「2025年3月6日新闻发布会」の検索結果
日本レジリエンス株式会社
代表取締役
当社は、企業における人財のココロの成長と、人財のリスク感性を高めることを後押しし、 いかなる困難にぶつかっても、柔軟かつ冷静に対応できる人財と企業を多く輩出したい と考えております。 不確実性の新時代を生き残るために必要な力は、変化や困難に柔軟に対応できる、 強くてしなやかな力(レジリエンス)だと確信しております。 我々は、単なる顧問としてアドバイザーでいる立場ではなく、 企業様と一緒に、同じ目線で、抱えている課題に真摯に向き合い解決していく、 共存し成長し合う新しい形の顧問型コンサルティングをおこなって参ります。 法律に関わらない小さなお困りごとでも気軽に相談できる相手として、 企業様の頼りになるボディガードとして、気軽にお声かけ頂ければ幸いです。
株式会社バレッグス
代表取締役(創業者)
東海大学海洋学部を1989年3月卒業後にその年に個人で無体財産権取引業にて起業後、迎えた90年バブル経済崩壊を目前にし、当時それまでの日本の古き良き仕組み(終身雇用制度の崩壊やその他、当時当たり前の仕組みが激変していった90年代を経営者と見つめ続けた)が壊れていく中で95年WINDOWS95の登場。若き経営者たちが率いるベンチャー企業なるものの台頭と20世紀末に向っての金融ビックバン・インターネットバブル、そして、崩壊。また、21世紀に入っては戦後最長のいざなぎ景気を超えたとの喧伝から突如として迎えたリーマンショック。2011年3月11日。を乗り越えながら数えて35年間経営者として歩んできた中、本来上場などするつもりも微塵も無かったけれど、一方、事業承継の為に取組んだ5年間は結果失敗し上場を選択。なお、上場したからには一般市場へのステップアップ上場はもちろんの事としてこれからの残り8年を経営者人生の集大成としてカタチにする為、今までの事業への想いを具現化し未来の暮らしを創造していく所存ですのでそんな想いを共有できる方とご縁があれば幸いです。2025年新規事業1号案件ローンチします。