「2025年+深圳+失业金+领取条件」の検索結果
ユカイ工学 株式会社
代表取締役
東京大学在学中にチームラボを設立、CTOに就任。その後、ピクシブのCTOを務めたのち、ロボティクスベンチャー「ユカイ工学」を設立。「ロボティクスで、世界をユカイに。」というビジョンのもと、家庭向けロボット製品を数多く手がける。2015-2021年グッドデザイン賞審査委員。2021年より東京藝術大学非常勤講師、武蔵野美術大学教授(特任)。 家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO」、共感するファミリーロボット「BOCCO emo」、しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo」、小さなしっぽクッション「Petit Qoobo」エデュケーションシリーズkurikit「ユカイな生きものロボットキット」、やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」、呼吸するクッション「fufuly」などを発表。
株式会社サイバー・バズ
執行役員
サイバー・バズは、2006年に創業、2019年にマザーズ上場(現グロース市場)し、インターネット上のコミュニケーションの中心となっているソーシャルメディアを通じ、企業と消費者をつなぐ事業を展開しています。 私は、大学卒業後、大手デジタルマーケティング企業に入社しました。その後、データベースマーケティング事業会社に出向、転籍を経て、2011年に、株式会社サイバー・バズに入社し、飲料メーカーや食品メーカー、アパレルメーカーなど様々な企業のSNSマーケティングを支援実績があります。インフルエンサー事業、SNSアカウント運用事業の責任者をつとめた後、現在は新規事業立ち上げに従事中です。
エアデジタル株式会社
代表取締役
過去10年間、海外のゲーム開発メーカーにて、新作ゲームや新規事業の立上げに従事。ゲーム作品のアニメ化やライセンス、決済事業も手掛ける。 2017年にレジェンドベースボール㈱に資本参加、プロダクトの販売から体験型スポーツテーマパーク「レジェンドスポーツヒーローズ」の店舗ビジネスを開発、約1.5年で15箇所程度への施設開発を手掛ける。 レジェンドベースボール㈱が資金難により休眠した事から、更に新しいデジタルスポーツパークモデルの開発を目指し自身の会社「レジェンドスポーツヒーローズ株式会社」を設立。 2020年7月に社名を「エアデジタル株式会社」に変更。 代表取締役として事業を進めています。
株式会社
代表取締役
慶応義塾大学卒業。 デロイトトーマツコンサルティングにて自動車会社の新規事業開発に戦略から立ち上げまで1年間従事。 2013年に社会課題解決のための事業創りを志し、リクルート事業企画室に入社。 その後リクルート社内コンテスト「Ring」にて3年連続優勝し、子供・高齢者の「ビーコンを活用した見守りサービス」や、過労による休職防止などを目的とした従業員コンディション把握のHR-Techサービス「Geppo」などの立ち上げに携わる。 その後、LITALICO新規事業担当執行役員として障害者向けプロダクト「Olive Union」の開発などを経て、2020年より、元ZOZO前澤友作氏が立ち上げた新生スタートトゥデイに参画。