「香港保险的优势和劣势」の検索結果
有限会社C&Mプロモーションズ
代表取締役
アウトドアイベントディレクターやホテルベルボーイなどのアルバイトを経て、福利厚生開発のベンチャー企業へ就職。広告、販促の興味と追求からデザイン事務所を経て、個人広告事務所を設立し、タイアップ企業とのコミュニケーションペーパーの発行主となる。1999年に個人事業として大阪発の全く新しいコミュニケーション・タイアップペーパー『雅華』(MIOKA)を発行。広告企画・営業・編集者として起業。効率よくターゲットを獲得するため、共通マーケット、共通フックを軸に新規営業。お互いの顧客を流し合うことを目標に、共同販促を実現。2001年に業務拡大により法人化。有限会社シーアンドエムプロモーションズを設立。映画とスポーツなどのタイアップ企画や映画コンテンツを使用してのタイアップ・プロモーション企画が評価され、2011年7月に20世紀フォックス映画とプロモーション業務委託契約を締結。フォックス社内にオフィスを構え、常勤にて、プロモーションチームをディレクション。2020年4月パラマウント・ピクチャーズ作品を国内で配給する東和ピクチャーズとプロモーションサポート業務委託契約を締結。映画コンテンツを使用してのタイアップ・プロモーションの企画立案から、タイアップ・パートナーの獲得営業までを行う。その他コンテンツマーケティング、スポーツマーケティング、各種広告企画やイベントディレクションなど経験豊富。起業家。新規法人向け営業マン。新規プロモーションプランナー。コンテンツ・プロデューサーとして活躍。
Hoshitry Impact LLP
代表パートナー
大学時代にインドで9ヶ月間のインターンシップを経験したことをきっかけに、日本とインド両国を結ぶコーディネータとして10年の経験を持つ。日本のベンチャーキャピタル会社にて13年間投資経験を積む。同社のファンド組成チームにおいて100億円のファンド設立後、2005年からインベストメント・オフィサーとして投資育成、ファンド運営を行い、ビジネス・アライアンス担当またインキュベーション・マネージャーとして起業家育成やスタートアップ企業と大企業間の連携に取組んだ。 2016年よりインド・バンガロールに在住。現地でスタートアップ企業の調査事業を立上げ、スタートアップ企業や大企業、VCとのネットワークを構築。2017年10月、グルガオン(ハリヤナ州)とオリッサ州において、米国のシードステージ投資家やインドの大企業との連携により、選りすぐったアグリテック・スタートアップ企業向けのアクセラレータ・プログラムを実施。2018年より3回にわたり産学官による日印技術連携サミット、ベンガルール・東京・テクノロジー・イニシアチブ(BTTI)のコーディネートを担当し、日本とインドの技術連携構築に強みを持つ。 インドの特に、農業・食品加工分野やものづくり分野において日印の技術連携を推進することに情熱を持って取り組んでいる。
KANMAKI Co.,Ltd. 関西巻取箔工業株式会社
取締役C.O.O
1980年京都生まれ。 京都産業大学在学中から2005年まで舞台演出家・脚本家として120作品以上に関わる。 2006年 財団法人京都高度技術研究所の支援を経て、起業 2008年 京都府デザインインキュベーションプロジェクト「KYOTO STYLE」参画 2012年 KANMAKI Co.,Ltd.(関西巻取箔工業株式会社)入社、現職 1952年祖父が創業した西陣織の金糸にルーツを持つ工法で「膜状インク=顔料箔」を製造するものづくり企業。 長らく繊維や製本分野向けに提供されていた製品を、自動車やスマホをはじめとする精密機械部品等の工業製品にも対応できるラインアップに刷新。 “箔をつけるシゴト”をテーマに、国内外問わず、直近3年間で1300以上の試作開発に取り組んでいる「“歴史ある”スタートアップ企業」の3代目。 【受賞歴】 2016年 京都文化ベンチャーコンペティション「知事奨励賞」 2018年 経済産業省「始動 Next innovator2018」シリコンバレー選抜メンバー選出 2019年 同プロジェクトdemo dayピッチコンテスト「最優秀賞」受賞 2020年 京都商工会議所「知恵ビジネス」認定 etc...
株式会社モアミザン
プロデューサー
東京出身、福岡在住。 上智大学文学部社会学科卒業後、旅行会社に就職し営業・企画・手配・添乗業務に従事。 主にインド・ブータン・チベット・パキスタン・バングラデシュ等の地域を担当。 映画監督に転身。 【劇場公開長編映画】 「僕はもうすぐ十一歳になる。」(フィクション) 監督・脚本・編集 「せんそうはしらない」(フィクション) 監督・脚本・編集 「もったいないキッチン」(ドキュメンタリー)編集 「憧れ」(フィクション / 日韓合作) 監督・脚本・編集 「On the Zero Line」(フィクション / イラン・シンガポール合作) 監督・脚本・編集 Berlinale Talents2021(ベルリン映画祭主催人材交流・育成事業)選抜 福岡市総合図書館映像ホール・シネラ実行委員会 プログラム部会委員 西部ガス株式会社 アドバイザリー 【所属団体】 福岡建築ファウンデーション 活動会員