「ビサイ身体とは」の検索結果
グローバライズ株式会社
日本アイ・ビー・エム(株)にてグローバルプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして多国籍チームを牽引。 楽天株式会社では、越境ECの立ち上げ、プラットフォームの開発に従事した後、アメリカ、ブラジルなどのエントリーストラテジーの立案・実行、企業買収、PMIを手がけ、アメリカを中心とした楽天の国際事業拡大を推し進める。その後、アメリカの子会社の副社長COOとして成長を牽引し、グループ全体の成長に大きく貢献する。 2015年 gCompass Inc.を設立し、独立。多くの企業の海外展開を、越境ECの企画、構築、プロモーション展開を中心に行う。2020年3月 Globaliz Inc.を設立し、ManuTechを展開。
まちコイン株式会社
代表取締役
早稲田大学法学部卒業。ピッツバーグ大学公共政策・国際関係大学院修士。(財)日本国際交流センターに勤務後、ネットマーケティング企業(現:楽天インサイト)の立ち上げに参画、自然文解析システムの大学との共同開発、人工知能開発等に従事。以降、複数の上場企業において経営戦略・新規事業開発などに従事、多くの戦略策定やネットマーケティングツールの開発を行なう。日本ユニシスでは地域活性化事業や地域観光活性化事業等に関わる。アイ・モバイル(株)ITマーケティング研究所所長、管理部長、関係会社代表取締役等を経て独立、コンサルティング事業の傍で、まちコインを開発。2019年まちコイン株式会社を設立、代表取締役就任(現任)。
アジアインタートレード株式会社
代表取締役社長
同志社大学文学部社会学科卒業 大学卒業後、株式会社ニッセンに入社し、婦人服のマーチャンダイザーとなる。 SPAの先駆けとして、中国生産の商品開発を行い、今では当たり前となった良品安価の商品をお客様に提供し、ヒット商品を連発させる。 その後、ドギーマンハヤシ株式会社に移り、ペット商材の通販事業の新規立ち上げを行う。 全くのゼロベースからスタートし、通販事業のベースを構築する。 通販カタログを全国1,000件以上の動物病院に設置し、メジャーな通販カタログとする。 アークレイ株式会社では中国上海にて血糖測定器の通販会社の新規立ち上げを行う。 外資独資の会社設立が初めて認可された年に進出し、糖尿病患者の顧客データに対して、看護師出身者からアウトバウンドを行い、全世界の血糖測定器および試薬を販売した。 アジアインタートレード株式会社では、設立当初、ヘルスビジネスマガジン社と共同で健康食品、化粧品メーカー向けの台湾視察ツアーを実施して、台湾国内のテレビ通販、ドラックストア等との商談をアレンジし、商談後の営業フォローを弊社、台湾支社にて実施した。 最近では、全く同じ商品でも青果卸間にて価格差があることを知り、現在は、全国の青果卸の価格を比較して、最適な価格にて全国のお客様へ商品を提供している。青果以外に鮮魚、精肉、精米の取扱いを開始した。 事業の立ち上げを得意とし、無から有を生み出すことを至上の喜びとしている。
Yext(イエクスト)
Director
Business Growthに向けて、グローバル視点を持ち、社会や企業が抱える課題を起点に先進的なテクノロジーやデータを活用したソリューションを得意とするマーケティングスペシャリスト。大学卒業後、大手総合広告代理店ADK(東京、大阪、ヤンゴン|ゼロからの会社立ち上げ及び経営全般)、世界有数の欧米系クリエイティブエージェンシーDDB(シンガポールのリージョナルH Q|DDBの持つグローバルリソースを活用した東南アジア域内での日系クライアント開拓)、日系アドテクベンチャーのフリークアウト(シンガポールのリージョナルHQ|東南アジア地域でのデジタルマーケティングエージェンシー事業/PMI事業リード)を経て、2020年よりNY発の検索領域のSaaS企業であるYext(東京|NY証券取引所上場)に参画。『JAPANブランドはもっと世界で輝ける。』という信念のもと、クライアント企業が直面するビジネス上の課題に対して常に最適なソリューションを提供できるようにテクノロジーやデータの時代に求められる新しいマーケティング手法を追求。国内外にて、これからの時代のビジネスやマーケティングに求められるテクノロジー思考、データ思考とクリエイティブマインドを身に付けてきた。https://www.linkedin.com/in/motoki-kaji-a32332152/