![](https://auba-edge.eiicon.net/users/48295/background/a33720243c362bcf0e11af24e660ab65b560d76f0b9a06c13ff6e445f90e8362.jpg)
![藤重 茂](https://auba-edge.eiicon.net/users/48295/icon/f1e103df479b9c114fd44fa6f57c372144aee1a62174d42c04c345a4db148212.png)
藤重 茂
KITネットワークス株式会社代表取締役
- フォロー
- 0
- フォロワー
- 2
IT業界で40年弱過ごしてきました。プログラマーからSE、プロジェクトマネージャそして現在はビジネスアナリストとして、クライアントにBAの知見と技術を提供する活動を行っています。 ビジネスアナリシスは組織とビジネスに”変革(チェンジ)”を起こすための活動で...
![BAとはなにか? -ビジネスアナリシスを理解しよう 1-](https://auba-edge.eiicon.net/blogs/851/thumb/d90eadeddf052d9c5b5835d552cbc767a5c892be942774b6d80b29a5534bfb28.jpg)
BAとはなにか? -ビジネスアナリシスを理解しよう 1-
BA(ビジネスアナリシス)とは何かについて、このブログでご説明していきます。まずはBAそのものの説明の前に、少しだけ現在のビジネス環境を確認し、どのようにBAが企業とそのビジネスにとって重要な役割を担っているるかを、3つの問いかけによって確認しようと思います。 第1の問い。ここ最近BAへの関心が高まり、BA普及団体であるIIBA日本支部が開催する各種セミナーやフォーラムなどへの参加者が増えています。なぜでしょうか。 明白なのは2018年に経産省から出された「DXレポート」が一つのきっかけとなったということです。そのレポートの中で言われた「2025年の崖」という言葉はマスメディアにも大きく取り上げられ、バズワードとなったので覚えている方も多いかと思います。 この「DXレポート」が言っているのは、日本の企業は現状のビジネスのあり方と組織の形を変革しなければならないということです。このまま現状維持を続けていると、ワールドワイドなビジネス競争の中で敗者となることを認識し、一刻も早く改革に取り組まないといけないということでした。そのリミットが2025年で、それを過ぎると崖から転げ落ちるということです。 2つ目の問い。で
![](https://auba-edge.eiicon.net/users/48295/icon/f1e103df479b9c114fd44fa6f57c372144aee1a62174d42c04c345a4db148212.png)
4年前