「ビサイ身体とは」の検索結果
株式会社ちりつも
代表取締役
会社HP:https://chiritsumo.co.jp 大きく3つの事業を展開しております。 ■iPaas活用による業務改善コンサル よく以下の課題感をいただきます。 ・既存業務は手作業で入力している。 ・色々なSaaSを導入してるけど、結局全てに情報入力して効率的になってるかわからない。 ・作業フローが属人的だ。 多くの場合、iPaasによる構築設計で解決します。 ただキャチアップなり、ツールを扱える人がいないことが、何よりの課題だと思います。 何十社ものサポート実績のある当社が驚くような業務改善をご提供いたします。 ■低コスト高品質のオフショア開発 東南アジアの優秀なエンジニアを活用したシステム受託開発を行っております。 低コストで優秀なコーダーを求められている方がおりましたら、ぜひお話ししましょう。 ■フォーム営業の代行サービス https://lp.formforce.jp/ 自動送信システムが出ていますが、送信完了率が低くニーズにマッチしないこともあるかと思います。 どこよりも安く確実に届くフォーム営業に興味がありましたら、お声がけください。 【略歴】 2021年1月~現在 ■株式会社ちりつも (以下、支援事業 ※一部) ・SaaS型データ分析AIツールのセールス部門の立ち上げ。 ・iPaaSツールを活用した業務改善コンサルティング。 ・オフショア開発専門会社の営業/マーケティング領域の業務コンサル。 ・LINE特化型MAツールのセールス兼 ツール導入ディレクション。 2020年8月 ~現在 ■行政書士藤井恒丞事務所 2019年3月~2021年2月 ■株式会社LegalForce ソフトウェア受託開発会社の営業経験の後、LegalForceの営業1号メンバーとして参画。セールスセクションの立ち上げを経験。 <当社メインサービス> ・セールス業務全般 ・マーケティング支援 ・業務改善コンサルティング ・システム開発(webアプリ/モバイルアプリ)
大崎電気工業株式会社
インキュベーション室 副室長
新卒入社後、スマートメーターのハードウェアエンジニアとしてキャリアをスタートし、電源設計やEMC対策に注力。主力製品のプロジェクトをリードし、DFM(Design for Manufacturing)を重視したコスト・品質の最適化設計を実現するとともに、欧州向け製品のPMも担当。2012年のシンガポール本社EDMI買収後、同社として初めてオーストラリアに赴任し、グループ全体での技術的シナジー創出に貢献。以後、シンガポールでのプロダクトマネジメント、UKでの量産設計コンサルを経て、再びシンガポールに戻りグローバルR&Dのガバナンスを推進。海外での計10年間の経験を糧に、2025年1月より新設のインキュベーション室へ合流し、新規事業創出とその仕組みづくりに注力している。培った国際的な視点と幅広い技術知見を活かし、組織横断のイノベーションをリードしながら、社内外のパートナーとの連携を強化。常に変化を歓迎し、新たな可能性を探求する姿勢を大切にしており、ビジネスとテクノロジーの架け橋として企業価値向上に貢献している。