント、ベンチャー投資、及び海外のアクセラレーターとの連携を推進。 クロスボーダー投資・進出を促進すべく、2018年にアジアのVC・アクセラレーターのコミュニティであるAcross Asia Allianceを創設。2020年7月に株式会社InnoScouterを創業。代表取締役CEOに就任する。

  • 設樂 昌宏

    株式会社ウデキキキカク

    代表取締役 

    1999年テクモ株式会社(現コーエーテクモゲームス)入社。 『ギャロップレーサー』や『零』シリーズ、『スイングゴルフパンヤ』等の開発経験を経て 2007年よりプロデューサーとして外部制作タイトルを指揮。 『DS西村京太郎サスペンス(1-2)』『DS山村美紗サスペンス』『相棒DS』 『親子で遊べるDS絵本 うっかりペネロペ』等をプロデュース。 2009年株式会社角川ゲームスの立ち上げに参加。 『ロリポップチェーンソー』(PS3/Xbox360)をプロデュースし、グローバルで ミリオンセールスを達成。 2012年フィールズ株式会社入社。 アニメ/コミック/ゲームなどが連動するクロスメディアプロジェクトに複数参画。 2016年ネイロ株式会社入社。 スマートフォン向けゲームやアーケード向け各種プロジェクトの立ち上げを担当。 2019年株式会社ウデキキキカク設立。代表取締役就任。 エンターテインメントを軸にゲーミフィケーションを用いた電子教材の開発、UGCをテーマとした 大企業との共創プロジェクト、自動運転レベル4やXR領域での事業企画サポート、UI/UX重視の Webサイトの制作、官民連携からキャラクター事業まで幅広く活動中。

  • 鳴滝真吾

    株式会社CAST

    代表取締役CEO

    鳴滝 真吾(なるたき しんご) 【全国各地にエリアの制限なく集客と仕事をつくる】 CAST co,.ltd. -THE CHALLENGERS OFFICE- 代表取締役CEO ◯2004年からアーティストとして発信を始め、2011年バンドコンテストで国内優勝。 ◯海外の音楽フェスや全国ツアー、300人規模のワンマンライブを経てNHKのタイアップや番組出演を経験。新宿のタワーレコードで週間ランク3位を獲得。 ◯2011年より動画制作を始め、100本を超えるMVと累計1000本以上のYouTube動画を制作。 ◯2017年に独立し、YouTube活動がメインの音楽事務所やライブハウス運営に挑戦。 ◯2020年コロナの影響ですべて手放し、収入ゼロに。離婚も経験し、人間としての価値を感じなくなる。 ◯シングルパパとして2人の子どもたちと向き合い、人間関係とコミュニケーションの重要さに気づく。 ◯ある方のYouTubeプロデュースをきっかけに再起。半年で11チャンネルをプロデュースし動画で発信したい人をプロデュースする会社を設立。 ◯動画をつくりたいフリーランスのプロデュースも始める。2種類のオンラインサロンをはじめ1週間で累計170人を集める。 ◯コロナ禍でも売上を伸ばし続け、設立1年目でフリーランス時代の10倍の売上をつくり黒字化。 ◯「チャンネル登録と再生数はいらない!」をテーマに鳴滝自身も3チャンネル発信し、動画の発信から信頼と売上のつくり方を体現している。 ◯エリアの制限なく集客と仕事をつくり、ともにオンラインに挑戦するチームになることをミッションに掲げ、千葉県八千代市を中心に全国各地で活動。

  • 井上正

    すみれ地域信託株式会社

    代表取締役会長兼社長

    「信託がちいきをかえる」その思いで信託会社を立ち上げ、管理型信託業を取得し3年以上となり、多様な資金調達や、管理運用方法にお応えできるよう、オーダーメイドで、賃貸住宅・商業施設・再生可能エネルギー・金銭等30億円を超える信託組成を行って参りました。 東京・神奈川・大阪以外の地方都市では唯一の、地方に本社を置く「ちいきの信託会社」として、今後とも地方創生に資する、未来に繋がる信託組成を行って参りたいと存じます。

  • 栗山規夫

    PRONI株式会社

    代表取締役CEO

    2003年に三菱商事株式会社を経て、2004年に株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)に入社。ECビジネス部長等を経て、当時最年少で同社執行役員に就任。マーケティング統括執行役員として全社のマーケティングプロモーション等を担当。2012年に株式会社ユニラボ(現PRONI株式会社)を創業。B2B受発注プラットフォーム「アイミツ」を立ち上げ、自己資本のみでサービス開始から1年半で単月黒字化を達成。2019年に同社初となるシリーズAファイナンスを実施後、シリーズB、シリーズC合計で46.8億円の資金調達を実施。2022年12月には、サービスの高度化と産業の発展を先導する「革新的な優れたサービス」として、日本サービス大賞(経済産業省など後援)を受賞。

  • 野正竜太郎

    eyeForklift株式会社

    代表取締役

    富士通株式会社に1992年入社。 国内営業部門にて大手製造・流通業を担当。 製鉄メーカー、物流業、小売業(専門店・量販店)、食品製造(製パン)・食品卸(青果・魚市場)、清涼飲料メーカー、石油元売を歴任。 現在は製紙業に対して、基幹システム統合化による業務改革、プロセス制御システム、工場生産管理系システム、SCM最適化システム開発の提案活動に従事。 経済産業省の令和3年度「大企業人材等新規事業創造支援事業」のスキームを活用し、富士通株式会社に在籍したまま、スタートアップeyeForklift株式会社を創立。

  • 加藤 翼

    株式会社インスパイアサーチ

    代表取締役

    2013年にマサチューセッツ工科大学(MIT)にて応用サイバーセキュリティのショートプログラムを修了。 幼少から英語で教育を受け、TOEICは初受験で990点。 最新の教育方法であるMOOCを2011年頃から受講、各種修了書を取得。 2023年2月にインドのインパールにてG20の一環であるB20に日本からの使節として参加。 株式会社インスパイアサーチではLLM (大規模言語モデル)を使った、世界初の効率的にウェブを巡回するウェブクローラーを開発中です。

  • 石切山慎吾@ブログスクール運営

    株式会社フュージョンコーチング

    代表取締役

    株式会社フュージョンコーチング代表の石切山慎吾です。 慶應義塾大学環境情報学部を卒業。 28歳で会社員から独立し、コーチングで起業しました。 2020年11月に株式会社フュージョンコーチング設立。 現在は、コーチング事業、ブログ運営事業、ブログスクール事業を行なっています。 ブログスクールの生徒数は100人を突破し、現在も拡大中です。

  • イ ジョンフン

    ソイルE&M

    Pro

    私は韓国トヨタ自動車、リブ・コンサルティングを経て、デジタルツイン・ソリューションを開発販売する3iにてグローバル営業を担当していました。 3iで日本のNTTコミュニケーションズとのオープンイノベーションプログラムに参加させていただき、EIICONとのイベントにも参加させていただきました。 ソイルE&Mでは主に日本市場に厳選した韓国スタートアップの製品を紹介しています。

  • 藤本崇

    ストリートアカデミー株式会社

    取締役ファウンダー

    ストアカを立ち上げて12年。2024年11月に代表取締役CEOを退任するまで、スタートアップ経営者として大企業との共創もCCC、東京メトロ、丸井、読売新聞さまなど多数経験してきました。私個人として副業的に新規事業開発やイノベーション創出のお手伝いをすることもありますので、何かありましたら、お気軽にご相談くださいませ。