「ビサイ身体とは」の検索結果
リアルバーチャル株式会社
代表取締役
当社は『リアル』と『オンライン』の限界を突破する、第3のソリューションを展開しております。 「リアルな現場には、”場所”と”時間”の制約がある」 「しかし、オンラインでは、”熱量”や”本気度”が伝わらない」 多くの企業が、この二つの「限界」の狭間で、DXの本当の価値を見出せずにいます。 私たちは、このリアルとオンライン、双方の限界を同時に突破する、メタバース空間での「体験」と、AIによる「分析」を掛け合わせ、これまで不可能だった”本物の繋がり”と”ビジネス成果”を両立させるソリューションです。 新卒採用の人事では、AIによる応募書類の課題があり、当社のツールで貴社の空間内を応募者に体験してもらうことで相性を出すことができます。 また、ECでは書店で行われている握手会などを配信することで、AMAZONの3.8倍の販売。さらにお祭りのリアルバーチャル配信では、熱中症対策等の社会課題を解決するだけでなく、東京本社の広告予算を獲得するというお祭り市場規模の拡大も実現しました。 是非貴社とリアルでも、オンラインでも解決できない課題を一緒に取り組ませていただけたら幸いです。
Physis合同会社
代表社員
初めましてPhysis合同会社代表の佐々木理人と申します。 私たちはベンチャーでスタートし、6年目となりました。弊社の強みとしては少数精鋭でのWEB開発が強みです。 メンバーは日本人、アメリカ人、インド人で構成しており、開発拠点を日本とインドで案件に応じて対応しております。 そのため英語での開発も可能ですので、グローバルで活躍いただいている企業さまにも親和性が高いと感じております。 フロント開発はもちろん、元大企業出身のエンジニアも在籍していますのでバックエンドのシステム開発も可能です。 近年、AIによるコード開発にも注目しており業務改善などのサポートもできると感じています。 現在クライアント様は、出版社系、外資系(車、バイク業界)、保険、税理士など広い分野のお客さまからお仕事をいただいております。弊社でも自社サービスなども行っておりますので気になった方はお気軽にお声がけください。
株式会社アスリート式
代表取締役
私はプロボクサーとして4年間リングに上がった経験があります。その時に感じたのが活躍するボクサーは必ずと言っていいくらいにメンタルが強い。当たり前の話ですが技術があってもメンタルが弱い選手は勝てません。 これはボクシングだけでなくどのスポーツにも言えることかもしれません。 現在は株式会社アスリート式を設立し、トップで活躍するアスリートが持つメンタリティーを、企業で働く従業員に学んでいただくアスリート式メンタル研修というサービスを展開しています。 又、スポーツ界の課題でもあるセカンドキャリア問題にも取り組んでいます。 アスリートと社会がうまく繋がり、良い循環が生まれるよう精進していきます。