「美的g3-1+音」の検索結果

  • 大嶋健一

    株式会社セブン-イレブン・ジャパン

    企画本部 みらい事業創造部 副総括マネジャー

    1998年 株式会社セブン-イレブン・ジャパン入社 営業3部門(オペレーション本部、リクルート本部、商品本部)を経験をさせて頂き、全国各地を飛び回り様々なエリアを担当させて頂きました。 商品部時代は、出版、エンタメ、ギフト、地区商品を担当し、今までにない新しい商品の開発に挑みました。 その後、3年間のTV局への出向しグループ協賛番組の制作、有名店監修商品の提案等を行いました。23年9月にセブン-イレブン・ジャパンに帰任し企画本部にて新規事業開発を担当させて頂いております。 出向期間中には学び直しとして中央大学大学院戦略経営研究科に入学し、修士論文では『新規事業開発時の組織の課題』について研究しました。その研究が今の実務に生きております。

  • SEKIYAMA Yuichi

    Mizuho Research & Technologies, Ltd.

  • 浪川 真言

    合同会社ノマドリ

    代表社員

    首都大学東京大学院を卒業後、富士通株式会社で3年間システムエンジニアを経験。その後、クラウドファンディングFAAVOでWebエンジニアとして活躍。2018年にフリーランスとして独立し、多数のWeb開発案件に携わる。 2018年10月 合同会社ノマドリを創業。Webシステム開発やECサイト構築を中心としたIT事業を開始。

  • 日景太郎

    FUN SPIRITS株式会社

    代表取締役

    1997年3月生まれ。秋田県大館市出身。法政大学経営学部卒業。新卒で株式会社バンダイ入社。企画・開発職や営業・マーケティングの経験を経て独立。独立後は謎解きクリエイターかげたろーとして活動。日本全国50地域にて謎解きイベントをプロデュースし、地域活性に貢献。趣味のポケカとスマブラに命を捧げる。

  • 兒玉 和剛

    Ascent Business Consulting株式会社

    Account Executive

    SI事業や教育事業、コワーキングスペース「Basis Point」を展開している企業で、営業をしております。 SESなど様々な分野でご協業できる企業様を探しております。

  • 西島 央

    株式会社 愛和

    マネージャー

    エステ業界にて約10年間、化粧品・健康食品・ 美容機器等の商品開発に従事。 プロのエステサロンオーナーが納得する 「本当に良いもの(ホンモノ)」を開発し、 エンドユーザー様へ商品をお届けして参りました。 0から1を作る仕事(企画・立案)を得意としております。

  • 鈴木東

    株式会社DFX

    代表取締役

    2021年24時間フィットネス・ファンクショナルジム「DARE FIT横須賀中央店」1号店を神奈川県横須賀市にオープン。 従来とは異なる地域環境を取り込んでの新たなフィットネススタイルを展開。 * 2013年 海外市場に興味を抱きオーストラリア渡航。オーストラリア1周を目指し1人旅し日本とのフィットネスへの意識を感じフィットネスジムを巡る。24時間フィットネス展開に従事し6店舗新規立ち上げとして取り組む。その後、DARE FIT開業自動車の海外輸出事業の開業・24時間フィットネスFC加盟店に業務委託契経営。フィットネスFC事業では2年間15店舗の新規立ち上げ業務(企画・販促・運営)及び中途採用、既存店舗販促企画を担当。合計36店舗新規立ち上げ21店舗、管理会員数33,000人。2020年8月株式会社DFX設立し代表取締役就任。

  • 野間敬司

    野間敬司と申します。 特技は陸上競技110mハードルで、全日本ジュニアをはじめ数々の大会出場経験があります。 近畿ユースでは3位でした。 趣味は映画鑑賞やカラオケです。 以前はモデルとしても活動しており、ジュノン・スーパーボーイ・コンテストへの出場やサロンモデル、映画出演歴などがあります。

  • 瀨野 容子

    一般社団法人日本ナースオーブ

    代表理事

    看護師経験30年、コミュニケーションスクール主任ファシリテーター10年、NLPマスタートレーナー、看護師向け心理教育7年。人間関係の悩み専門家、女性の起業サポーター、看護師向けビジネスプログラムを開講し独立。3年ほど前から「より良い死に方やってよ」「親の看取りやってよ」と周囲から言われるようになり、事業を一新して法人設立に至る。

  • 林幸二

    一般社団法人中小企業助け隊

    代表理事

    林幸二経歴• 飲食店経営 若狭発で10年10億600人の従業員、海外4店舗 (起業より10年・38歳)• 飲食業界初の経営革新支援法認可• 第三セクター28億 道の駅&物販(イタリアンレストラン直営)• 新潟民間28億 アミューズメント集合施設企画(飲食3店舗プロデュース)• 海外直営ジャカルタ ラーメン店(約10年の直営後現地スタッフへ譲渡)中国3店舗立上げ支援、他視察ツアーを開始• 大阪市第三セクター 商い繁盛館コンサルティング指導• Pasona農業活性委員として、全国の産地を2年間指導• 農林水産省支援 展示会企画• 三井アウトレットフードコート指導 「神戸牛のFFショッププロデュース」• 関西飲食店支援団体発起 DI-HOLDING• 2010年12月オープン タイ バンコク 最高級和食 喜心 Kishin• 2014年12月オープン 大阪 心斎橋 神戸牛専門店 本丸 HONMARU• 2014年11月6日〜23日 マカオ マカオグルメフェスティバルにて神戸牛販路拡大支援• 他

  • 岡本 光由

    インジェンタ株式会社

    事業開発担当マネージャー

    理工学修士(生物工学分野)、経営管理修士(米国MBA) #国内大手総合人材サービス会社にてグループサービスの提案窓口、チーム内アウトソーシング提案支援。大阪市様の業務委託プロジェクトの窓口担当~業務分析を担当。年間新人賞受賞。 #外資系製薬向け専門商社:製薬企業様の製造およびR&D部門様への特殊包装資材提案。 #外資系大手IoTセンサーメーカー:ハイエンドセンサーを中心としたOEM顧客開拓、代理店様管理、H2O2センサーの国内事業開発、全国営業の営業トレーニングを担当し、個人売上も7年で3倍に拡大。 #外資系スタートアップIoTプラットフォーマー:AWS基盤の遠隔監視制御システムを活用した新規事業支援と国内事業戦略立案と推進。ライセンシービジネスで2年で売上を3倍に拡大。 #現職:AIソリューションに関わる事業開発全般を担当。パートナー様との共同事業の創出を目指し市場調査と事業企画。