「久野太一」の検索結果
一般社団法人アジアニューブランド協会
代表理事
●1992年4月1日~2001年12月31日 NEC ※横浜国李大学工学部卒業後に入社。大企業を10年経験。R&D部門、環境活動、CSR活動等に従事 ●2002年2月1日~2004年1月31日 豊田中央研究所 ※R&D部門でのリサーチャー(大学シーズ模索) ●2004年2月1日~2017年3月31日 株式会社YUIDEA ※サスティナビリティ/CSRコンサルティング/ディレクター、ベトナム事業プロデューサー ●2015年4月1日~2016年3月31日 特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター理事 ●2016年4月1日~ リンクトラスト・ペイ株式会社 在職中 ※2017年10月1日より、取締役就任 在職中 ●2017年4月1日~2018年4月20日 一般社団法人こどもネット 「自転車初乗り事業」を立ち上げ ●2018年5月1日~ 一般社団法人アジアニューブランド協会設立・代表理事就任 在職中 ※長年の夢であった「代表になる」を50歳にして実現。「働き方改革」「CSV事業の追求」「Think Global Act Local」「地域密着のSDGs事業」を代表業、営業、経理、採用等すべてを担いつつ、多くのビジネスパートナーと協業で実行中 ※アジア自転車教室主宰 ※2017年4月1日~ 株式会社ハセガワ「オヤツ宅配事業(タンタ)」新規事業プロデューサー就任 在職中 ●2019年10月1日~ 株式会社パパカンパニー取締役就任 在職中 ※パパ友らと地域密着のSDGs事業「横浜の親子のための事業:よこはまこどもカレッジ」事業を立ち上げ
おばんざいと一本うどんのお宿「二条宿」
女将
おばんざいと一本うどんのお宿「二条宿」の宮杉江美と申します。 京都人はしばしば、プライドが高いといわれることも多いです。 それは京都人である誇りを持ちすぎて、文化の中心であるというちょっとした慢心があるからではないかなと思います。 しかし、大好きな誇るべき京都で素晴らしい体験をしてもらいたいという思いは同じはず。 私たち、おばんざいと一本うどんのお宿「二条宿」では、そういった誇りは持ちながらも、日本人の謙虚さを忘れずに、常に誠心誠意本物のおもてなしを追求してきました。 旅行先での体験は、観光名所を巡るだけではありません。 お宿に帰って旅の疲れをいやしていただくことも、立派な観光の一部です。 ここ数年のパンデミックでは、日本が誇る古都京都も観光に訪れる方が減少していましたが、今年からは大々的に観光の機運が高まり、例年以上の観光客の増大が見込まれています。 私たちのお仕事が、お客様の素晴らしい京都での体験を彩る一部になれたら幸いです。