「2023年度江苏省科技型中小企业认定名单」の検索結果
スタートアップ_コンサルティングファーム
シニアコンサルタント
・2013年4月 ソフトバンク入社 法人営業に配属 営業本部内上位10%の成績を維持 ・2015年4月 エンジニア職へ異動 セールスエンジニアとネットワークエンジニア(PM)を経験 SoftBank award賞(2017年度)を受賞 ・2017年7月 海外トレーニー選抜 上海現地法人における三ヶ月の海外駐在を経験 ・2018年4月 事業開発部門へ異動 新規事業開発並びに異業種とのオープンイノベーションを推進 コンセプト策定・事業計画作成・アライアンス先との交渉・ベンダー選定まで実施 自社内にて3億円規模の事業予算を調達 ★退職理由:事業家・事業支援家を目指すために戦略コンサルに転じるため ・2020年9月 ベイカレントコンサルティング入社 シニアコンサルタントとして企業の課題解決業務に携わる (プロジェクト例) -大手出版印刷会社の事業戦略策定 -大手製造企業の事業戦略策定並びに事業展開支援 - 大手通信会社向け営業組織の伴走型支援 顧客より評価され予算・人員倍増の上次年度の更新(12か月分)契約を獲得 ★退職理由:起業家・フリーランスとの協業を通した事業スキルの向上 特に事業開発・マーケティング領域の経験を積むため ・2021年9月 スタートアップコンサルティングファーム入社 シニアコンサルタントとして起業家・フリーランスとプロジェクトを組成の上企業の課題解決業務に携わる -大手通信業向け新規事業立ち上げに伴うPMO支援 -大手通信業向けマーケティング戦略立案支援 -不動産仲介企業向けデジタルマーケティング開発 -不動産仲介企業向け中期マーケティング計画開発
株式会社シードコマースTOKYO
代表取締役
私は昨年までの25年間、日本のアニメをアジアに広げる事業を1998年に創業した株式会社トキオ・ゲツとして展開し、様々な深い経験を経て、それらを若い世代に託すべく、2023年に上場企業に売却をしました。アウトバウンド事業も大変面白く、世界を相手にビジネスをし、失敗も成功も経験してきたため、「海外向け事業」を経営することの難しさも、そして、日本にとっての必要性も深く考えてきました。 今回このウェルネスサービスに挑戦しようと思ったきっかけは、自身の周りで頻発する「心」と「身体」のアンバランスさが引き起こす体調不良の人たちに多く接してきたことがあげられす。 新しい社会、特にデジタル化やLTVといったようなすっかり変わってしまった生活の中で、社会全体で心豊かになっていくことに深く関わっていきたいという想いです。 それらを組み合わせ、引き続き「ALL JAPAN」の考え方をより深めて、この大好きな日本を経済的に強くする一助になりたいと心から考えています。
株式会社ニトエル
代表取締役
幅広い業界/規模の会社で、主に経営/人事/営業に携わる。 これまでに10以上のサービス立上げ、200名以上のキャリアコーチングを担当。 ・専門商社にて営業をメインに、マーケティングや営業企画、社内広報、納品管理、社内採用など幅広く経験 ・リクルート社にてHRコンサルタントとして、大手メーカーの採用支援や社内制度設計、配属支援、ダイバーシティの推進、奨学金の立ち上げ等、幅広く人事領域を支援。兼務として、リクルートホールディングス社で新規事業の立ち上げを行う ・会社クチコミサイトを運営している会社にて、4部署の新規立ち上げと事業責任者を行いながら、自社の採用プロジェクトリーダーも務める ・キャリアコーチング会社にて、取締役として経営を行いながら、200名以上のキャリアコーチングを行う ・チーム制副業サイト「ニトエル」を立上げ、代表を務めながら、大手含む複数の会社にて、新規事業創成や採用を支援
RouteX Inc.
代表取締役
海外渡航歴90ヶ国、学生時代にシリコンバレー、イスラエル、ロシア等でのインターンや調査を経験。海外のスタートアップ・エコシステムのリサーチを専門とし、世界中のスタートアップのビジネスモデルやテクノロジーの分析を行なっている。ロシアや旧ソ連地域が得意。シリコンバレーで毎年開催されるFacebookの最も重要なカンファレンス「F8」にて2019年度は日本人で唯一「F8 Hackathon」に参加。シリコンバレー発の世界最大のエンジニアとスタートアップのコミュニティFacebook Developer CirclesとAngelHackの日本運営代表を歴任。京都大学MBA (経営学修士) 修了
株式会社Synamon
ビジネスデベロップメントマネジャー
横浜国立大学卒業後、東急エージェンシーに入社。大手コンビニエンスストアの営業を担当。4年働いた後、スカウトをきっかけに企業理念に共感したプルデンシャル生命保険に転職。0から新規開拓し、約400名の顧客を担当。入社2年目には年間で約70名の顧客を獲得し、社長杯に入賞。ニューヨークにて表彰を受ける。2019年の夏にたまたま手に取ったテクノロジーの本をきっかけにVR技術の進化に衝撃を受け、VR業界に身を置きたいと転職を決意。『VRを使ったコミュニケーション』に特化したSynamonに出会いに入社。現在は主力サービス『NEUTRANS BIZ』の企業への提案、導入を進めている。