事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
九州工業大学
イノベーション推進機構
産官学連携による事業開発プロジェクト「IoTによるアクティブシニア活躍都市基盤開発事業」の事業プロデューサーを担当しております。
武田薬品工業
国立研究開発法人 情報通信研究機構
イノベーションプロデューサー
鉄道システムの開発の後、自動車会社に移り、自動運転、ADAS、人型ロボット、搬送ロボットの研究開発を手掛け、アメリカ、ドイツの基礎研究所を統括。また、シリコンバレーにて北米、アジア、中東、欧州のスタートアップの技術精査、スタートアップ支援、社内展開を推進してきました。2021年4月より情報通信研究機構に入構。
西山建材工業
大阪商工会議所
浜松商工会議所
東京商工会議所
株式会社シェアリングエネルギー
事業開発室長
慶應義塾大学SFC卒業後、非営利組織のコンサルティング業務を経て、2010年株式会社アイアンドシー・クルーズに入社。日本最大のプロパンガス比較・切替サービス「enepi」や、新電力会社の立ち上げなど、主にエネルギー領域における新規事業開発に従事。その後、出資先であるシェアリングエネルギー社の設立に携わり、現職。分散電源のプラットフォーマーを志向する同社の事業開発を推進している。
Retty株式会社
Co-Creation Planner
Retty株式会社 Co-Creation Planner カシミールカレー担当。前職は大手クラウドSIerにてAWS及びスマホアプリ開発に携わる。2017年Rettyに入社。社内のビックデータを活用した新サービスを構想。2019年。データを掛け合わせ新しい価値を創造する「Food Data Platform」をリリース。企画構想からローンチ後の現在まで一貫してデータ利活用による価値創造に携わる。
株式会社 多摩ケータリング倶楽部
日本ゼトック株式会社 BI推進部
株式会社グリスタ イデンシル事業部